現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 部品が足りない! 納期が異常に長い! 自動車業界に今、何が起きているのか

ここから本文です

部品が足りない! 納期が異常に長い! 自動車業界に今、何が起きているのか

掲載 更新 24
部品が足りない! 納期が異常に長い! 自動車業界に今、何が起きているのか

 半導体、部品の供給不足によりクルマの生産は滞ったまま。結果、異様な長さの新車の納車待ちも発生していて、自動車産業は混乱に陥っている。何が起きているのか? 自動車経済評論家・池田直渡氏が解説する。

※本稿は2021年10月のものです
文/池田直渡
写真/トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ
初出:『ベストカー』2021年11月10日号

よくこんなクルマ作ったな…マーチスーパーターボという傑作

[gallink]

■大減産の原因はどこにあるのか

 各社から次々と発表される自動車の大減産。すでに報道されているように、その原因は部品不足である。自動車はおよそ3万点の部品で構成されていると言われているが、そのうち1点でも部品がなければ生産できない。

国産メーカーの生産台数は全体で2割近く減産した。裾野の就業人口を考えると、日本経済に与える打撃は深刻なものに…

 極めて精密で高い技術が求められる部品が限られた一部のサプライヤーにしか作れないことは誰もが納得できるが、例えばプラスチックの成形部品のようなものであれば、ほかからも簡単に調達できるのではないかと、考えるのは普通である。

 しかし、実はことはそんなに簡単ではないのだ。部品を作ろうと思えば、最低限、電気と水が途切れることなく供給されるだけのインフラが整い、マニュアルに従って作業ができるだけの教育水準も求められる。それらは下側の足切りなのだが、それを越えていればどこでもいいというわけにはいかない。発展度が高すぎる国や地域では人件費が高い。それは当然、部品の安価な供給を妨げることになるので許容できない。

 さらに言えば、個別の部品はいくつかが集められて組み立てられ、サブアッセンブリーになり、それらのサブアッセンブリーが組み合わさってアッセンブリーに、最終的にそれが車体に組み付けられてクルマはできる。このそれぞれの過程で国境を跨ぐ輸送が行われることが実は多いのだ。

 少し乱暴に言えば、熟練度が低く、人件費が安い国でも作れる部品と、少し人件費が高くても高い熟練度が求められる部品の最適生産地は異なるということである。それぞれコストと難易度との見合いで、最適な生産国があるのだ。

 国を超えれば関税がかかってコストが上がるが、そこはそれ、域内経済というものがあって、その中では関税がかからない。例えばASEANの中ならば、基本的に無税で輸送ができる。できれば部品からアッセンブリーに至る輸出入は同一の経済地域内で行いたい。

約3万点とも言われるクルマの部品。どんな小さなものでも、それがひとつでも足りなければクルマは生産できない。東南アジアの部品生産不足はいつまで続くのか……


■経済地域丸ごと全滅は想定外

 低コストで高品質なクルマを作るということはこういう緻密なパズルで成り立っている。そういう精密な仕組みに新型コロナが襲いかかった。インドネシア、タイ、ベトナムなどのASEANの自動車部品生産国を中心に、ワクチン不足でパンデミックが発生し、ロックダウンや、移動の制限、極端なケースでは戒厳令に近い状態に陥ったのだ。

 それらの国の中には「移動するからダメなのだ」と工場に従業員を寝泊まりさせてまで、蔓延防止措置を取ったところもあったのだが、それでも防ぎきれず、今やいつ終わるともわからない生産停止状態の最中にある。

 先進各国は部品不足に慌てふためいて、ワクチンの援助などを開始してはいるのだが、それがどの程度の効果をあげるのかまだわからない。

 では、ほかの地域で、と言っても、それぞれの部品を製造するのに適切な人件費と熟練度が適宜分散した域内経済エリアなどほかにそう簡単に見つからない。

 個別の部品に関しては、インドネシアでダメな場合はタイで、とかタイでダメならベトナムで、というバックアップ体制は取られていたのだが、域内経済圏が丸ごと全滅となると想定外である。

 識者と名乗る人たちは簡単に「ジャストインタイムを見直せ」と言うが、それをやったらコストが激増する。調達価格さえ考えなければ、上位互換的に技術的熟練度が高い国で作ればなんでも作れるが、それはコストを度外視した話にしかならないのである。

 ということで、今自動車だけでなくあらゆる製品が品不足に襲われている。それこそサンダルや洗濯ばさみ、バッグや靴下のような、安い労働力がないと価格競争に勝ち残れない製品、生産難易度の低い製品がどんどん作れなくなっており、その結果先進国での物価高が進行中である。

 一方で、自動車生産で部品が足りず最終製品が作れなければ、先進国で不景気が進行するのは当然で、そこにさらに日用品の不足に起因する物価高が加わると、それはスタグフレーションである。という意味では、今自動車のみならず世界経済にアラームが鳴り響いている最中とも言える。

世界中で部品を作っているだけに、供給網を問題なく動かすことは、実は大変な作業だ。これまでうまくいっていたのは、もしかしたら奇跡的だったのかも?


■今後も起こるリスクと考えるかどうか

 もうひとつ、現在の減産問題とは直接的因果関係は薄いのだが、半導体不足も構造は似ている。自動車に使う半導体は最先端部品ではない。どちらかと言えば安く枯れた製品で、調達的には価格が最も重視される商品だ。いわゆる汎用品で、だからこそコストが安く、それをわざわざ専用設計していたのでは価格的に太刀打ちできない。

 半導体チップというのは、シリコンの周囲に無数の足型の端子が生えている形状なのだが、この足の太さ、間隔、数はそれぞれ多くの規格があり、どの足がどの役割を果たすかという極性もサプライヤーごとにそれぞれ異なっている。これまで作っていたサプライヤーの生産が止まったからといって他社製の同等性能のチップに変えようとしても、当然物理的に端子が合わない。

 技術的には他社にも簡単に作れる難易度であっても、汎用品だから安く調達できていたところが大きなポイントだ。端子の取り回しを従来製品と互換できるようにわざわざ再設計してもらったら、それはもう専用品で、価格的にどうにもならない。

 もちろん値段を度外視すればどうにでもなるのだが、それこそ3万点のクルマの部品単価をそうやっていちいち見直したら、トータルでいくらになるかわかったのものではない。結局元のサプライヤーの生産が回復するのを待つしかないのが実態なのだ。

 つまり部品不足の話の根底にあるのは、そのほとんどがコストの話である。安く、かつ適正な性能、つまりコストパフォーマンスのいい製品を作れる理由は、生産地の適切な選択によって達成されており、その地域が丸ごとロックダウンにあうような事態が発生すれば、それを避けるためにはコストを見直し、製品価格が上がることを許容するしかなくなる。

 問題は新型コロナのような、極めてレアで被害が大きい事態を、今後も起こり得るリスクとして考えるかどうかにある。起こり得るとするならば、コストが上がることを許容してもより贅沢な地域でもの作りの冗長化を図るしかないのだが、競合他社がリスクを無視して、安い地域だけでもの作りを続けたら、確実にコストパフォーマンスで負ける。自動車メーカーにとっては極めて悩ましい状態なのである。

[gallink]

関連タグ

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

24件
  • トラックの部品は何を発注かけてもバックオーダー。エアーエレメントも無い、ミラーもない、挙げ句の果にフロアマットも無いだと?エンジンチェックが点灯しても部品がないので消して終わり。数日後また点灯…。物流は止められないんだぞ!!!
  • 自動車ばかりでなく国内の大中小の製造業で部品が入らず休業状態
    遅れてやってきたコロナ禍
    じきに一般家電も手に入らず電車やバスも止まりますよ
    呑気にgoto復活なんて言ってられない事態が見えてます
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村