フルモデルチェンジしたトヨタの新型「プリウス」の実車を見た、小川フミオが綴る。
プリウス、おとなっぽくなったなぁ!
新型トヨタ プリウス登場──コンセプトは「Hybrid Reborn」!
2022年11月16日に発表された新型「プリウス」はおもしろい。
というのは、「ラブかコモディティか」を、トヨタ社内で論議しながら開発したんだそうだ。
それって内輪事情なんだかよくわからないものの、東京都内でおこなわれた発表会の席上で、デザインを統括するサイモン・ハンフリーズ氏は、上記のことを語ってくれた。
実際には、大胆なボディデザインの見直しなど、コモディティ(日用品)とは異なるアプローチで開発したようだ。
サイドウインドウの輪郭であるウインドウグラフィクスを含めて、「トライアングルシルエット」と、呼ばれるハッチゲート付きのファストバックボディの基本的なイメージは、先代から継承。
今回は、しかし、かなり流麗なイメージが強い。ひとつは、煩雑なキャラクターラインなどいっさい使わず、面の標準で見せるデザイン手法を採用したため。点灯していないとどこにあるのかわからないような薄型ヘッドランプをはじめ、プリウス、おとなっぽくなったなぁ! という印象が強い。
先代までは空力を考えて、全高のピーク(もっとも高いところ)がルーフの前のほうにあった。今回はそのピークを後席まで下げている。
「空力に引っ張られて、本来の審美性が薄れていたという反省にたち、シルエットの美しさを追求しました」
トヨタ自動車のデザイナーは、発表会場でそう解説してくれた。結果、全高が先代より30mm下がったのも、私が流麗と感じた理由かもしれない。
新型プリウスにおいてシャープな印象が強いのは、「じっさいに走りとデザインをともに追求した結果です」とは前出のデザイナーの言。
カローラ シリーズのセグメント内に位置づけられるため、カローラ(セダン)じゃおとなしすぎるし、カローラ スポーツじゃ、若々しすぎるかなぁと思うひとに、新型プリウスをどうぞ! というのがマーケティングの狙いだろう。
プリウスのあるべき姿デザイン統括のハンフリーズ氏は、地球環境保存のためにCO2排出量を抑えるのが目的なので、多くのひとが購入しやすいプリウスをモデルチェンジして発売し続ける意味はあります、と明言。
いたずらにピュア電気自動車を開発しても、価格の面など、またたくまに普及させていくのは難しい、というトヨタ自動車の従来からの主張を繰り返した。私も同感だ。
今回のプリウスをどのようなクルマにするか……社内の議論のなかには、ドライブトレインをコモディティティ化して、他社にも提供し、全体として低排出ガス車を普及させるアイディアもあったんだそう。
「新型プリウスは、EV走行の距離も伸びているので、このクルマが長い距離を走ることで、結果としてCO2排出量をセーブできます」という意味のことをハンフリーズ氏は語った。
そういえばフィアットの「ヌオーバ500」(1957年)を、天才エンジニアといわれたダンテ・ジャコーザ氏が設計したとき、最初、(のちに)600となるクルマを開発した。
発注元のフィアットの首脳陣はそれをみて、「誰が“クルマ”を設計してくれと頼んだんだ?」と、言ったとか。「必要なのは、クルマ未満の日常の足なのだ」と、フィアットは戻したとか。
クルマとしての出来は、600のほうがはるかにすぐれているけれど、ヌオーバ500はいまだに「チンク」なんて日本でも呼ばれて、熱心なファンを持つ。
コモディティとラブのあいだに明確な境界線を引くのはむずかしい。でも新型プリウスは、基本的ドライブトレインを共用するカローラシリーズなどを試乗した経験からすると、かなり“そそられる性能”を持っているようだ。
今から発売が楽しみだ。
文・小川フミオ 写真・小塚大樹
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現行モデルは歌舞伎顔とか散々デザイン叩かれましたから、かなり力を入れたんでしょう。
残るは操作系が分かりやすい事。
車に興味ない人が運転してもミサイルにならない為にはここが重要。