現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 70'sスーパーカー図鑑<その6>デ・トマソ パンテーラ

ここから本文です

70'sスーパーカー図鑑<その6>デ・トマソ パンテーラ

掲載 更新
70'sスーパーカー図鑑<その6>デ・トマソ パンテーラ

ゴールデンウイークの短期集中連載企画として、日本のスーパーカーブームを築いた1970年代のスーパーカーを紹介していきたい。今回は、スーパーカーとしては長寿を誇った、デ・トマソ パンテーラだ。(ホリデーオート2018年11月号別冊付録より)

アメリカンV8をミッドシップ搭載した異色のスーパーカー
「De TOMASO Pantera:デ・トマソ パンテーラ」

1970年代のスーパーカー図鑑(1)「ランボルギーニ カウンタック」

1966年にマングスタをトリノショーで発表して、一躍スーパーカー・メーカーの仲間入りを果たしたデ・トマソが、アメリカのフォードと手を組み開発したのが、1971年に登場したパンテーラだ。
大量生産でコストダウンを狙ったスーパーカーというコンセプトは、世界初のものだった。

ランボルギーニから移籍したジャンパオロ・ダラーラが設計した基本骨格は、当時バックボーンフレームが主流だったスーパーカーとしては異例ともいえるモノコック構造で、クリーブランドの愛称を持つフォード製5.8LのV8・OHVを縦置きミッドシップ搭載している。

ボディデザインはカロッツェリア・ギアに在籍していたトム・ジャーダで、全高わずか1100mmのウエッジシェイプに仕上げた。

生産性にまで配慮したスタイルはイタリアンデザインの繊細さに欠けるが、その荒々しさが力強さに感じられるのは、優れたデザイン性によるものだろう。

ただし、リアのエンジンフードを開けても2列に並んだ美しいカムカバーは見えない。そこには、バンク中央に置かれた4バレル・ダウンドラフトキャブレターのエアクリーナーと、何の変哲もないOHVエンジン、そしてZF製5速MTが鎮座しているだけだ。

しかし、フォード製351CDIユニットは300psの最高出力を5400rpmで発生する低回転型ゆえに、メンテナンスフリーで所定の性能を発揮する。これがマルチキャブで神経質なイタリアンスーパーカーとの決定的な差だ。

しかも44.0kgmのビッグトルクをわずか3500rpmで発生したから、低速域での扱いやすさはこの種のクルマとしては抜群で、スーパーカーのイメージを覆す低速性能も発揮した。

フェラーリのほぼ半額で公称最高速度260km/hの性能が手に入る、となれば人気が高まるのは当然だ。1972年には3000台に迫る販売実績を残している。

だが、アメリカンV8ユニットは官能性能に欠ける、との指摘はついて回った。十分速いが、エンジンの吹け上がりやサウンドなど様々な要素が絡んで醸し出される速さの質が大味だというのだ。

そこで1973年に追加されたのが、ここで紹介するGTSだ。エンジンは同じフォード製351CDIながら、圧縮比を11.0:1に上げて330ps/47.5kgmまでチューンした結果、不評だった吹け上がりはシャープになり、最高速度も290km/hに上がった。

同時に、GTSをベースに500psオーバーまでチューニングしたグループ4レース参戦用モデル、GT4も開発。レースでは目覚ましい結果こそ残せなかったが、標準車と一線を画す走りを望む声に押されて、1974年にはレース仕様のGT4がそのまま市販されている。

パンテーラは第一次のスーパーカーブームが去ったあとも生き長らえ、第二黄金期となった1990年のトリノショーでビッグマイナーチェンジされたモデルも登場し、小規模ながらも生産が続けられた。

デ・トマソ パンテーラ GTS 主要諸元
●全長×全幅×全高:4270×1830×1100mm
●ホイールベース:2515mm
●重量:1420kg
●エンジン:V8 OHV
●排気量:5763cc
●最高出力:330ps/6000rpm
●最大トルク:47.5kgm/3500rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:縦置きミッドシップRWD

[ アルバム : デ・トマソ パンテーラ はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「予選よりレースの方がいい状態」「挽回できたことに満足している」/F1サウジアラビアGP決勝コメント(2)
「予選よりレースの方がいい状態」「挽回できたことに満足している」/F1サウジアラビアGP決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
「自分のやりたいレースができた」「今日は最悪で、全然楽しくなかった」/F1サウジアラビアGP決勝コメント(1)
「自分のやりたいレースができた」「今日は最悪で、全然楽しくなかった」/F1サウジアラビアGP決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
新プロジェクト『ディフェンダー・アワーズ』を立ち上げ。日本含む7カ国で自然保護と人道支援活動をサポート
新プロジェクト『ディフェンダー・アワーズ』を立ち上げ。日本含む7カ国で自然保護と人道支援活動をサポート
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中