現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバルが速さと環境技術でしのぎを削る! スーパー耐久のST-Qクラスがいま面白すぎた!!

ここから本文です

トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバルが速さと環境技術でしのぎを削る! スーパー耐久のST-Qクラスがいま面白すぎた!!

掲載 3
トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバルが速さと環境技術でしのぎを削る! スーパー耐久のST-Qクラスがいま面白すぎた!!

 この記事をまとめると

■5月24~26日にスーパー耐久シリーズ第2戦富士24時間レースが開催された

スバルがスーパー耐久参戦へ向けた新型車両を公開! WRX S4をベースにしたマシンをスーパー耐久第2戦に展示予定

■ST-Qクラスにはトヨタ、スバル、マツダ、ホンダ、ニッサンがカーボンニュートラル対応マシンを投入

■レースを闘いながら環境技術の進化を目指している

 富士24時間レースに国産5メーカーが集結

 スーパー耐久シリーズ第2戦、富士24時間レースが5月24~26日、富士スピードウェイで開催。今年も数多くのマシンが脱落するサバイバルレースが展開されるなか、中升ROOKIE Racingの1号車「中升ROOKIE AMG GT3」が、最高峰のST-Xクラスで2連覇を達成した。

 そのほか、各クラスで激しいバトルが展開されていたのだが、そのなかでもっとも注目を集めていたのが、ST-Qクラスだといえるだろう。同クラスの対象モデルは自動車メーカーの開発車両で、トヨタ、スバル、マツダ、ホンダ、ニッサンの各メーカーがカーボンニュートラルに対応したマシンを投入。まさに、スーパー耐久のST-Qクラスは“走るモーターショー”といった状態で、次世代のマシンが過酷な24時間レースに挑戦していた。

 まず、ST-Qクラスの象徴ともいえるマシンがORC ROOKIE Racingの32号車「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」にほかならない。同モデルには、文字どおり水素エンジンを搭載。水素エンジンを搭載したカローラがデビューしたのは2021年だったが、2024年型モデルは液体水素ポンプの耐久性向上や異形(楕円形)のタンクを採用したことによる航続距離の向上、CO2回収装置の工程切り替えの自動化など、さまざまなアップデートが行われていた。

 残念ながらABSのトラブルでピットでの修復作業に多くの時間を費やすことになったことから、最終リザルトはクラス8位に終わったが、目標だった30ラップ以上の航続走行を実現した。

 また、同チームの28号車「ORC ROOKIE GR 86 CNF concept」は、文字どおりカーボンニュートラル燃料(CNF)を使用したマシンで、トラブルに遭いながらもクラス5位で完走した。

 さらに、同じくトヨタ車両では、GR Team SPiRITの92号車「GR Supra Racing Concept」が安定した走りを披露。

 こちらもCNF使用モデルで、序盤で他車と接触したものの、粘り強い走りを披露し、ST-Qクラスで勝利を飾った。

 モータースポーツの舞台でカーボンニュートラルに挑む

 一方、スバル陣営に目を向ければ、Team SDA Engineeringの61号車「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」もCNFの使用モデルで、吸気システムなどの変更により高出力化を実現したほか、2速および3速ギヤの強化を図るなど、細部のアップデートに余念がない。その結果、細かいハプニングが発生しながらも、61号車はクラス3位で完走を果たした。

 また、バイオディーゼル燃料を採用した55号車「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」、CNFを使用した12号車「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」とST-Qクラスに2台の開発モデルを投入したMAZDA SPIRIT RACINGも素晴らしい走りを披露。55号車はマシントラブルにより7位にとどまったが、12号車は61号車のBRZとわずか6ラップ差の4位で完走を果たした。

 さらに、NISMOもCNFを使用した230号車「Nissan Z Racing Concept」を投入。ハイペースでクラス首位につけていたのだが、レース終盤で他車との接触により足まわりを破損。その修復作業によってクラス2位でフィニッシュしたが、ST-Zクラスを凌駕するなど抜群のスピードを披露していた。

 そのほか、Team HRCもCNFを使用した271号車「Honda CIVIC TYPE R CNF-R」を投入しており、こちらはクラス6位で完走。

 このように、ST-Qクラスでは各自動車メーカーが激しいバトルを展開していたが、それと同時に日本の自動車メーカーが、モータースポーツを舞台にカーボンニュートラルに挑んでいることが感じられることも同クラスの魅力といっていい。

 富士24時間レースでは、マシンに関しても耐久方向に振った開発が行われていたようだが、通常の4時間レース、5時間レースではよりスピードを意識したセッティングが行われる傾向にあるだけに、今後もスーパー耐久ではST-Qクラスに注目したい。

こんな記事も読まれています

マツダ3&ロードスターによる過酷な挑戦! MAZDA SPIRIT RACINGの富士24時間レース【動画】
マツダ3&ロードスターによる過酷な挑戦! MAZDA SPIRIT RACINGの富士24時間レース【動画】
WEB CARTOP
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
WEB CARTOP
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
マフラー出口に「段ボール」みたいなモノが詰まってるけど一体何? 最近のレーシングカーの謎!
マフラー出口に「段ボール」みたいなモノが詰まってるけど一体何? 最近のレーシングカーの謎!
WEB CARTOP
ターボの「ポン付け」とかいうけど全然「ポン」じゃない! いまどきのNA車のターボ化は超高難易度だった!!
ターボの「ポン付け」とかいうけど全然「ポン」じゃない! いまどきのNA車のターボ化は超高難易度だった!!
WEB CARTOP
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
AUTOSPORT web
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
Auto Prove
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
【試乗】ニュルで仕込んだスポーツタイヤ! グッドイヤーの新モデル「イーグルF1アシンメトリック6」の実力を徹底チェック
【試乗】ニュルで仕込んだスポーツタイヤ! グッドイヤーの新モデル「イーグルF1アシンメトリック6」の実力を徹底チェック
WEB CARTOP
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
くるまのニュース
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
ホンダCB500フォア[名車バイクレビュー] ホンダが初めてジェントルライダーをアピールした4気筒スーパースポーツ
ホンダCB500フォア[名車バイクレビュー] ホンダが初めてジェントルライダーをアピールした4気筒スーパースポーツ
WEBヤングマシン
トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの
トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
「チームスズキCNチャレンジ」って一体なに!?  鈴鹿8耐テストをモータースポーツ総合エンターテイナーの濱原颯道が徹底レポート
「チームスズキCNチャレンジ」って一体なに!? 鈴鹿8耐テストをモータースポーツ総合エンターテイナーの濱原颯道が徹底レポート
バイクのニュース
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0201.3万円

中古車を検索
タンクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0201.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村