現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【正月休みに見てほしい!】レーシングドライバーでさえ見入ってしまう本格的レース映画(前編)

ここから本文です

【正月休みに見てほしい!】レーシングドライバーでさえ見入ってしまう本格的レース映画(前編)

掲載 更新 5
【正月休みに見てほしい!】レーシングドライバーでさえ見入ってしまう本格的レース映画(前編)

 レーサーとして体験した現実と見事にマッチした作品

 モータースポーツをテーマにした映画は世の中に数多くあれど、ノンフィクションは別として真実の姿を如実に表している作品は意外と少ない。映画である以上、娯楽性は重要だが、ストーリーは別として描かれるレースシーンがめちゃくちゃではクルマ好きとしては興ざめしてしまうのだ。

まるでアニメか映画の世界! 実在する宇宙船のような衝撃デザインのクルマ7選

 そこで、これまで見た映画と、自分がカーレーサーとして体験した現実とが見事にマッチして表現されている幾つかの名作を紹介してみたい。

 その1「栄光のル・マン」

 ご存じル・マン24時間レースを舞台に故スティーブ・マックイーンがレーサー役を演じて話題となった不朽の名作だ。1970年に封切りされ。国内では1971年に上映された。当時中学生だった僕はこの映画を見てレース界の過酷さとか迫力とか、レースマシンのカッコ良さなどを知った。僕がレースに引き込まれるきっかけとなった映画と言ってもいい。

 このレースのオープニングは米国人レーサーでマックイーンが演じる「マイケル・デラニー」が愛車ポルシェ911に乗ってフランスの田舎道を走りル・マン市に到着するシーンから始まる。もの静かなオープニングシーンはこれから始まる迫力あるレースシーンへの誘いとして、まあよくある手法なのだろうと思って見ていた。しかし、このシーンだけでも今になって見返すとじつに奥が深い。

 まず米国人であるデラニーがドイツの名門・ポルシェチームの一員として採用されていることが興味深い。そして愛車と思われたポルシェ911はおそらくはチームから支給され、移動用に使っていた設定だったと思われる。それはワークスドライバーの恵まれた姿が描かれていたわけだ。

 ル・マンの舞台となるル・マン市に到着したデラニーはとあるレストランの見える場所に911を停め、哀愁に満ちた表情で景色を眺めている。そして彼の脳裏に前年の事故シーンが蘇るのだが、911を停めた場所こそはル・マン最大の特徴である6kmの直線区間ユーノディエールの始まりで、ル・マン通の人には知られるレストランテ「オーベルジュ・ド・ユーノディエール」の見える場所だったのだ。1989年、僕が実際にポルシェ962Cのドライバーとしてル・マンを訪れた時にもこの「オーベルジュ・ド・ユーノディエール」は映画の中そのままにそこにあり(現在も存在し経営も続いている)、そこを通過するたびにその先に続く長い直線区間を走る覚悟を決める場所でもあった。その時初めて映画の中のシーンが現実であったと気付いたのだ。

 ル・マン出場ドライバーが実際に体験するシーンも!

 さらにデラニーは911で市内を走り、とある教会の前を進む。フランスの田舎町を想わせる演出と思っていたが、その教会はサン・ジュリアン大聖堂だ。毎年教会前のジャコバン広場でル・マン24時間レース出場車とドライバーが集い車検とパレードを行う場所なのだった。これも1989年に現地で初めて現実と知った。映画のオープニングシーンの5分ほどだが、じつは現実の世界が展開されル・マン出場ドライバーが実際に体験するシーンが描かれていた訳だ。

 ル・マン24時間レースの闘い方はさまざまだが、ポルシェのようなワークスチームはパドック裏にキャンピングカーを置き、各ドライバーには1台ずつ与えられる。食事はケータリング用の巨大なテント内で24時間いつでも自由に無料で取れる。そうしたシステムも正確に描かれていた。これも事実と同じで1989年にもエントラント用にキャンピングカーが与えられ、ケータリングも同様だった。

 映画の中で描かれたことをひとつひとつ実際に経験しながら僕のル・マンウィークは進み、同時にこの映画には再現性の高い現実が描かれていたのだと知ったのだ。

 映画に出場するマシン群は今ではマニア垂涎の的となっている名車ばかり。デラニーが乗るのはGulf(ガルフ)カラーの鮮やかなワークス・ポルシェ917K。1970年のル・マンに実在した車両がベースになっている。対するフェラーリはワークスチームの512Sを実車投入。激しいデッドヒートやクラッシュシーンでは917Kや512Sが大破するシーンも含まれ、現代なら天文学的な費用がかかっただろう。これを現代のようなCGではなく実車で撮影しているところが凄いのだ。

 ドライバー交代し、恋人や家族、スポンサー、チーム監督などと過ごすシーンややり取りも現実的だったことが今の僕ならわかる。この映画を観て以来レーサーは「ポルシェ911に乗ってサーキット入りする」のが粋であり、それを実現すべく自身もポルシェ911を買いそれでレース場へ向かったもの。まあポルシェ・ワークス契約なら自分で買う必要はなかっただろうけど、それは敵わなかった。

※後編へ続く

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • マックイーンの917がザルツブルグチームのロングテールにぶち抜かれるシーンがいい!
    けっしてなんでも一番のスーパーヒーローではない描き方のマックイーン節が
    かれのニヒルな笑顔とあいまって独特のトーンの映画になってる
  • たしかマックィーンがレースの臨場感にこだわりすぎて、監督が途中から変わったんだよね。
    映画として見るよりも仮想ドキュメンタリーとして見るとそれなりに面白いです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村