■「ESステーションワゴン」が凄かった! 「SUV風味」もプラス
レクサスのミディアムセダン「ES」。もしESにステーションワゴンがあったら、どのようなデザインになるのでしょうか。
そんな想像を、CGデザイナーのsugardesign_1氏が具現化してレンダリングを公開しています。SNSなどでも多くの反響を呼んでいます。
【画像】超カッコイイ! これがレクサス「ES ステーションワゴン仕様」!? 画像で見る(37枚)
レクサスESは1989年に発売した4ドアセダンです。日本で販売されていた「カムリプロミネント」「ウィンダム」のレクサス版にあたり、レクサスブランド最初の車種としてフラッグシップセダン「LS」とともに展開されました。
現行型は2018年に登場した7代目。日本では4代目(3代目ウィンダム)を最後に販売終了していましたが、この世代で初めてESとして投入されました。
以後、「IS」とLSの中間的なモデルとしての立ち位置を確立し、正統なセダンとして支持されています。北米ではレクサスのセダンラインナップで最量販車種となっており、根強い人気を維持しています。
エクステリアはLSと共通するワイドなスタンスと流麗なシルエット、レクサス車に共通するシグネチャーグリルを採用。エレガントなスタイリングが特徴です。
インテリアはドライバー中心に設計され、水平基調のワイドなインパネや広々とした室内空間を実現しました。
プラットフォームはTNGA GA-Kを採用し、FFレイアウトによる広い室内空間を実現しながら、基本性能の大幅アップや軽量化、車体剛性の向上を図っています。
そんなESですが、歴代を通してオーソドックスなセダンボディを守り抜いてきた一方、現行型ではクーペ風のデザインを取り入れてスタイリッシュになったことから、欧州ミディアムモデルのようにステーションワゴンの設定を望む人もいるようです。
sugardesign_1氏もまさにそんな考えのひとりで、リア周りを大胆にモディファイしたシューティングブレーク風のボディをまとった“ESワゴン”のCGを製作。
さらに、エクステリアはアウトドア映えするマットベージュとし、ルーフにはステーションワゴンらしい大型キャリアを備え、自然のなかでアクティビティを楽しめるキャラクターに変化させました。
車高も高めてあり、素地のバンパーやフェンダーアーチモール、サイドステップも装着するなど、もはや“ESステーションワゴンSUV”といった、本格四輪駆動車のような出で立ちとしています。
こうしたモデルは例えばアウディ「A6オールロードクワトロ」やメルセデス・ベンツ「Eクラスオールテレーン」、ボルボ「V90クロスカントリー」など、欧州ブランドのステーションワゴンSUVとして用意されており、現実味が薄いわけではありません。
SNSなどにおいても、「カッコイイ」「まじでワゴン作ってほしい」など、ステーションワゴンのESを求めるコメントがあるなど、その需要はわずかながらもありそうです。
いっぽう、「そんなSUVっぽくなくても…」「SUVは飽きました。ツーリングをお願いします」「もう少し上品なのがいいかな」など、SUVらしさはひかえめにした純粋なステーションワゴンのほうが好みだとする人もいるようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? 自力救済が可視化する制度設計の限界とは
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」を空自機が撮影!防衛省が鮮明な画像を公開 京都府沖も飛行
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
とうとうゼロに…「嘉手納の主」な戦闘機 45年の歴史に終止符「台湾情勢が危ういけど」 後継は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
欧州勢はみんな縦置きエンジンのフルタイム四駆だぞ
比較にならないぐらいレクサスは性能が低い
趣味車の場合は無知って少ないから
こんなゴミ車に需要なんてねーよ