現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史

ここから本文です

なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史

掲載 8
なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史

 ゲレンデことGクラスの歴史はシンプルなのにちょっとややこしい。フルモデルチェンジでも見た目の変化が分かりづらかったり、フルモデルチェンジなのにフェイスリフト扱いだったりするためだ。多くの人が憧れる人気モデルGクラス。電動化が始まったこのタイミングで基本的な歴史をおさらいしておきたい。

文:藤野太一 写真:メルセデス・ベンツ

なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史

【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!? Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚)

■ゲレンデからGクラスへと名前を変更

1979年にデビューしたW460型。ボディバリエーションもショート、カブリオレなども用意されていた。現在よりオフロード色が強いため、こちらを好むファンが多い。そのため中古車市場ではここ10年ほどでレア&高額車になりつつある。

 Gクラスは軍用車両を出自とし、四角い無骨なスタイリングで本格的なオフロード性能を有している。特にデビュー当時からスタイリングがほとんど変わっていないことが人気の理由のひとつとして挙げられる。ユーザーはそのルーツを知ってか知らずか、Gクラスがもつ本物感のようなものに惹かれるのだろう。

 初代Gクラス(W460)のデビューは1979年。もとは軍用車として企画されたものを民生車両として開発したもので、現在までオーストリアのシュタイア・プフ(現在のマグナ・シュタイア)で生産されている。

 ちなみにNATOで制式採用されている軍用車がW461型、ギリシャ向けの軍用車がW462型となっている。

【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!? Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚)

■W463型へ進化し徐々に街乗りSUVとしても地位を固める

日本でも爆発的なヒットとなったW463型。2000年以降になると一気に近代化。高級乗用車として使えるため最終型はいまだに中古車市場でも高値で流通している。

 1990年に乗用モデルとして2代目となるW463が登場。当時は“ゲレンデヴァーゲン”(ドイツ語でオフローダーの意)という車名だったが、1994年にその頭文字をとってGクラスと呼ばれるようになった。今もGクラスをゲレンデと呼ぶ人がいるのはその名残である。

 そして翌年にはGクラス初のAMGモデル「G36 AMG」が登場する。一方、2006年にメルセデスは最上級SUVとなるGLクラス(現GLS)を発売。実はこの頃、Gクラスの生産中止が噂されていた。

 しかし、メルセデスにそれを翻意させたのは日本市場での人気の高さだったと言われている。本格オフローダーをストリートで使うというスタイルが世界的に広まっていくきっかけとなった。

 2011年にはショートボディの生産を終了。W463は2018年まで生産された。現在、中古車マーケットで多く流通しているのがこのW463だ。

日本での人気に火を付けた要因のひとつがAMGモデルの存在。G63は約1800万円、G65に関しては3000万円オーバーの新車価格だったのにも関わらず、日本では嘘のように売れた。

【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!? Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚)

■フルモデルチェンジに見えても実は大幅改良という位置づけ

W463型のイメージをしっかり踏襲しつつ、一気に近代化が図られた2018年のフェイスリフト。型式はここではまだW463A型となっている。ドアを閉めた音まだW463型と同じと話題になった。

 2018年にフルモデルチェンジ並みの大幅な改良が施された。型式はW463を踏襲し、W463Aと呼ばれる。新設計のラダーフレームを採用しフロントサスペンションには独立懸架式ダブルウィッシュボーンを組み合わせる。

 ステアリング機構はボール&ナットから電動機械式ラック&ピニオンへ、トランスミッションは9速ATになるなど、一気にモダンになった。

 そして、2024年のモデルチェンジはW463Aのフェイスリフトという位置づけだ。型式はこのタイミングでW465となっている。

 新型のトピックはエンジンの電動化、最新のインフォテインメントシステムを搭載するなどデジタル化が進んだこと。そしてついにGクラスのEVバージョンもデビューした。

 「ハイ、メルセデス」で起動する対話型インフォテインメントシステム「MBUX」をGクラスに初搭載。

 ナビの目的地入力をはじめ、電話、音楽選択、メッセージ入力・読み上げ、エアコンの温度調整、照明などなどを音声で操作できるメルセデスではお馴染みの機能だが、満を持してGクラスにも採用されたというわけだ。

 MBUXは年々進化を果たしており、認識精度も高まり、使い勝手が向上している。また現実の映像の上に重ねて進むべき方向を矢印で表示する AR (Augmented Reality = 拡張現実)ナビゲーションを標準装備している。

【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!? Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚)

■電動化など盤石の体制で進化し続けるGクラス

そして2024年7月、さらに新型へモデルチェンジしたGクラス。ただし、こちらもW463A型からのフェイスリフトという位置づけ。しかし、なぜか型式はW465型に変わるという…非常にわかりづらい。

 日本で発売されたのは、「G450dローンチエディション」(メーカー希望小売価格・税込み2110万円)と「AMG G63ローンチエディション」(同3080万円)の2種類の内燃エンジンモデル。

 ポイントはいずれも電動化システムである「ISG」 (Integrated Starter Generator)を搭載したこと。「ISG」はエンジンとトランスミッションの間に配置された、電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ねる。

 この電気モーターと48V電気システムにより、回生ブレーキによる発電を行いリチウムイオンバッテリーに充電。エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助を行うもの。電動走行はしない一般的にはマイルドハイブリッドと呼ばれるものだ。このシステムもメルセデスではすでに多くのモデルに採用されており、効率性、快適性の向上に大きく寄与する。

 そしてもう1モデル、Gクラスの電気自動車「G580 with EQテクノロジー エディション1」(同2635万円)を発売。4輪独立式モーターを搭載した革新的なモデルだ。

 このG580をオンロードだけでなくオフロードでも試乗してきたので、近日中に公開する続編で細かいインプレッションをお届けする。

【画像ギャラリー】ショートかっこよすぎない!? Gクラスの歴史がやっぱすごいよマジで(5枚)

投稿 なんでみんなゲレンデって呼ぶの? バカ売れGクラス衝撃の歴史 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

世界一かわいいBEV!! 「ハツカネズミ」ことFIATのEVトポリーノ
世界一かわいいBEV!! 「ハツカネズミ」ことFIATのEVトポリーノ
ベストカーWeb
ヤリスクロスとほぼ同寸!!! こりゃ日本に入れてくれ!!!! トヨタ[アーバンクルーザー]こそ今必要なEVだ!!!!!
ヤリスクロスとほぼ同寸!!! こりゃ日本に入れてくれ!!!! トヨタ[アーバンクルーザー]こそ今必要なEVだ!!!!!
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】ミニカトッポは背高のっぽな軽の礎を築いた超個性派スモールカー!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】ミニカトッポは背高のっぽな軽の礎を築いた超個性派スモールカー!
ベストカーWeb
V12エンジン搭載!! 超高回転エンジンの830馬力! ロマンしかない[新型フェラーリ]がヤバすぎた
V12エンジン搭載!! 超高回転エンジンの830馬力! ロマンしかない[新型フェラーリ]がヤバすぎた
ベストカーWeb
[セダン]&[ハッチバック]に今乗りたいって人に[オススメ]の3台
[セダン]&[ハッチバック]に今乗りたいって人に[オススメ]の3台
ベストカーWeb
いま売っちゃダメ! 持っていれば下取りが高くなるクルマ3選
いま売っちゃダメ! 持っていれば下取りが高くなるクルマ3選
ベストカーWeb
600馬力級!! 新型[GRスープラ]はトヨタ新開発2Lターボ搭載か! ハイブリッド化で予想価格600万円超え!?
600馬力級!! 新型[GRスープラ]はトヨタ新開発2Lターボ搭載か! ハイブリッド化で予想価格600万円超え!?
ベストカーWeb
高けりゃイイってモンじゃない!! [400万円]以下&走りで選ぶスポーツモデル
高けりゃイイってモンじゃない!! [400万円]以下&走りで選ぶスポーツモデル
ベストカーWeb
オラオラはイヤ!! かわいすぎるのもイヤ!!!  [カッコつけなオジさん]でも乗れるカッコかわいい丸目モデル4選
オラオラはイヤ!! かわいすぎるのもイヤ!!!  [カッコつけなオジさん]でも乗れるカッコかわいい丸目モデル4選
ベストカーWeb
[VW]3年連続ベストセラーの人気車種[T-クロス]が新たな姿になって帰ってきた
[VW]3年連続ベストセラーの人気車種[T-クロス]が新たな姿になって帰ってきた
ベストカーWeb
[激アツ]おじさんたち大注目ですよ!!!!!! 伝説の名車[スカイラインGT-R ニスモR32]がビッグスケールで蘇る!!!!!!!!!
[激アツ]おじさんたち大注目ですよ!!!!!! 伝説の名車[スカイラインGT-R ニスモR32]がビッグスケールで蘇る!!!!!!!!!
ベストカーWeb
いくらなんでも安すぎる!! 衝突テスト0点!? たったの20万円だった小型車[タタ・ナノ]を知っているか!
いくらなんでも安すぎる!! 衝突テスト0点!? たったの20万円だった小型車[タタ・ナノ]を知っているか!
ベストカーWeb
e-POWERのみはキツイ!! 日産FRハイブリッド廃止は失敗説
e-POWERのみはキツイ!! 日産FRハイブリッド廃止は失敗説
ベストカーWeb
オデッセイいいやんけ!!  アルファード並みに売れてもいいデキな件
オデッセイいいやんけ!!  アルファード並みに売れてもいいデキな件
ベストカーWeb
なんと15年ぶりのフルモデルチェンジ!!! 価格は4万ドルからだって!!!! トヨタ[新型4ランナー]の詳細が判明した!!!!
なんと15年ぶりのフルモデルチェンジ!!! 価格は4万ドルからだって!!!! トヨタ[新型4ランナー]の詳細が判明した!!!!
ベストカーWeb
F40から40年を経て「12倍以上のお値段」で誕生! フェラーリF80は3リッターV6+モーターで1200馬力の怪物だった
F40から40年を経て「12倍以上のお値段」で誕生! フェラーリF80は3リッターV6+モーターで1200馬力の怪物だった
WEB CARTOP
マツダの[スポーティ]SUV&ラージSUV究極の選択!! [CX-5]&[CX-60]どちらを買うか!?
マツダの[スポーティ]SUV&ラージSUV究極の選択!! [CX-5]&[CX-60]どちらを買うか!?
ベストカーWeb
デジタルメーターにナビコンにオートドライブって凄くないか!? メカドックにも登場した「セリカXX」は少年の夢が詰まっていた
デジタルメーターにナビコンにオートドライブって凄くないか!? メカドックにも登場した「セリカXX」は少年の夢が詰まっていた
WEB CARTOP

みんなのコメント

8件
  • しのぶれど
    この車に乗ってる人は90%以上運転が荒いしマナーが悪い…
  • 比較的日本人
    金持ちは環境への配慮などないことが分かる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村