効果も存在感も薄かった派生モデル
1987年に登場した三代目のホンダ・プレリュードは、絶大な人気を誇った先代のコンセプトを忠実になぞりつつ、エンジンを18度も後傾させてまで実現したフェラーリ張りの低ボンネットや、パーキング時にギャラリー・アピールが最大になる機械式4WSといった、あまりにも判りやすいチャームポイントを武器に、当時の国内スペシャルティカー市場を席巻する人気を獲得した。
どデカいリンカーンを大胆改造で制作!AMT製プラモ「1960年型コンチネンタル・マークV」【モデルカーズ】
【画像49枚】アダルトな存在感のプレリュードinxと、その制作工程を見る!
しかし、1988年に日産シルビアがS13型に切り替わると、その鮮度の高いスタイリングの魅力によって、一気に顧客を奪われてしまう。そこで、1989年秋のマイナーチェンジに際して投入されたバリエーションが、inxである。「大人には、大人の顔がある。」なるキャッチコピーは、標準型よりもアダルトなユーザーへの訴求を狙ったものと思えるが、実際には、北米の一部地域で義務化されたヘッドライト昼間点灯に対応の輸出仕様を、そのまま国内投入したものだった。
その最大の特徴である、固定式の横長ヘッドライトとセンターグリルの意匠は、二代目プレリュードのフロントガーニッシュのグラフィックを、ほぼそのまま踏襲している。リトラクタブルライトを嫌う一部ユーザーには支持されたものの、大きな人気を得ることは無く、「inx」のネーミングも1代限りだったが、続く4代目は北米好みのスタイリングに固定式ヘッドライトが受け継がれたので、inxの系譜が続いたと言えなくもないだろう。
フジミのプレリュードをベースにフロント周りなどを改修!
ここでお目にかけている作例は、フジミ製1/24スケール・プラモデルの三代目プレリュードを改造し、inxとして制作したものだ。キットは三代目の初期型なので、フロントマスクを改造しただけでなく、前後バンパーやサイドモール、それにホイールを後期型のディテールに変更している。その他のディテールも含めた工作の詳細については、工程写真に添えたキャプション、そして追って公開する後編の記事をお読みいただきたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?
ダイハツの「4人乗れる“軽トラ”」に反響あり!「めちゃ買いたい!」「オープン軽トラは面白そう」の声も! 超レトロな「丸目ライト」の“バスケット”コンセプトは今欲しい1台!
【CG】27年ぶり復活に!? ホンダ「新型CR-X!?」に反響多数! 新時代のデザインまとった「ライトウェイトスポーツ」現代版予想CGに「欲しい!」の声も
羽田の駐車場大混雑に国が対策! そいつがまさかの値上げってそりゃないだろ~!!
当時475万円! 全長3mの「めちゃ小さい高級車」がスゴい! 1.3リッター×6速MTに匠“仕上げ”の「最高級インテリア」採用! 異例尽くしのアストンマーティン「シグネット」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
5代目のヘッドライトをこんな感じにしてくれたらもっと評価が高かったのでは?と思います。