現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ]

ここから本文です

日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ]

掲載 10
日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ]

大型連休明けの今週(5月7日)から本格スタートした2024年3月期の大手企業の決算発表が佳境を迎えており、日本企業として初めて営業利益が5兆円を突破したトヨタ自動車に続いて、日本製鉄などの鉄鋼大手3社やパナソニックホールディングス、日産自動車なども相次いで発表。

きょうの各紙もそれらの企業の決算関連の話題で埋め尽くされている。このうち、日産自動車の2024年3月期の連結決算は、売上高は12兆6857億円(同19.7%増)で過去最高を記録。

ホンダ『フリード』新型、6月発売へ デザイン・コンセプトを公開 2タイプで個性強調

一方、25年3月期の業績見通しについては、売上高が13兆6000億円(前年度比7.2%増)、営業利益は6000億円(同5.5%増)、当期純利益は3800億円(同10.9%減)を見込んでおり、「日産 売上高最高12.6兆円、日欧米販売増、中国苦戦、24年3月期」(東京)や「日産、営業益6%増、今期 原料高、販売増で補う」(日経)などのタイトルで報じている。

オンラインによる決算説明会では、3月に電撃発表したホンダとの協業検討の進捗状況について、内田誠社長は「検討チームで活発に深い議論を行っており、両社の社長も入り、定期的に確認している」と述べ、スピード感を持って具体的な結論を出したいとの意向を示した。

そのホンダもきょう(5月10日)午後3時15分から三部敏宏社長らが出席して決算会見を行うほか、来週の5月16日にも電動化などの今後の経営戦略についての説明会も予定している。思えば、2021年4月の経営説明会では、三部氏は新社長に就任早々、大胆にも「脱エンジン車」を宣言したことでも脚光を浴びていたが、今回、日産との協業についても“衝撃発言”が飛び出すのかどうかも興味深い。

2024年5月10日付

●日鉄買収実現に自信、USスチール、大統領選後の議論期待 (読売・8面)

●パナHD最高益67%増、3月期、自動車機器など好調 (読売・8面)

●三菱自の子会社に賠償命令、米の事故、ベルト欠陥めぐり1570億円 (朝日・8面)

●日産 販売の「量」課題、営業利益50%増も台数伸び悩み、新経営計画供給網にも不安 (産経・10面)

●中国新車販売日系3社二桁減、4月値下げ競争激化で苦しく(産経・10面)

●製造業が最高益、前期、値上げ・販売増・円安で (日経・1面)

●日本のガソリン、G7最安、一過性欠く政策、ゆがむ市場、時限つき補助金、脱炭素にも逆行 (日経・2面)

●ダイハツ、軽自動車生産再開(日経・15面)

●日産、再発防止策来月にも報告、下請け法違反巡り (日経・15面)

こんな記事も読まれています

ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
レスポンス
トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
レスポンス
トヨタ“謝罪”株主総会スタート、「出席表明」の豊田章男会長は“ドタキャン”[新聞ウォッチ]
トヨタ“謝罪”株主総会スタート、「出席表明」の豊田章男会長は“ドタキャン”[新聞ウォッチ]
レスポンス
トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
レスポンス
【ホンダ N-VAN e:】日本統括部長「我々のプレゼンスを一気に高めていきたい」
【ホンダ N-VAN e:】日本統括部長「我々のプレゼンスを一気に高めていきたい」
レスポンス
米ファクトリアルがメルセデスベンツにリチウム金属個体電池のサンプルを納入…有料会員記事ランキング
米ファクトリアルがメルセデスベンツにリチウム金属個体電池のサンプルを納入…有料会員記事ランキング
レスポンス
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
レスポンス
テスラ『モデルY』、年内の改良新型発表はナシ…マスクCEO
テスラ『モデルY』、年内の改良新型発表はナシ…マスクCEO
レスポンス
EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
レスポンス
REXEVと東電PG、相模原市でEVスマート充電器導入
REXEVと東電PG、相模原市でEVスマート充電器導入
レスポンス
アルピーヌ初めての電動スポーツカー、『A290』をルマンで発表 6月13日
アルピーヌ初めての電動スポーツカー、『A290』をルマンで発表 6月13日
レスポンス
日本車はなぜ売れ続けるのか? なぜ強いのか? 厳しい自然環境が育んだ耐久性と信頼性、円安の“追い風”で再考する
日本車はなぜ売れ続けるのか? なぜ強いのか? 厳しい自然環境が育んだ耐久性と信頼性、円安の“追い風”で再考する
Merkmal
まだまだやります! オペルが自動車製造125周年を祝う…電動化戦略も強調
まだまだやります! オペルが自動車製造125周年を祝う…電動化戦略も強調
レスポンス
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
レスポンス
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
レスポンス
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
レスポンス
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
くるくら
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

10件
  • awd********
    じゃあさっさと白紙にしなよ
  • なおき
    下請けいじめ追加ですっぱ抜かれてんなら、こいつ辞めないと収まんないと思うんだが。ホンダもリコールも後手だし、経営者が逃げて何やってんだか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村