ポルシェ カイエン:中古車テスト。1万ユーロ(約168万円)で購入できる約15年落ちのポルシェ カイエン(9PA)はどうだ?
ドイツブランドSUVのスーパースター。ポルシェの「カイエン」は、同ブランドの他のモデルにはない性能、豪華さ、日常使用への適合性を兼ね備えている。また、十分な最低地上高と洗練された全輪駆動システムにも恵まれている。とはいえ、このカテゴリーの中古車の購入価格は、常に副作用の可能性があるプロジェクトのスタートに過ぎない。その理由を説明しよう。
ラリー伝説の再解釈「プロドライブP25」プロドライブがレストモッドした9000万円のスバル インプレッサ WRカー
ポルシェ カイエン: セグメント全体に道を開くシュヴァーベン発のスポーツカーブランド、ポルシェ初のラグジュアリークラスのパフォーマンスSUVが、自動車セグメント全体にあらたな道を開いた。2007年に登場した初代「カイエン」のフェイスリフトは、ドイツ中の多くのガレージやカーポートで、高級サルーンに取って代わったのだ。
外観からポルシェ カイエンがVW トゥアレグの兄弟車であることはわからない。重量2.3トンを超えるこのSUVは、スペースの点では過度に豪華ではないが、現行のミッドサイズエステートカーと同程度に家族向けだ。フロントとリアシートには大人がゆったりと座ることができ、分厚いカーペットが敷かれたトランクは540~1770リットルの容積があり、リアウィンドウが個別に開くので、大型荷物の輸送にも適している。
ライプチヒで組み立てられた「カイエン」の標準装備でも、十分付き合いやすい。今日の視点から見ると、メンテナンスの面で有利なのは、「カイエン」が「VW トゥアレグ」や「アウディ Q7」と多くのコンポーネントを共有していることだ。そのため、資格のあるワークショップや手頃なスペアパーツを見つけるのがずっと簡単になることが多い。
高価なエクストラパーツが搭載されていることが多い15年落ちの中古であってもスペックでは、「カイエン」は完璧なオールラウンダーだ。そして現実には、残念ながら、時には年老いた歌姫でもある。長いオプションリストにより、新車購入価格を大幅に吊り上げた精巧に作られたレザーやアルカンターラの内装、BOSEのサウンドシステム、巨大なアロイホイールなどのアップグレードは頻繁に見られ、純正サスペンションのオプションやGTSパッケージはダイナミクスを強調するのに適していたが、中古価格に転嫁されることも多い。
人間工学に基づいたコックピット。トランスシベリア、デザインエディション、GTSスペシャルエディションなど、走行距離の少ない希少なモデルは、エンスージアストに特に人気があり、すでに顕著な値上がりを見せている。マニュアル車には数千ユーロの追加料金がかかる。再塗装なしの特別カラー、高価なアロイホイールのアップグレード、PDCCダイナミックロールスタビライゼーション、ダイナミクスを向上させる装備パッケージも、ファンからかなりの追加料金を支払って買い取られている。このことは、優秀な「カイエン」が間もなくクラシックレーンに切り替わることを示している。
本物のポルシェの走り「カイエン」の走りはこうだ:911の遺伝子を受け継ぐ「カイエン」は生粋のポルシェである。全輪駆動はパワーを静かに、そしてほぼ完璧に配分する。ドライビングダイナミクスの面で、このカテゴリーにおけるベンチマークであり続けている。
エンジンのバリエーションは豊富なので、自分に合った「カイエン」を選ぶことができる。エンジンによっては、「カイエン」は非常に印象的なレベルに達する。VWが供給するベーシックなV6ガソリンエンジンは290馬力を発揮し、時折タイミングチェーンが伸びることを除けば問題はない。「カイエンS」と「GTS」に搭載される自然吸気V8(385/405馬力)は、明らかにパワフルだが、残念ながらより繊細でもある。ニカシルでコーティングされた軌道面は経年劣化で剥離することがあり、その結果、オイル消費量が多くなり、ピストンスキップはエンジンにとって致命的となる。「ターボ」と「ターボS」は、スポーツカーに匹敵するパワーを持つが、燃費は100km走行するのに20リッター(リッターあたり5km)を必要とする。VWグループで「3.0 TDI」として搭載されていた240馬力のパワーと十分なトルクを持つV6ディーゼルエンジンは、リッターあたり7.6km~11.1kmという適度な燃費で「カイエン」を購入する大多数の人にとって、日常使用には十分なはずだ。
充実したサービスヒストリーは必須「カイエン」の中古車には安易に手を出さない方がいい理由もある。多くの車はメンテナンスや修理のやり残しがかなりある。そのため、信頼できる記載がある整備手帳が不可欠である。
我々のお気に入り・豪華な車両コンセプト・驚くほど高い潜在的実用価値・V8モデルの印象的な走行性能
不満な点・多額の維持費・市場に出回っている未修理部分のあるモデルの多さ・時代遅れの燃費
多くの中古「カイエン」は、作業車としての役割も果たさなければならなかった: 牽引能力は3.5トンで、牽引車としては一級品だが、トランスミッションやシャーシの摩耗が激しくなることが予想される。そういえば・・・、エアサスバージョンは通常のスチールスプリングセットアップよりもはるかに素晴らしい乗り心地だが、コンプレッサーやホールディングバルブの経年劣化による不具合が発生しやすい。
540~1770リットルの使用可能なスペースと650kgの積載量は非常に実用的である。「カイエン」のボディワークは総じて高品質である。しかし、亜鉛メッキのシートメタルにもかかわらず、サビが目立つ車両もある。特にリヤドアの下端とテールゲートのナンバープレート凹部は、近年よく錆が発生している。ドアのアルミニウムトリムストリップも腐食しやすい。オプションのパノラミックルーフは経年劣化に非常に敏感だ。考えられる問題は、駆動部の不具合から排水溝の水漏れまで幅広く、最悪の場合、フロントのフットウェル、トランク、リアシートの下に水たまりができることもある。
結論:15年経った今でも、「カイエン」は特別な喜びを与えてくれる。快適性、スポーツ性、オフロード性能の組み合わせは、それなりの代償を伴うが、信頼のおけるワークショップでじっくりと吟味して、購入後はウィークポイントを中心にメンテナンスを怠らなければポルシェワールドを楽しめるはずだ。
フォトギャラリー: ポルシェ カイエン中古車テスト
Text: Lars JakumeitPhoto: Christoph Börries
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント