現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル新型「インプレッサ」の国内仕様はどうなる? 担当者に直接聞いてきました【東京オートサロン2023】

ここから本文です

スバル新型「インプレッサ」の国内仕様はどうなる? 担当者に直接聞いてきました【東京オートサロン2023】

掲載 16
スバル新型「インプレッサ」の国内仕様はどうなる? 担当者に直接聞いてきました【東京オートサロン2023】

2023年の春頃に発売開始予定

 2022年のロサンゼルスオートショーでワールドプレミアされた北米仕様のスバル新型インプレッサ。その国内仕様車のプロトタイプが、2023年1月13日(金)幕張メッセで開催されている東京オートサロンにて発表されました。

三菱「デリカミニ」の全部見せます! アウトドア強めの個性派カスタムモデルが超絶カッコイイ!【東京オートサロン2023】

 新型インプレッサは「目的地への運転がワクワクしていつでも楽しい、乗る人すべてをアクティブな行動へ後押しするモデル」と商品企画本部・プロジェクトゼネラルマネージャーの毛塚紹一郎氏は述べている。2023年春頃の販売開始に期待を寄せているユーザーも多いことでしょう。

 また、インプレッサは誕生30周年・6代目となる新型インプレッサについて毛塚氏は次のようにコメントし、自信の程を伺わせていました。

「インプレッサはスバルの中でもスタンダードモデルという位置付けですが、安全の部分と走行性能の動的質感に全力投球して開発し、快適さを追い求めたモデルです」

スポーティさを強調したデザイン

 新型インプレッサのデザインコンセプトは「ユーティリティスポーティカー」と「シャープさ」。例えば、共用パーツの多いクロストレックと比較してもヘッドライトの目尻ラインをよりスーッと流れるような形状にし、ラインの見せ方の違いを出すことによってスポーティさを演出しています。

 また、スバル車のフロントグリルの定番とも言えるヘキサゴングリルには、新たにトライアングルの形を取り入れ、新型インプレッサにしかない特徴的なデザインとしています。

 キーワードとなる「シャープさ」ですが、それだけではなく前後フェンダーの張り出しの力強さやボリューム感などで、まるでアスリートのような筋肉質なイメージを持たせることによって、「スポーティカー」の名に相応しいモデルに仕上げていました。

 フロントからリアに流れるプレスラインやドアが薄く見えるように施されたフロントドア下部のラインは、クルマをシャープに見せるポイントに一役買っています。さらに、リアをグッと絞ったようなコンパクトなボディ形状と、ルーフエンドの高さを現行車よりも下げたハッチバックらしいフォルムにより、軽快さも演出していました。

 テールランプの切れ込みが以前にも増して鋭くなったことも新型インプレッサの特徴と言えるでしょう。また、テールランプのCシェイプ(コの字型と言われる部分)をリアバンパー下部にもプレスラインとして取り入れることで、リア全体の統一感も感じられます。

参考出品のSTIパーツを装着

 展示車両は、STIパーツ装着車となっていました。センター2本出しマフラーはSTI専用品で、ノーマルでは見えないタイプとなっているようです。STIパーツは、今回の新型インプレッサ専用に開発されたもので、プロトタイプに装着されたパーツはほぼこのまま市販化されるとのことでした。

エンジンは1グレードのみの展開

 内装ですが、こちらにも「スポーティ」が鍵となっており、シルバーカラーのパーツを多く盛り込んでいます。例えば、トリムやインパネ、シートにもシルバーを採用し、落ち着いた室内空間に仕上がっていましたが、シート生地にレッドの差し色を織り込むことで、”アクティブな行動への後押し”というモデルコンセプトにも繋がる箇所も見受けられました。

 新型インプレッサの国内仕様では、エンジンは2L水平対向+モーター(e-BOXER)の一本のみで、北米仕様に設定されるRSグレードの国内展開はないそうです。スバルファンにとっては少し残念に思うところかと思いますが、EV走行とエンジン走行の繋ぎ目をスムーズになるようにチューンアップし、より気持ち良く走れる改良が施されているようなので、走行性能には大いに期待できるでしょう。また、エンジンに一部補強を加えることにより、静粛性も向上しているとのことでした。

 今回オートサロンで展示されたプロトタイプは、「サンブレイズパール=燃える太陽」の意味を持つ新色です。その他の楽しいカラーバリエーションも含めて、現在準備中とのことでした。

 また、STIsportのような特別仕様車は発売予定があるのか、質問したところ

「お客様のご要望があれば、その声をもとに今後検討する可能性もあるかもしれません」

 と少し言葉を濁した毛塚氏でしたが、もしかしたらファン垂涎のSTIパーツ盛りだくさんのモデルが、少し時間をおいて登場するかもしれません。オプションやSTIパーツの発表もあわせて発売が待ち遠しいですね。

こんな記事も読まれています

ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索
インプレッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村