初代 JW5型 (2015~2022年)
S660はその名が示すように、ホンダの軽乗用車規格のオープン2シーター・ミッドシップ・スポーツカーだ。1996年に生産終了したビート以来の意欲作で、その企画は本田技術研究所設立50周年企画に端を発する。エンジンはN-BOXなどのNシリーズに搭載されるS07A型直列3気筒ターボエンジンをミッドに搭載、トランスミッションはワイドレンジ&クロスレシオに設定した6速MTのみという、スポーツカーゆえに当然のことだが完全に“走り”に振った1台。好評のうちに市場に迎えられたが、ホンダのカーボンニュートラル(脱炭素)推進という大方針に軽自動車規格のスポーツカーが適合していくには無理があるということから、2022年に惜しまれつつ生産終了となった。
名前こそヤリスだけどメチャ速っ! “GR”は伊達じゃない! トヨタ GRヤリス | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート
■2017年式 β 「雨に濡れないオートバイと割り切る」
ニックネーム:pika 年式・グレード: 2017年式 β 性別:男性(60代~) 居住地域:神奈川県
排気量660ccℓトランスミッション:MT
平均燃費:15km/ℓ(箱根など峠道と往復がほとんど)
長所: 運転していて楽しい、軽い、パワーがない、よく曲がる、よく止まる、バランスが良い、スライドしてもコントロールできる、タイヤやブレーキの摩耗が少ない、維持費が安い、自分で手軽に手を加られる、カッコいい、ステキ。
短所:パワーが無い、狭い、うるさい、暑い、荷物が積めない、ヘルメットが置けない、燃料タンク容量が小さい、タイヤのサイズが前後で違うのでローテーションできない、フロント荷物箱の固定がし辛い、屋根にネコが棲み着く。
評価
外観:★★★★★
室内:★★★★★
走行性能:★★★★★
燃費性能:★★★★★
装備:★★★★★
満足度:★★★★★
このクルマの購入を検討している人にひと言
「雨に濡れないオートバイと割り切る」
■2016年式 α 「日常生活では不便な点が多いので、家庭用車と別に所有するのがおすすめ」
ニックネーム:小 年式・グレード: 2016年式 α 性別:男性(50代) 居住地域:神奈川県
排気量:660ccトランスミッション:MT
平均燃費: 18.2km/ℓ(街中2割、高速2割、峠道5割、サーキット 1割)
長所: 気持ちよく曲がってくれる。低重心、軽量、高剛性なので峠道を走らせると楽しい。限界がどこまでなのかを確認するにはサーキット走行で確認する必要があるけれど、それも楽しい。スタイルがスーパーカー世代には響くと思う。ミッドシップであることも車好きには興味をそそられる。
短所: とにかくうるさい。車内で音楽聴くのも諦めてしまうほど。もう少し軽エンジンの安っぽい音を抑えてくれたらと思うが、そのために重くなるのも困る。荷物が乗らないとあちこちで言われているが、その通り。1人で走りを楽しむ以外の用途には向かない。
評価
外観:★★★★☆ デザインはいいと思う。控えめのエアロが似合うと思う。
室内:★★★☆☆ 質感は悪くないが、ドア周りの安っぽさは気になる。収納はほぼ無し。
走行性能:★★★★☆ コーナリング性能は良い。エンジンパワーが足りないと思う場面もある。
燃費性能:★★★★☆ タイヤを純正より太くしてるので燃費悪めだが、高速なら20km/Lは普通に超える。
装備:★★★★☆ リヤカメラ装備はこの車には必須。
満足度:★★★★★ 気持ちよく曲がりながら走ることが目的なら最高のクルマ‼
このクルマの購入を検討している人にひと言
「日常生活では不便な点が多いので、家庭用車と別に所有するのがおすすめ」
■2015年式 α 「走る、曲がる、止まるがバランスよく、価格相応の性能です」
ニックネーム: GIGI RIDER 年式・グレード: 2015年式 α 性別:男性(50代) 居住地域:石川県
排気量:660ccトランスミッション:MT
平均燃費:17.3km/ℓ {購入してから今までの生涯燃費(実燃費)です}
長所: 走る、曲がる、止まるがバランスよく、価格相応の性能です。挙動のフィーリングが自分好みである。価格相応の作りである。生涯の趣味としているモーターサイクルを操れないときに乗ってもある程度まで二輪操舵感覚のカバーをしてくれる乗り物である。維持費が比較して安い。
短所: ほぼ納得ずくで購入しているので短所は顕著に感じたことはないが、あえて記すれば、アジャイルハンドルコントロールが手元でオンオフ出来るようになって欲しかった。若干コンパートメントが狭いこと。更に理想と比べていうなら、タルガトップではなくクローズドクーペスタイルが良い。またターボなど過給器は余計だった(かと言って、もちろん重くなる電気化もいらない)。全てにおいてもっと軽くするべき100kg減と言わないまでも750Kgにはしてほしかった。
評価
外観:★★★☆☆ デザインは5つ星、質感は3つ星、実用性は2つ星。
室内:★★★☆☆ デザインは4つ星、質感は3つ星、実用性は2つ星。
走行性能:★★★☆☆ 動力性能は4つ星、快適性は2つ星。
燃費性能:★★★★☆ 出来れば自分の扱いでの実燃費で20km/ℓ以上は欲しかった。
装備:★★★☆☆ ACCやAEBなどはあってもいいがコントロール(オフも含めて)できるものであってほしい。ナビはあってもいいがスマホで事足りる、コネクティビティなどいらない。
満足度:★★★★☆ コストパフォーマンスは個人満足度では5つ星だが、他車と比較すると3つ星、メーカーやディーラーの対応を加味すると2つ~3つ星。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「割高な中古車は買わないでよい。いずれ下がってくるでしょう。転売目的で購入することは瞬間的に金銭的には有利だが、終局で見ると時間と命の無駄。ここ10年の乗用車の中で、コスト的に見て、クルマの基本である、“走る、曲がる、止まる”のバランスが最も優れた車だと言える。つまりその価格と維持費など経済的に鑑みても最もCPに優れたクルマといえる。車体バランスがよく、その挙動が人体につかみやすいので、運転性が他車よりも格段にわかりやすく良い。因みに摂は雪国ですが、シャシーがつっかえなければ、スタッドレスタイヤで問題なく(怖くなく)雪上走行できる」
■2015年式 α 「荷物が乗らないけど、あとは満足してます」
ニックネーム: コージ 年式・グレード:2015年式 α 性別:男性(60代~) 居住地域:和歌山県
排気量:660ccトランスミッション:MT
平均燃費: 15~16km/ℓ(週一回高速利用、後は近郊ドライブ)
長所: スタイル、ミッドシップ、走りがいい、特に3速からの加速はサイコーですね。また、ハンドリングがクイックで思い通りにコーナーに入ってくれます。現在7年以上経ちましたが、いつも乗り込むときの新鮮さは変わらず、いつも気持ちが高揚します。
短所: S660の短所はなんと言っても、荷物が乗らない事ですね。小物類も限定される感じです。その様な時はもう一台あるN-BOXで対応しています。また維持費も一般的な軽自動車と比べて高いですね。燃費はいいですが、タイヤ交換はかなり高いです。純正タイヤにすることでクルマのバランスが保っているので高くても購入しました。後は布製幌なので、痛んでくるので交換も必要かもわかりません。
評価
外観:★★★★☆ スタイルはミッドシップ車のいい所が出て、バランスがいい感じ。
室内:★★★☆☆ 質感はプラスチック感が強いですが、後付けの内装シールなどで質感アップして楽しんでます。
走行性能:★★★★☆ コーナリング、ステアフィール、加速。どれも良いです。
燃費性能:★★★★★ 高速利用で最高燃費は26km/Lいきました。燃費はサイコーです。
装備:★★★☆☆ 特に装備に不満はありません。欲を言ったらきりがない。
満足度:★★★★☆ 荷物が乗らないけど、あとは満足してます。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「S660は軽自動車の枠を超えて、日本的なスポーツカーを身近に体現出来る希少なクルマだと思います。ぜひ一度でいいから乗って、所有する喜びを味わってもらいたいです」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?