現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【コラム】「クロスビー」に見るコンパクトSUV最新“黄金比”~スズキ クロスビー

ここから本文です

【コラム】「クロスビー」に見るコンパクトSUV最新“黄金比”~スズキ クロスビー

掲載 更新
【コラム】「クロスビー」に見るコンパクトSUV最新“黄金比”~スズキ クロスビー

VOL.107 吉田由美のピンポイント&チャームポイント

GW初日、私は髪の毛をバッサリと切り、もしかしたら人生で初めてのショートカットかも。しかも数日たった今でも驚くのは、シャンプー&トリートメントのとき。特にトリートメントの時は、後ろ部分に先につけるのが習慣になっているようで、その時に必ずその短さに愕然とする毎日。しかし、会う人会う人に驚かれるのでちょっと新鮮(笑)。しかもなかなか好評☆

【コラム】「ジャガーのベイビーは二刀流。これからはじまる“翔タイム”(ショータイム)」~ジャガー E-PACE

本当はここまで切るつもりはなく、もう少し長めにしようと思っていました。が、私の髪の毛は量が多くて硬く、さらにくせが強い髪質なので、中途半端なスタイルが最も扱いづらいのでは?ということで担当の美容師さんが最後の仕上げでザクザク剝いていったら今のヘアスタイル。正直、やっちゃったかな?と思いましたが、鏡で改めて見たところ自分でいうのもなんですがなかなかいい!(笑)

とはいいえ、これがベストなヘアスタイルかどうかはわかりませんが、後頭部に丸みをつけたショートボブスタイルは小顔効果があり、全身で見てもスタイルアップに見せてくれる抜群の「黄金比」。そこには美容師さんならではの、その人の顔立ちや頭の形、身長とのバランスなどを考慮し、そこに自分の経験やセンス、そして技術を使ってその人に合わせた「黄金比」を作り出してくれていると思います。

ところでクルマの「黄金比」とは? アウディやボルボなど、デザインのプレゼンテーションで耳にしたことがありますが、具体的には何なのでしょうか??

と思って調べたところ「黄金比」とは、人間にとって最も安定して見える比率、カッコよく見える比率のことのようです。古代ギリシャの時代からその手法は用いられ、ルーブル美術館やミロのビーナス、パリの凱旋門などにも用いられ、世の中で「黄金比」でデザインされているものが実はもの凄く多いらしい。トヨタのマークも「黄金比」でデザインされているとかしないとか。

その黄金比と呼ばれる比率は5:8→1:1.618

クルマの場合、四隅にタイヤがありますが、その長さを示すのがホイールベース。さらに前後それぞれのトレッド幅の平均値にも「走りの黄金比」があるらしく、平均より前よりなら回答性が良く、後ろよりだと直線での安定感が高いとのこと。ちなみにこれで計算すると「スズキ・クロスビー」は、1.6621でほぼほぼ「黄金比」。

つまり、世の中すべてのものに「黄金比」はあるのかも。(とはいえ、最近ではどうかという話もあるようですが)

クルマでも、カテゴリーで異なり、それぞれカッコイイシルエットの黄金比率は違います。

一番わかりやすいのが横から見たシルエット。
屋根の大きさ、ガラス面積、ベルトラインから下部分のボリュームのバランス、加えてAピラーの立ち方などがクルマのシルエットを作り出します。

一般的に日本車の背が高いミニバンやSUVの場合、屋根の大きさやベルトライン下のバスタブと呼ばれる部分は薄めでガラスが大きく、タイヤが小さいため不安定に見える傾向。

一方、欧州車は屋根とベルトラインから下の部分が厚めでガラスは小さく、タイヤも大きいのでしっかり見える傾向。「クロスビー」の場合は、ガラスの縦幅が小さめで、どちらかといえば欧州系。ほかにも日本メーカーのコンパクトSUVでは「日産ジューク」、「トヨタCH-R」、軽自動車でも「スズキ ハスラー」などはこちらのタイプ。つまり、これが最新の日本車トレンドコンパクトSUVの「黄金比」なのかも。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索
クロスビーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村