現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「クラウンシグニア」米国で登場 日本でもまもなく登場予定の新型「クラウンエステート」の気になる価格とは

ここから本文です

トヨタ新型「クラウンシグニア」米国で登場 日本でもまもなく登場予定の新型「クラウンエステート」の気になる価格とは

掲載 2
トヨタ新型「クラウンシグニア」米国で登場 日本でもまもなく登場予定の新型「クラウンエステート」の気になる価格とは

2.5リッター+モーターのハイブリッドに全輪駆動の組み合わせ

 2024年6月6日、北米トヨタは新型「クラウンシグニア」を2025年モデルから導入し、2024年夏後半から販売を開始すると発表しました。どんなクルマなのでしょうか。

【画像】日本でもまもなく登場! 新型「クラウンシグニア」を見る(31枚)

 日本仕様の新型クラウンは、「クロスオーバー」、「セダン」、「スポーツ」の3モデルが発売されていますが、あと1モデル「エステート」は2024年央に発売される予定です。

 今回、北米トヨタが発表した「クラウンシグニア」は、このクラウンエステートの北米仕様のようです。

 北米仕様の新型クラウンシグニアは、XLEとリミテッドの2グレードが設定されます。いずれもパワートレーンはトヨタ ハイブリッドシステム(THS)です。このシステムは、2.5LのDOHC 4気筒エンジン、ハイブリッドトランスアクスル、バイポーラ ニッケル水素(NiMH)バッテリーが含まれます。

 これらのシステムが連携し、ガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせを使用して、運転条件に応じて最適なパワーと燃料効率のバランスをとるために4輪を駆動します。

 新型クラウンシグニアのデザインは洗練されており、長くて広大なルーフライン、ボディと同色のグリル、ワイドな前後フェンダーが、ダイナミックなプロファイルを提供しています。

 自動ハイビーム機能とLEDテールライトを備えたLEDプロジェクターロービームおよびハイビームヘッドライトも標準装備されます。ターンシグナルとブラインドスポット ウオーニング インジケーターと電動折りたたみ機能を備えたヒーター付きドアミラーも標準装備され、プレミアム性を高めています。

 XLEには、3つの選択可能なドライブモードを備えた電子制御AWD、19インチのヒーター&ベンチレーション付き電動フロントシート、ヒーラー付きリアシート、12.3インチ タッチスクリーンを備えた最新のトヨタオーディオ マルチメディアシステム、および6つのスピーカーオーディオシステムが標準装備されています。

 リミテッドではXLEの装備に加えて、ダークグレーのメタリック仕上げの21インチ7スポーク アロイホイール、自動レベリング機能を備えたLEDヘッドライト、ガラスパノラマルーフ、11スピーカーのJBLプレミアムオーディオシステム、デジタルリアビューミラー、スマートフォンを使用して車両にアクセスして起動するためのデジタルキー機能(トヨタリモートコネクトのアクティブトライアル/サブスクリプションが必要)、雨天感知ワイパーが追加されています。

 さらに、パノラマビューモニター、レーンチェンジアシスト、トラフィックジャムアシスト、フロントクロストラフィックアラート、自動ブレーキ付きフロントおよびリアパーキングアシスト、パドルライトとリバースチルトダウン機能付きアウターミラーを含む、アドバンストテクノロジーパッケージもリミテッドにはオプション設定されています。

 インテリアは広く、乗車定員は最大5名です。シートはダブルステッチ入りの高品質な本革製で、リアシートはモダンな雰囲気でラウンジのようなデザインです。デュアルゾーンのエアコンは、マルチメディア画面のすぐ下にあるダッシュボードに沿った照明付きコントロールパネルを介して、他の頻繁に使用される機能とともに操作します。ウインドーは熱線吸収ガラスを採用して、高温時に室内の温度上昇を防ぎます。

 メーターパネルは12.3インチのフルデジタルモニターとなっています。ドライバーは、エコドライブの習慣を促進できる、システムの出力と再生状態を示すハイブリッドシステム インジケーターなど、さまざまなディスプレイ表示をボタンを押すだけで選択できます。

 リミテッドは、固定パノラマムーンルーフが標準装備です。機能と雰囲気を高めるために、キャビン内のLED照明はプレミアムな感触を追加します。照明には、オーバーヘッドとフロント/リアフットウェル照明、カップホルダー、USBポート、ドアハンドルのアクセント、リアカーゴエリアが含まれます。

 さらに、アドバンストテックパッケージで利用可能なパノラマビューモニターが付属しており、車両の周囲360度の俯瞰図を表示します。XLEとリミテッドの両方に、投影されたパスと動的グリッドラインを備えたバックアップカメラも標準装備されます。さらなる利便性のために、4つのドアすべてで動作するスマートキーシステムも両方のグレードで標準装備されています。

 高強度のTNGA-Kプラットフォームを採用して、まず騒音の侵入を減らしています。これは、ステアリング、フロア、シャシなどの振動を抑制します。サスペンションチューニングは、路面の乱れに抵抗し、戦略的に配置された断熱材と考慮されたタイヤ/ホイール構造によって、ロードノイズを低減しています。

 エンジニアはまた、キャビンの静けさを高めるために、ドアフレーム、窓の開口部、配線ハーネスのまわりの騒音伝達経路などを分析しました。室内のロッカーパネルとバルクヘッドは、騒音を最小限に抑えるために接着剤で固定されています。

 また、運転席と助手席側の窓に音響ガラスを使用して、キャビン内の騒音を最小限に抑えています。断熱材とボディシーリング材は、ボディ全体、エンジンベイとキャビンの間、カーペットの下、ヘッドライナーの上にも配置され、サウンドデッドニングが施されています。材料とその配置は、通常会話を妨げる周波数のノイズを最小限に抑えるために最適化されました。

米国市場での車両価格は約675万円から

 新型クラウンシグニアは、ドライブモードをノーマル/エコ/スポーツの3段階に切り替えが可能です。

 スポーツモードはスロットルレスポンスをシャープにし、ドライブの楽しさを向上させます。エコモードはスロットルとエアコンのロジックを変更して効率を最大化します。ノーマルモードは日常運転に最適です。さらに、EV(電気自動車)モードでは、バッテリーの充電状況に寄りますが短距離で低速のEV走行が可能です。

 EPA推定の燃費は39/37/38MPG(都市/高速道路/複合)で、しかも0-100km/h加速は7.1秒を達成しています。

 新型クラウンシグニアは、セダンのような運転の快適さとSUVの汎用性という両方の長所を提供します。6.7インチ(約170mm)の地上高、74インチ(約1880mm)の全幅、112.2インチ(約2850mm)のホイールベースがあり、どっしりした印象を与えます。25.8インチ(約65cm)のヒップポイントは、乗り降りしやすく、目線も高いので運転しやすいでしょう。

 新型クラウンシグニアのAWDシステムは、リアにも電気モーターをマウントして、コーナリングや滑りやすい状態の場合など、必要に応じて後輪を駆動します。前輪と後輪の駆動力分布は、燃料効率と快適な運転性能を高めるために、100:0から20:80の間で正確に制御されています。

 リアのモーターは後輪を駆動するだけでなく、積極的に電力を供給してドライビングダイナミクスを改善し、また発電機として機能し、コースティングやブレーキ時にハイブリッドバッテリーを充電します。

 また、コーナリング時のアンダーステアを減らすために、コーナリング中の内側全輪のみにブレーキをかけて安定させる、アクティブコーナリングアシストを備えた電子制御ブレーキシステムも採用しています。

 携帯電話用のワイヤレス充電器、前後シート用に用意されたUSBタイプCポート、形状を工夫したカップホルダーや豊富な収納スペースなども充実しています。

 リアシートバックは60:40の分割可倒式で、全倒すれば6.5フィート(2m近く)の長尺ものも積載できます。リアゲートは電動開閉式で、ハンズフリー機構も備えています。

 さまざまなコネクテッドサービス機能や、トヨタ セーフティセンス 3.0の運転支援機能、8つのエアバッグなどの安全装備も標準で備わっています。

 北米仕様のクラウンシグニアのメーカー希望小売価格は、XLEが4万3590ドル(約675万6000円)、リミテッドが4万7990ドル(約743万8000円)からとなっています。

こんな記事も読まれています

タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
VAGUE
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
VAGUE
北米トヨタが新型クラウンのエステートモデルとなる「クラウン・シグニア」を今夏に発売すると発表
北米トヨタが新型クラウンのエステートモデルとなる「クラウン・シグニア」を今夏に発売すると発表
カー・アンド・ドライバー
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
VAGUE
ハイラックスよりも巨大! シボレーの“フルサイズピックアップ”「シルバラード」実車展示!! なぜ右ハンドル車? 日本投入もあるのか?
ハイラックスよりも巨大! シボレーの“フルサイズピックアップ”「シルバラード」実車展示!! なぜ右ハンドル車? 日本投入もあるのか?
VAGUE
日産が「新型リーフ」初公開! 斬新“オシャ”ホイール&真っ黒グリルが超カッコイイ! アップデートされ米で発売
日産が「新型リーフ」初公開! 斬新“オシャ”ホイール&真っ黒グリルが超カッコイイ! アップデートされ米で発売
くるまのニュース
世界最古のバイクブランド発「新作アドベンチャーツアラー」の実力とは? 待望の日本発売! 新型「ヒマラヤ450」は全方位的な走りが魅力的
世界最古のバイクブランド発「新作アドベンチャーツアラー」の実力とは? 待望の日本発売! 新型「ヒマラヤ450」は全方位的な走りが魅力的
VAGUE
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
VAGUE
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
くるまのニュース
ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
VAGUE
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
VAGUE
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
VAGUE
ゴルフRヴァリアントよりパワフル!? フォルクスワーゲン史上“最強ワゴン”世界初公開! 新型「ID.7 GTXツアラー」の気になる価格とは
ゴルフRヴァリアントよりパワフル!? フォルクスワーゲン史上“最強ワゴン”世界初公開! 新型「ID.7 GTXツアラー」の気になる価格とは
VAGUE
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
Webモーターマガジン
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
Auto Prove
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
レスポンス

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村