現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 29歳、フェラーリを買う──Vol.33 外置きはツラいよ

ここから本文です

29歳、フェラーリを買う──Vol.33 外置きはツラいよ

掲載 更新
29歳、フェラーリを買う──Vol.33 外置きはツラいよ

360モデナのバッテリー上がりを防ぐべく、3万5000円(税別)もするフェラーリ純正のCTEK社製バッテリー・コンデショナーを購入したのは、先週記した通り。

購入した“高級バッテリー・コンデショナー”は、フェラーリの純正品であることをしめすイエローの箱に入っていた。早速、取り付けを担当するテクニシャンの松原俊幸氏が、箱のなかから商品を取り出し、使用方法や機能を述べる。

贅沢とはなにか? レクサス LC500試乗記

【前回のおさらい】Vol.32 “滅多に乗れない”問題の解決策とは?

購入したCTEK社製バッテリー・コンデショナー。なお、バッテリー・コンデショナーに限らずフェラーリの純正パーツは、特徴的な黄色の箱に入っている。と言っても、難しい操作や作業は一切なく、家庭用コンセントに接続すればいいだけという。延長コードを介して接続しても問題ないというし、配線を外に出したままドアを閉めても問題ないとのこと。ただしドアを閉める場合、バッテリー・コンデショナーを車外に出さなくてはならない(これがのちほど、新たな問題を起こす)。

なお本体には、7つのランプ(インジケーター)がある。バッテリーの充電量をしめすのかと思いきや、そうではない。バッテリーへの充電状況などをしめすという。たとえば、3つのランプが点灯中は、急速充電中をしめす(最大電流でバッテリーに負荷をかけることなく、80%程度まで一気に充電する)。4つのランプが点灯中は、規定電圧を保ちながら徐々に電流を絞り充電中であることをしめすそうだ。

バッテリーへの充電状況などをしめす7つのランプがある。写真のように4つのランプが点灯中は、規定電圧を保ちながら徐々に電流を絞り充電中であることをしめすとのこと。バッテリーに接続されたCTEK社製バッテリー・コンデショナー。未使用時は、バッテリーから外すのが面倒なので、助手席の足もとに置いている。バッテリー・コンデショナー接続用のバッテリー側ケーブルは、接続しやすい位置にある。ちなみに最新のフェラーリは、バッテリー側のケーブルがなく、そのかわり、リア部分に接続用マグネットが備わる。筆者の360モデナの整備を担当するテクニシャンの松原俊幸氏。毎度、わからない点を丁寧に説明してくださる。今回、バッテリー交換と同時にバッテリー・コンデショナーも取り付けたので、作業はあっという間におわった(約30分)。取り付け費用は7500円(税別)だった。

早速自宅に帰り、バッテリー・コンディショナーをコンセントに接続した。幸い、ボクの駐車場は屋外用コンセントがふたつも備わる。

接続と同時にインジケーターが点灯した。「これで不安なく出張に行ける!」と、思ったが、さらなる問題が起こった。

【前回のおさらい】Vol.32 “滅多に乗れない”問題の解決策とは?

自宅の駐車場には、野外用のコンセント・ボックスがふたつある。筆者の360モデナは外置きである。したがって、普段はボディ・カバーを被せて保管している。カーポート用の屋根を取り付けることも考えたが、悪天候時の破損がこわいため見送った。と、言うのも、隣家のカーポート用の屋根が、大雪時、重みで一部が落下し、車両が傷ついた話を聞いていたからだ。バッテリー・コンディショナーは外置き駐車に対応していない!?購入したバッテリー・コンディショナーは全天候型であるものの完全防水ではない。取り扱い説明書にも「メインケーブルが水にさらされることがないようにしてください」と、記されている。

ちなみに、360モデナは外置き保管である。屋根類は一切ない。したがって、バッテリー・コンディショナーに雨対策を施さない限り、接続したまま放置出来ないのだ。天候を気にし、いちいち付けたり・外したりするのでは、負担を減らすべくバッテリー・コンディショナーを取り付けた意味がまるでない。したがって、雨対策は必須だ。

完全防水ではないため、“裸”のままバッテリー・コンディショナーを放置するわけにはいかない。さっそくインターネット通販で防水グッズを調べると、“防水用コンセント・ボックス” なる商品があった。防水対策を施した小型のプラスチック容器である。イメージ写真は、容器内に電源タップが入った状態だった。また、販売用のウェブページには「屋外での電源接続が安全・簡単。タップやプラグをセットするだけで、接続部分が簡単に防雨仕様になります」と記されている。

サイズをチェックすると、ボクが購入したバッテリー・コンディショナーは問題なくおさまりそう。どれほどの防水性があるか半信半疑だったが、2720円(税込)と安価だったので購入した。また、延長コードの電源タップにも防雨対策を施すべく、別の防水用コンセント・ボックスも購入。これで防水対策はひとまず大丈夫そうだ。

筆者が通販で購入したタカショーのコンセント・ボックス(2720円)。同時に購入した延長コードの電源タップ用コンセント・ボックス。こちらは864円だった。ただし、商品到着日がちょうど出張期間と被ってしまった。ゆえに、今回の出張では、バッテリー・コンディショナーを接続したまま放置出来ない。そこで、出張前・後のみバッテリー・コンディショナーを接続し、充電することとした(結果的にはこれでも問題なかった)。

【前回のおさらい】Vol.32 “滅多に乗れない”問題の解決策とは?

乗らなくなった結果、新たな悩みも……ようやく届いた防水用コンセント・ボックスは、一見するとタダのプラスチック製容器だった。が、雨が容器内に入らないよういくつかの工夫が施されている。たとえば、配線を外に出す部分は、周囲をゴムで覆い、容器内に雨がはいらないよう防ぐ。

防水用コンセント・ボックス内にバッテリー・コンディショナーおよび延長コードの電源タップを入れる。どれほどの防水性能があるかは不明であるものの、いちいちバッテリー・コンディショナーを接続したり、外したりするのは面倒なので、数日間、放置した。

フェラーリ用のバッテリー・コンディショナーは、防水用コンセント・ボックスに難なく入った。ケーブル類を通す穴は、容器側とふた側にそれぞれ備わるゴム・パーツで、しっかり上下をおさえることで、雨などを防ぐ。ふたを被せた状態。クルマと自宅のあいだにちょうどおさまるサイズだった。延長コードの電源タップを、防水用コンセント・ボックスに入れた状態。途中、雨天もあったが、バッテリー・コンディショナーは問題なく機能し続けた。雨天後に本体部分をチェックしたが、雨に濡れたような感じはなかった。防水用コンセント・ボックスの機能性は、今のところ問題なさそう。

ただし、暴風雨時や大雪などの場合、どれほどの防水性を確保できるのか未知数だ。したがって、様子を見つつ、使っていきたいと思う。

乗らなくなったぶん、ときおり駐車場内でエンジンのみを掛けることが多くなった。なおエンジン始動中は、熱を逃がすべくリアゲートを開ける。今回、バッテリー・コンディショナーを装着したことで、ようやくバッテリー上がりの恐怖から解放された。1週間に1回、バッテリー上がりを防ぐべく360モデナを動かしていた負担も、大幅に軽減された。

その分、360モデナに乗る回数は減った。愛車のコンディションを維持するには、必要以上に乗らないほうがいいから、乗る回数が減ったのは喜ばしい。が、連載を維持するにはそれなりに乗らないとネタも出てこないはず。したがって、「やっぱり乗ろう!」と、思うも、コンディションの悪化が気になってしまい乗るのを躊躇してしまう。が、乗らなくては連載のネタが……と、バッテリー・コンディショナーを装着した結果、新たな悩みも出てきたのである。

なるほど、フェラーリを所有することは、つねに、さまざまな悩みや問題との格闘ではないか? と、あらためて思うのだった。

文・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)

29歳、フェラーリを買う』直近記事

Vol.32 “滅多に乗れない”問題の解決策とは?

Vol.31 バッテリー交換で爆発の危険性発覚!?

Vol.30 押せなかったスウィッチを押す!

Vol.29 保険の見直しと共済という盲点

Vol.28 杏里とフェラーリ(後編)

こんな記事も読まれています

川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1758.81884.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

705.07800.0万円

中古車を検索
360モデナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1758.81884.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

705.07800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村