現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「RAV4」人気は加速する? 3つのパワートレインを展開 それぞれ魅力とは

ここから本文です

トヨタ「RAV4」人気は加速する? 3つのパワートレインを展開 それぞれ魅力とは

掲載 更新 1
トヨタ「RAV4」人気は加速する? 3つのパワートレインを展開 それぞれ魅力とは

■プラグインハイブリッド搭載の新型RAV4 PHV登場

 トヨタ「RAV4」に、新たにプラグインハイブリッド車の「RAV4 PHV」が追加されました。

【画像】ポルシェより速い! これが新型「RAV4 PHV」だ!(26枚)

 これによりRAV4には、ガソリン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドと3つのパワートレインがラインナップされることになります。

 それぞれの特徴とは、どのようなものなのでしょうか。3つのモデルを比較します。

 新型RAV4 PHVは、トヨタのPHVモデルとして「プリウスPHV」に次ぐ第2弾となります。

 プリウスPHVはエコなイメージで、リアに装着される「PHV」のエンブレムは青が用いられていますが、新型RAV4ではロゴを赤とすることでスポーティなイメージを付与。

 新型RAV4 PHVから「プラグインハイブリッドの概念を変える」という想いが込められているといいます。

 RAV4の最上級モデルに位置づけられているPHVには、専用デザインが与えられました。

 外観は、専用メッシュグリルやメッキやピアノブラック加飾が施されるほか、縦型LEDフォグランプが装着されるなど、低重心で踏ん張り感のあるスポーティさを強調しています。

 新意匠の切削光輝19インチアルミホイールは、スポークとサイドのブラック塗装が組み合わせ、洗練されたデザインで足元を引き締めました。

 ボディカラーにおいては、PHV専用の「エモーショナルレッドII」を含む全6色を設定するとともに、「ブラックトーン」として、ボディ下部やルーフ、ドアミラーをブラックでコーディネイトする2トーンカラーもラインナップされています(全5色)。

 内装は、天井やピラーなどをブラックで統一。ドアトリムやシート、ハンドルなど随所にレッドステッチを施してスポーティな装いとしました。

 ハイブリッド車およびガソリン車の外観は、SUVとしてのタフさと都会にも似合う洗練さを併せ持つデザインです。

 さらに、ガソリン車の「アドベンチャー」グレードは、ワイルドさを強調したスタイルで、専用フロントグリルとフロントスキッドプレート、ボディのリフトアップ感を強める専用フロントバンパーとフロントフォグランプベゼルを装備。

 専用デザインの19インチアルミホイールや、大型化したホイールアーチモールによって足回りの力強さを強調するなど、オフロードイメージの強化を図りました。

 また、アドベンチャーのボディカラーは、新規開発した専用色の「アーバンカーキ」を含む全8色を用意。ルーフ用の新規開発色アッシュグレーメタリックを組み合わせたツートーンカラー全4色を選択することができます。

■PHVはパワフルでスポーツカー並みの加速力なのにエコ

 パワートレインでは、新型RAV4 PHVに新開発のプラグインハイブリッドシステム「THS II プラグイン」を採用。2.5リッターダイナミックフォースエンジンと組み合わせました。

 フロントモーターとインバーターを高出力化し、大容量で高出力の新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせることで、システム最高出力306馬力、0-100km/h加速は6.0秒と、スポーティで力強い走りが可能となっています。

 EVモードでの走行距離は、クラストップレベルの95kmを達成。ハイブリッド燃費は22.2km/Lで、1300km以上の巡行距離を実現するなど、優れた環境性能も両立しました。

 RAV4 ハイブリッドのパワートレインは、リダクション機構付きの「THS II」と2.5リッターダイナミックフォースエンジンを組み合わせ、システム出力は2WDが218馬力、4WDが222馬力です。

 小型・軽量で高効率のハイブリッドシステムを搭載することで、優れた動力性能と、WLTCモード燃費21.4km/L(2WD)・20.6km/L(4WD)という低燃費を実現しました。

 ガソリン車のパワートレインは、直列4気筒直噴エンジンの2リッターダイナミックフォースエンジン(171馬力)を搭載。ガソリン車においても、高い動力性能と低燃費性能を兼ね備えています。

 PHVは「E-Four(電気式4WDシステム)」のみ、ハイブリッド車は2WDとE-Fourという駆動方式が用意されています。

 E-Fourは、後輪の最大トルクを増加させるとともに、前後輪トルク配分を100:0から最大20:80まで変更可能な新制御を採用。

 コーナリング中の前後輪トルク配分を最適に制御し、操縦安定性を高めたほか、後輪のトルクを上げたことで、降雪時や雨天時における登坂発進時の安心感も向上しました。

 ガソリン車は2WDと4WDがあり、4WDは新開発の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」と「ダイナミックコントロール4WD」の2種類が用意されています。

 世界初搭載となる「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は、走行状況に応じて、前後トルク配分に加え、後輪トルクを左右独立で制御する「トルクベクタリング機構」と、4WD走行が不要と判断したときに、後輪に動力を伝達させる駆動系を切り離す「ディスコネクト機構」を採用。高い走破性と操縦安定性に加え、燃費向上を両立しました。

「ダイナミックコントロール4WD」は、前輪駆動状態と4輪駆動状態を自動的に電子制御し、ドライ路面でも滑りやすい路面でも安定した走行を実現しています。

※ ※ ※

 価格(消費税込)は、新型RAV4 PHVが469万円から539万円。ハイブリッド車は326万1500円から388万8500円、ガソリン車は265万6500円から341万円です。

 2019年4月にフルモデルチェンジしたRAV4は、2019年度(2019年4月から2020年3月)に7万1539台を販売し、同期間でのSUVトップの販売実績となり、ヒットモデルに躍り出ました。

 ガソリン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドと3つのパワートレインを用意する国産SUVは、RAV4以外にありません。

 ユーザーのニーズに合わせて多様なモデルを揃えることで、RAV4人気に拍車がかかりそうです。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村