現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米国で新型ムラーノ発表! このクラスのSUV…日本で出せば売れるのでは?

ここから本文です

米国で新型ムラーノ発表! このクラスのSUV…日本で出せば売れるのでは?

掲載 10
米国で新型ムラーノ発表! このクラスのSUV…日本で出せば売れるのでは?

2024年10月17日(日本時間)、日産は北米で通算4代目となる新型「ムラーノ」を発表しました。2025年初頭に、アメリカとカナダで販売が開始されます。

ムラーノは、日本でも2015年まで販売されていた日産のFFラージサイズのクロスオーバーSUV。スタイリッシュなデザインが魅力のモデルで、SUVが主流となったいまこそ導入してほしいモデルですが、はたして新型ムラーノが日本に導入される可能性はあるのでしょうか。

米国で新型ムラーノ発表! このクラスのSUV…日本で出せば売れるのでは?

文:吉川賢一/写真:NISSAN

【画像ギャラリー】日本でも売ってくれー!! 北米で発表された、日産のラージサイズクロスオーバーSUV 新型「ムラーノ」(11枚)

先代モデル以上にスタイリッシュ!!

日本では2015年に2代目をもって販売が終了となってしまった日産「ムラーノ」。ただ、米国や中国では販売が継続されており、このたび新型となる4代目が北米でお披露目となりました。

新型は、スタイリッシュな5人乗りのクロスオーバーSUVとして歴代ムラーノの長所を引き継ぎつつ、全面的に見直されています。日産によると、新型ムラーノの特徴は、エレガントなデザイン、高い快適性、そしてGoogle ビルトインによるシームレスなコネクティビティにあるとのこと。時代と顧客の需要に合わせたアップデートをしたかたちだと思われます。

フロントには、北米キックスや国内セレナノートなど、昨今の日産車が採用する水引模様をモチーフとしたフロントグリルを採用。Aピラーからテールまで続くシルバーのラインはフェアレディZにも似ており、これまで以上にスタイリッシュになりました。LEDテールライトや21インチの大径ホイール、専用の2トーンボディカラーなども、トレンドをおさえていると感じます。インテリアは、質感の高い素材を随所に盛り込み、お馴染みのデュアル12.3インチディスプレイや、64色のアンビエントライティング、ヘッドアップディスプレイ、マッサージ機能付きフロントシートなども採用されました。

パワートレインは、最高出力244PS(241hp)、最大トルク352Nm(260lb-ft)の2.0L直4 VCターボに9速AT(パドルシフト付き)を組み合わせたFF車または4WD。北米アルティマの上級グレードに設定されているエンジンです。乗り心地の質感向上のための周波数感応型ダンパーや、ハンドリング質感アップに貢献する新型EPSも採用されています。また全方位運転支援システムを全モデル標準装備し、「プロパイロット(現地名はProPILOT Assist)」や「インテリジェントアラウンドビューモニター」を設定するなど、3代目ムラーノに欲しかったアイテムはもれなく投入。ラグジュアリーSUVを好む北米ユーザーの期待に応えた一台に仕上がっています。

4代目となる新型ムラーノ。Aピラーからテールまで続くシルバーのラインが非常にスタイリッシュ

デュアルディスプレイや質感の高い内装素材を使った新型ムラーノのインテリア

ただ、パワートレインは2.0L VCターボのみ

スタイリッシュで迫力あるサイズ感の新型ムラーノは、SUVが主流のいまこそ日本市場にも欲しいモデル。新型登場のこの機会に、ぜひとも復活を期待したいところですが、残念ながら、今作も日本導入の可能性は低いと筆者は考えます。

最大の懸念はやはりパワートレインです。国内エクストレイルがe-POWERのみであることを考えれば、この新型ムラーノも、もしも日本市場に投入されるならば、なんらかのハイブリッドユニットを搭載しての登場と考えられますが、発表されているパワートレインは、VCターボの1種類のみ。国内エクストレイルにある1.5L VCターボe-POWERのようなハイブリッドユニットは現時点発表されていません。

北米は、ローグ(日本名エクストレイル)も1.5L VCターボ1種類のみと、いまも純ガソリン車が主流の市場。そのため、今回の新型ムラーノもVCターボのみという設定となったのでしょうが、国内では、「日産=電動車」というイメージを強めることに力を入れている日産が、ガソリン車である新型ムラーノをそのまま投入することは考えにくく、だからといって、エクストレイルよりもひと回り大きなボディサイズのムラーノにエクストレイルと同じ1.5L VCターボe-POWERでは、動力性能が見劣りしてしまいますし、日本向けに新たにe-POWERを開発することも考えにくく、開発したとしても、安いグレードでも税込500万円オーバーという高額SUVになってしまいます。

やはり日産としては、ムラーノを国内投入する気はない、と理解せざるを得ないのです。

日本でも販売されていた初代「ムラーノ」(日本では2004年~2008年)。もともとは北米専売モデルとして開発されたムラーノだったが、デザインが高く評価されたことで日本でも販売が開始された

2.0L VCターボのままでいいので投入して!!

かつて3代目ムラーノが日本の公道を走っている姿を見たことがありますが、写真で見るよりもずっと大きく、存在感があってカッコよく見えました。今作の新型ムラーノも、先代モデル以上にスタイリッシュで魅力的だと思われ、ぜひとも日本を走る姿を見てみたいもの。電動車にこだわらず、北米の2.0L のVCターボエンジンのままでいいので投入してくれれば、ユーザーの日産に対するイメージを変えることができるような気がします。

環境対応が必須ななかでも、クルマの楽しさを提供するモデルがあってもいいと思います。ZやGT-Rを残すならば、新型ムラーノだけでなく、フロンティアやパスファインダー、アルマーダ、タイタンが日本にあってもよいのではないでしょうか。ぜひともこの新型ムラーノを日本で見ることができることを期待したいです。

2008年に登場した2代目ムラーノ。このモデルが日本最終仕様となったが、いまみてもデザインは美しくカッコいい!!

【画像ギャラリー】日本でも売ってくれー!! 北米で発表された、日産のラージサイズクロスオーバーSUV 新型「ムラーノ」(11枚)

投稿 米国で新型ムラーノ発表! このクラスのSUV…日本で出せば売れるのでは? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の大型SUV 10選 実用的な7人乗りからオフロード車まで
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の大型SUV 10選 実用的な7人乗りからオフロード車まで
AUTOCAR JAPAN
テストのデータはゴミ箱へポイ!? ノリス、コンディションの違いを理由に「もう一度やり直すようなもの」
テストのデータはゴミ箱へポイ!? ノリス、コンディションの違いを理由に「もう一度やり直すようなもの」
motorsport.com 日本版
F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留。新コンセプトにおいて電動&持続可能燃料は必須
F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留。新コンセプトにおいて電動&持続可能燃料は必須
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • st1********
    デカ過ぎて日本では扱いづらいと思う。
    アリアとエクストレイルがあるから日本導入は無いんじゃないかな。
  • toa********
    販売店泣かせの日産だから、
    恐らく日本じゃ売らないでしょ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305 . 6万円 459 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 139 . 9万円

中古車を検索
日産 ムラーノの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305 . 6万円 459 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 139 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中