現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロールス・ロイス初のBEV「スペクター」がワールドプレミア

ここから本文です

ロールス・ロイス初のBEV「スペクター」がワールドプレミア

掲載
ロールス・ロイス初のBEV「スペクター」がワールドプレミア

 英国ロールス・ロイス・モーター・カーズは2022年10月18日(現地時間)、ブランド初の電気自動車で、従来のファントム・クーペの実質的な後継モデルとなる「スペクター(SPECTRE)」を初公開した。

 スペクターの基本骨格には、従来の「アーキテクチャー・オブ・ラグジュアリー」と称するオールアルミニウム製スペースフレーム・アーキテクチャーを電動パワートレイン向けに適合させて再設計した「ロールス・ロイス3.0」を採用。また、アルミニウム押出材セクションとバッテリーの車両構造への一体化により、従来のロールス・ロイス車比で30%高い剛性を確保し、合わせてフロアをシル構造の上や下ではなく、その中間に配置して駆動用バッテリーとフロアの間に配線や空調配管のためのチャンネルを設けて、滑らかなアンダーフロア形状と低重心化、そして高い遮音効果を実現した。一方でパワートレインに関しては、暫定値で最高出力430kW、最大トルク900Nmを発生するモーターに大容量のリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、航続距離はWLTPモードで約520kmを実現。性能面では、0→100km/h加速が4.5秒の俊足ぶりを発揮するという。

2023年の発売を予定するロールス・ロイス初のBEV「スペクター」がウィンターテストを実施

 足回りについては、プラナー(Planar)サスペンションと称する新システムをセット。ドライバーのインプットや路面状況に応じてアンチロールバーの切り離しやダンパーの自動調整を行い、同時に18個のセンサーを使ったステアリング、ブレーキ、パワーデリバリー、サスペンションや4輪操舵システムと統合制御し、ロールス・ロイス車の乗り心地の特徴である“ワフタビリティ(waftability、浮遊感の意)”を具現化した。

 エクステリアは後ろヒンジ式のドアを配した2ドアクーペボディを基調に、モダンなヨットのコンセプトに着目してデザインしたラインの明瞭さと正確さ、反射のインテリジェントな使い方、シルエットに情感を与えるテーパーの付け方といった要素を採用する。フロント部はロールス・ロイス史上最もワイドなステンレススチール仕上げのパンテオングリルと、22個のLEDで裏側を照らす滑らかな断面のサンドブラスト仕上げベーン、ジュエリーボックス風のダーククロムのハウジングを配したスプリットヘッドライト処理、そして新デザインの“スピリット・オブ・エクスタシー”マスコットなどを配して、先進的で威風堂々としたマスクを創出。一方でサイドビューは、シャープで垂直なノーズラインやヨットのデザインからインスパイを受けた“ワフト”と称する下側のライン、船首が緩やかに持ち上がる様子をイメージした前方に進みながら上に向かう緩やかな曲線などによって、躍動感と力強さを主張する。足もとには、約100年ぶりに23インチサイズの大径ホイールを装着した。そしてリアセクションは、流れるようなルーフラインが後端へと連なるファストバックのフォルムに、上から見ると徐々に絞り込まれる特徴的なテール部、筋肉質なショルダーライン、縦長の宝石のようなLEDコンビネーションランプなどを採用して、美しくかつ印象的な後ろ姿を具現化している。

 スぺクターは空力特性も最大限に重視され、ゆっくりと角度をつけたボディ前端や約830時間かけて空力的な特性を煮詰めたフードマスコット、Aピラーからラゲッジコンパートメントまで続くワンピースのボディパネル、なだらかな面構成、リアへと続くファストバック処理などによって、空気抵抗係数(Cd値)は0.25という優秀な数値を実現。ボディサイズは全長5453×全幅2080×全高1559mm、ホイールベース3210mmに設定した。

 内包するインテリアは、4名乗車のレイアウトを基本に、夜空の永遠の神秘からインスピレーションを得た、これまでで最も技術的に進んだビスポークを提供する。具体的には、4796個の淡く光る星を組み込んだスターライトのドアやルーフの内張、5500個以上の星の集まりとSPECTREロゴを配した助手席前のパネルによって、幽玄な夜をテーマとするキャビン空間を演出する。従来のロールス・ロイス車と同様、エクスクルーシブで多様なレザーやカラーリング、ステッチや刺繍、ウッドおよびメタルパネルなども選択可能だ。

 一方、「スピリット(SPIRIT)」と称する最新のデジタルアーキテクチャーをロールス・ロイスらしい洗練されたスタイルで導入したことも、スペクターの訴求点だ。スピリットはクルマの機能を管理するだけでなく、ブランド独自のアプリケーション「Whispers」とシームレスに統合。車内だけでなく遠隔操作でもアプリケーションの利用が可能で、ラグジュアリーインテリジェンススペシャリストによる厳選した情報をリアルタイムで受け取ることができる。

 ちなみにロールス・ロイスによると、同社の共同創業者であるチャールズ・ロールズが1900年にコロンビア電気馬車という電気自動車を手に入れて乗車した際、「充電インフラさえ整えば、電気自動車はクリーンで騒音を発しないクルマとして、内燃機関搭載車にとって代わる存在になる」ことを予見していたという。それから120年以上が経った今、現在のロールス・ロイスによって創業者の予言を成就するときが到来したわけだ。

 なお、ロールス・ロイス・スペクターの市場投入は2023年第4四半期を予定している。

こんな記事も読まれています

6月25日20時からの『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は豪華ゲストと前半戦をプレイバック
6月25日20時からの『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は豪華ゲストと前半戦をプレイバック
AUTOSPORT web
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
ベストカーWeb
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web
三菱「デリカミニ」「eKスペース」一部改良 華やかなピンクを採用した2トーンカラー追加
三菱「デリカミニ」「eKスペース」一部改良 華やかなピンクを採用した2トーンカラー追加
グーネット
世界最速EVが誕生!「アウル SP600」が最高速度438.7km/hを達成
世界最速EVが誕生!「アウル SP600」が最高速度438.7km/hを達成
グーネット
高速乗るから空気圧上げなきゃ!! ってもう過去の話!? 空気圧を変えなくてよくなったワケが納得すぎ
高速乗るから空気圧上げなきゃ!! ってもう過去の話!? 空気圧を変えなくてよくなったワケが納得すぎ
ベストカーWeb
車内を素早く冷却!首振り機能付き車載サーキュレーター登場!マックスウィン
車内を素早く冷却!首振り機能付き車載サーキュレーター登場!マックスウィン
グーネット
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
AUTOSPORT web
設置したままで洗車OK!走りながら発電するソーラーパネル先行販売 ジャクリ
設置したままで洗車OK!走りながら発電するソーラーパネル先行販売 ジャクリ
グーネット
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
AUTOSPORT web
BMW 動画配信サービス「U-NEXT」の視聴が可能に!車内のスキマ時間を有効活用
BMW 動画配信サービス「U-NEXT」の視聴が可能に!車内のスキマ時間を有効活用
グーネット
EV充電×グルメ! 地図アプリ「おでかけEV」にグルメサイト「EVごはん」閲覧サービス実装
EV充電×グルメ! 地図アプリ「おでかけEV」にグルメサイト「EVごはん」閲覧サービス実装
グーネット
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ベストカーWeb
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
Auto Messe Web
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村