現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日本のベストセラーカーのホンダN-BOXがフルモデルチェンジ。軽スーパーハイトワゴンとしての総合力を一段とレベルアップ

ここから本文です

日本のベストセラーカーのホンダN-BOXがフルモデルチェンジ。軽スーパーハイトワゴンとしての総合力を一段とレベルアップ

掲載 23
日本のベストセラーカーのホンダN-BOXがフルモデルチェンジ。軽スーパーハイトワゴンとしての総合力を一段とレベルアップ

 ホンダは2023年10月6日、軽スーパーハイトワゴンのN-BOXをフルモデルチェンジして発売した。

車種展開は以下の通り。

無限らしいスポーティさで特別な1台を演出。Honda「N-BOX」用無限パーツ先行公開

N-BOX:FF164万8900円/4WD178万2000円

N-BOXファッションスタイル:FF174万7900円/4WD188万1000円

N-BOXカスタム:FF184万9100円/4WD198万2200円

N-BOXカスタム コーディネートスタイル モノトーン:FF205万9200円/4WD219万2300円

N-BOXカスタム コーディネートスタイル 2トーン:FF211万9700円/4WD225万2800円

N-BOXカスタム ターボ:FF204万9300円/4WD218万2400円

N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイル モノトーン:FF216万9200円/4WD230万2300円

N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイル 2トーン:FF222万9700円/4WD236万2800円

 今回の全面改良で第3世代に移行する新型N-BOXは、開発コンセプトに「HAPPY Rhythm BOX わたしも、家族も、日本も、ハッピーになれる『幸せな生活リズム』をつくる」と掲げて、上質さが感じられるデザインへの磨き上げや、開放感のあるすっきりとした視界を有した広くて居心地の良いキャビン空間の実現、新世代コネクテッド技術を搭載した車載通信モジュール「Honda CONNECT」の採用、機能を拡充した安全運転支援システム「Honda SENSING」の搭載などを実施して、軽スーパーハイトワゴンとしての総合力を一段とレベルアップさせたことが特徴である。

 まずパッケージングの面では、先代モデルの特長である軽乗用車最大級の室内空間や高いアイポイントはそのままに、より見通しがよく運転しやすい視界を実現する。ステアリングホイールの内側で視認するインホイールメーターを採用し、ダッシュボードをフラット化することで開放的な前方視界を確保。ドライバーが車幅や車両の動きを把握しやすくするようにアレンジした。また、窓ガラスを水平基調で連続させ、姿勢や視線の乱れを少なくするなど乗り物酔いをしづらくする工夫を実施。さらに、左側フロントピラーの内側に設置していたサイドアンダーミラーをドアミラーに移設することでフロントピラーをすっきりさせて左前方の視界を高め、同時に後退駐車時の安心感も向上させる。ルーフ形状のスムーズ化により前席の頭まわり空間(ヘッドクリアランス)を先代モデルに対し5mm拡大して前席の広さ感を引き上げ、一方でリアサイドの内部構造を見直すことで室内側への張り出しを最小化し後席の肩まわり空間(ショルダールーム)を先代モデルに対し55mm(片側27.5mm)拡大して後席の居住性を改善したことも、キャビン空間のトピックである。

 エクステリアに関しては、安定感のある四角いフォルムを基本に、造形そのものから上質さが感じられるスタイリングとし、大切な人と過ごす時間を引き立てる存在となることを目指してデザインする。まず、N-BOXの特長である上下に長いドアパネルを先代モデル以上にシンプルな面で構成しながら、上品な抑揚を付与。ボディ全体の塊感を強め、力強さと品格を兼ね備えた、堂々とした佇まいを演出する。また、サイドのキャラクターラインをリアタイヤ前でキックアップさせることで、リアピラーやルーフとの連続感を創出。広い室内を頑丈な構造体が包み込むような、頼もしい見え方を具現化した。さらに、前後フェンダーをなめらかに隆起させるとともにバンパーコーナーにボリュームを持たせ、タイヤの四隅配置が生み出すスタンスのよさを強調して走りのよさを表現している。

 一方でインテリアは、開放感のあるすっきりとした視界にすることで運転しやすく、かつ居心地の良いキャビン空間を実現。また、後席のトランクサイドライニングの一部にグリップ形状のくぼみを設けることで、小さな子供や高齢者がしっかりグリップを握ることができ、より乗り降りしやすくなるようアレンジする。さらに、Honda SENSINGの機能や各種情報を見やすく、かつ分かりやすく表示する7インチTFT液晶メーター(ホンダ軽乗用車初)や、荷物をひとまとめにしまえる大容量のグローブボックス、後席の大型サイドポケットなどを配備して、利便性をいっそう向上させた。

 モデル別の特徴を見ていこう。まず“さり気なく、自分らしく”と謳うN-BOXは、人間の目の構造を参考に上下の隠れ量や分割部の幅などをミリ単位で吟味し、どの角度からでも瞳らしさが自然と感じられる親しみやすいプロジェクター式フルLEDのヘッドライトデザインや、インターホンやスピーカーなど身近な家電製品に見られる丸穴を配したフロントグリル、キャラクターラインとの一体感を高めたシンプルデザインのアウタードアハンドル、ボディのフォルムになじむシンプルな造形としながらコントラストの強いカラーで構成したリアLEDコンビネーションランプなどを採用。また、新設定のN-BOXファッションスタイルにはオフホワイトのドアミラーやアウタードアハンドル、ボディと同色のフルホイールキャップなどを専用装備して、よりお洒落で個性的なアピアランスに仕立てる。一方で内包するインテリアは、グレージュを基調とした明るいカラーを導入し、合わせてぬくもりのあるコルクのような質感のインパネトレーなどを組み込んで、自宅のリビングのような室内空間を創出。シート表皮は、全グレードにグレージュ×グレーのトリコットを張った。ボディカラーはN-BOXにプラチナホワイトパール/タフタホワイトIII/ルナシルバーメタリック/メテオロイドグレーメタリック/クリスタルブラックパール/プレミアムサンライトホワイトパール/トワイライトミストブラックパールを、N-BOXファッションスタイルにオータムイエローパール(新色)/フィヨルドミストパール/プレミアムアイボリーパールIIをラインアップしている。

 “愛車との時間に、誇りを”と謳うN-BOXカスタムについては、グロスブラックのパネルに六角形の吸気口を整然と配して立体感のある緻密なデザインで仕上げたフロントグリルや、反射板や遮光板を用いずレンズの作用のみで集光・遮光を行うダイレクトプロジェクション式フルLEDヘッドライト(ホンダ初)、左右のポジションランプと中央のアクセサリーランプをつなげた全幅いっぱいの横一文字ライト、スムーズかつ高品位に光が流れるシーケンシャルターンシグナルランプ、アウターレンズに初代から受け継ぐクリアカラーを採用したリアLEDコンビネーションランプ、そしてロー&ワイドな見え方と空力性能を考慮した専用造形のカスタムデザインフロントロアグリル/テールゲートスポイラー/カスタムデザインリアバンパーなどを装備して、より品格のある佇まいと性能の高さを表現する。また、新設定のN-BOXカスタム コーディネートスタイルはダーククロームメッキ加飾のフロントグリル、アウタードアハンドル、リアライセンスガーニッシュや、ベルリナブラック塗装+切削アルミホイールなどを採用するとともに、モノトーンカラーに加えてルーフ色をブラックでアレンジした2トーンカラーを設定し、より精悍で存在感のあるルックスを演出した。一方でインテリアについては、ブラック基調の空間にクロームメッキのアクセントや高級感のある大理石の質感を再現したインパネトレーなどを配して、上質かつスポーティなコクピットを実現。コーディネートスタイルには、グレーステッチの本革巻きステアリングやプライムスムースドアライニングアームレスト、ダークヘマタイト塗装ドアオーナメントパネルなども配備する。シート表皮はN-BOXカスタムにブラックのトリコットを、N-BOXカスタム ターボにブラック×ブラックのプライムスムース/トリコット(スエード調)を、N-BOXカスタム コーディネートスタイルおよびN-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルにブラック×カーボン調プライムスムースを採用。ボディカラーはN-BOXカスタムおよびN-BOXカスタム ターボにプラチナホワイトパール/プレアミムサンライトホワイトパール/メテオロイドグレーメタリック/ミッドナイトブルービームメタリック/クリスタルブラックパール/トワイライトミストブラックパールを、N-BOXカスタム コーディネートスタイルおよびN-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルにプラチナホワイトパール/プレミアムクリスタルレッドメタリック/スレートグレーパール/プラチナホワイトパール&ブラック/プレミアムクリスタルレッドメタリック&ブラック/スレートグレーパール&ブラックをラインアップした。

 パワーユニットについては基本的に従来を継承したうえで、スペックには表れない細部まで制御を見直すことで、従来ユニット以上に上質で扱いやすい特性を実現する。吸気バルブの制御にVTECとVTCを配した自然吸気のS07B型658cc直列3気筒DOHC12V・i-VTECエンジンは、高い吸排気効率とシーンに適したバルブ制御によって低速から高速まで爽快な加速と優れた燃費性能を両立。最高出力は58ps/7300rpm、最大トルクは6.6kg・m/4800rpmを発生する。一方、過給に用いる排気圧をきめ細かく調整できる電動ウェイストゲートを組み込んだS07B型658cc直列3気筒DOHC12Vターボエンジンは、なめらかで力強い走りと優れた燃費を提供。最高出力は64ps/6000rpm、最大トルクは10.6kg・m/2600rpmを絞り出す。また、高効率トランスミッションのCVTは変速制御を徹底して見直し、従来以上に雑味のない上質な走りを創出。合わせてアイドリングストップ領域の拡大により、前向き駐車時に停止(DまたはNレンジ)から駐車(Pレンジ)にシフトチェンジした場合、エンジンはかからず静かに駐車することができる。駆動機構には従来と同様、FFと4WDを設定。WLTCモード燃費はN-BOXのFFが21.6km/リットル、4WDが19.4km/リットル、N-BOXカスタムのFFが21.5km/リットル、4WDが19.4km/リットル、N-BOXカスタム ターボのFFが20.3km/リットル、4WDが18.4km/リットルを成し遂げた。

 ボディについては、衝突安全性能を高めながら先代モデル同等の重量で高い剛性と剛性バランスを実現する。衝突安全の面では、サイドシルに超高張力鋼板材を適用したほか、ロアクロスメンバーの構造変更や締結強度の向上などを実施。また、ボディ骨格は強度を高めながら薄板化が可能な高張力鋼板をより効率的に適用し、合わせて先代モデルで軽乗用車として初めて採用したシーム溶接と高粘度の構造用接着剤を踏襲する。数値で表せる剛性のみならず、剛性“感”にまで踏み込んで磨き上げることで、乗る人に安心をもたらすボディを実現した。フロアカーペットへの遮音フィルムの追加や、ルーフライニング厚のアップ、ルーフライニングへの吸音シートの配備(N-BOXカスタム)などを図って、室内の静粛性をより高めたことも訴求点である。一方でシャシーに関しては、フロントサスペンションのアライメント適正化や前後サスペンション締結の適正化、前後ダンパーの減衰力変更(ターボ車)、そして電動パワーステアリング(EPS)への舵角速度フィードバック制御の導入などを行って、乗り心地や直進安定性、ステアフィールを向上させた。

 先進の安全運転支援システムであるHonda SENSINGの機能拡充も見逃せない。基本システムは約100°の有効水平画角を持つフロントワイドビューカメラと高速画像処理チップ、そして音波の反射を利用しガラスや外壁など非金属物も高い精度で検知する前後で計8つのソナーセンサーで構成。新機能として、システムがアクセルペダル開度と踏み込み速度から急アクセルと判断したときに加速を抑制し、合わせて音とマルチインフォメーションディスプレイの表示で警告する急アクセル抑制機能や、壁などの障害物の見落としにより衝突する危険が発生した際に運転者のブレーキ操作を支援し、停止または減速することで衝突回避・被害軽減を支援する近距離衝突軽減ブレーキなどを採用する。また、見通しの悪い交差点への進入や狭い道でのすれ違い、後退駐車時などでより安心して運転できるようサポートするマルチビューカメラシステムをタイプ別に設定した。

 一方、コネクテッド機能の面では最新世代の車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」をホンダの軽自動車で初めて採用し、合わせてHonda CONNECTに対応するナビをディーラーオプションで用意。また、スマートフォンでドアロック解除などができる「Hondaデジタルキー」に、パワースライドドアの操作を新たに追加している。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

23件
  • chi********
    走行性能、静粛性は良いかもしれない。しかし素人がどこまでわかるのかは不明。(実際わかりにくい。説明を受けると「そんな気がする」程度)今回のモデルチェンジは完全なレベルダウン。価格は当然のように上がりましたが所有のする満足感は低いと思われる。内装に関しては早急に改善し、チープなプラスチックを加飾したりハンドルは3本スポークに戻すなどしないと「乗り換え」はない。
  • sab********
    実質的に2型がN-boxの頂点にして基準ラインの立ち位置になったせいで、新型はコストカットしたところばかりが悪目立ちして、モノはよくなってるにしても、ネガな意見が先行してますね。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.4299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.4299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村