現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【乗り心地か!? 見た目か!? これで決着】タイヤインチアップの功と罪

ここから本文です

【乗り心地か!? 見た目か!? これで決着】タイヤインチアップの功と罪

掲載 更新
【乗り心地か!? 見た目か!? これで決着】タイヤインチアップの功と罪

 クルマのチューニングとして最も手軽でその効果を体感できるのがタイヤ交換だと言われている。古タイヤを新品にした時の変化は感涙ものだ。

 タイヤを交換する時にまず銘柄を考える人は多いと思うが、サイズに関しても悩みは尽きない。純正と同じサイズにするか、それともインチアップするか。

【消費期限切れは致命的】急告!! クルマの消耗品の寿命は案外短い!!!

 いっぽう、純正のタイヤサイズが大きく立派になっている昨今、こんな立派なタイヤはいらないから、性能を落とさずにインチダウンできないか? と考えているユーザーもいるはず。

 本企画ではタイヤのスペシャリストの斎藤聡氏が、インチアップ、インチダウンそれぞれのメリット&デメリットをわかりやすく解説する。

文:斎藤聡/写真:奥隅圭之、池之平昌信、平野学、ベストカーWeb編集部

タイヤが大きく薄いのはクルマをカッコよく見せる常套手段

 クルマのデザインスケッチを見ると大抵……というかほぼすべて、カーデザイナーが描くタイヤは、ホイールが大きくタイヤが薄い。

 クルマのカッコよさ≒インチアップ+偏平タイヤがというのは、クルマ好きの共通認識ではないだろうか。やはりドレスアップにタイヤ&ホイールのインチアップは欠かせない要素だろう。

外径が大きく薄いタイヤはそれだけでクルマをカッコよく見せる。NSXのタイヤショルダーが分厚ければ、ここまでスタイリッシュには見えないだろう

 その前にインチアップ&ダウンをするにあたっての基礎知識として、ロードインデックスとエクストラロード(XL)/レインフォースド(RFD)規格について少し解説しておこう。

 ロードインデックスは、タイヤ一輪が受け持てる荷重指数で、例えばタイヤ側面に215/45R17 87Wなどとタイヤサイズが書かれているが、この87がロードインデックス。インチアップする時は、なるだけこの数字が下がらないようにする必要がある。

 ところがあるタイヤサイズでは、インチアップするとロードインデックスが下がってしまうサイズがある。

 そのためタイヤ内部の構造を強くしてスタンダードのタイヤより空気を多く充填できるように作り、ロードインデックスを高く設定したタイヤが作られているのだ。

 それがLX/RFD規格のタイヤというわけだ。例えば205/50R16 91Vをインチアップする時、スタンダードなタイヤだと215/45R17 87WになるがXL/RFD規格のタイヤは215/45R17 91W XLとなり、ロードインデックスが合う。

215/55R17 94Wのタイヤをインチアップする場合にはロードインデックスを示す87の数字が小さくならないようにする必要がある。この点は要注意

 ただし 一般的なタイヤの空気圧の基準(上限)が240kPs(キロパスカル≒2.4kg/cm2)で設定されているのに対しXL/RFD規格のタイヤは、280kPsとなっているので、空気圧の充填量が変わってくるので注意が必要だ。

 これらはタイヤカタログの後ろのほうに書かれているので、参考にするといいだろう。

インチアップのメリットとは?

 例えば、205/55R16サイズのタイヤをインチアップする時、たいていの場合はサイズアップも同時に行い215/45R17XLとか225/45R17といったサイズになる。これはタイヤ外径やロードインデックスによって決まってくるからだ。

 インチアップする際はたいていタイヤサイズも幅広くするのが一般的だ。すると接地面積が広くなり絶対的なグリップ性能が高くなる。グリップ性能が高くなれば、普通に運転しているときも安心感が高いし、コーナーリング性能も高くなる(ことが多い)。

インチアップするとタイヤの幅も広くなるので、コーナリング性能が高くなる傾向にある。また、タイヤの変形量が少なくなるので、応答性がよくなる

 また、タイヤの変形が少なくなることで操縦性がシャープになる(傾向にある)。タイヤの偏平率が高くなれば……、つまりタイヤが薄く偏平になれば、タイヤの変形量が少なくなる。するとハンドルを切ってから操作が路面に伝わるまでの時間が短くなるので、応答性がよくなる。ハンドルを切った時、よりシャキッとした操縦性になる。

 偏平率が高くなると、タイヤは構造的にも高速向きの設計になるので、速度レンジもより高速に対応したものとなる。

 ちなみに速度レンジはタイヤサイズの一番後ろに書かれたV、W、Yといった文字で示されていて、Vは240km/h、Wは270km/h、Yは300km/hが最高速度であることを示している。

 より高速に対応できるということは、それだけタイヤの変形が少なく安定して性能を発揮することができるということ。

 なので、インチアップやサイズアップによって速度レンジが上がると、それだけ高速域での性能が高くなるということでもあるのだ。

このタイヤには225/45R18 95Yと表記されているが、サイズ以外に注目したいのが最後のYで、これは速度レンジを示している。Yは最高速度は300km/hだ

インチアップのデメリットは?

 これは乗ってからのというよりもタイヤ選びで注意点だが、インチアップ+サイズアップで問題にあるのがフェンダーやホイールアーチ内との干渉。停止状態では問題ないがカーブでタイヤが干渉することもある。

 またロードインデックスで説明したように、インチアップによってロードインデックスが純正タイヤよい低くなると、手応えがあやふやになったり、カーブでタイヤが腰砕けを起こして曲がりにくくなるなど操縦性が悪くなることがある。

 インチアップして操縦性や乗り心地の面でのデメリットでまず挙がるのは乗り心地だろう。といっても常識的なインチアップをする限り、極端に悪くなるわけではないし、低偏平にしても乗り心地いいタイヤはある。ただ傾向としてケース(骨格)剛性が上がるぶん相対的に硬めの乗り心地になる。

闇雲にインチアップするとステアリングを切った時にタイヤがフェンダーに当たるなど完勝するケースがあるので注意したい。クルマを傷めるだけでなく安全面で問題がある

 操縦性の面では限界域の挙動が唐突になりやすい。スタッドレスタイヤを例にとるとわかりやすいのだが、滑り出しの挙動が速くなる。ズズズ…と滑り出していたのがツツーッと滑るようになる。

 こうした特性が気になる場合、ブレーキキャリパーとの干渉がなければ、18インチを17インチにインチダウンしてタイヤの偏平率を45→50偏平等にすることで、限界挙動を穏やかにする方法もある。

 偏平化してエアボリュームが少なくなるとしなやかな乗り味が薄れるので、乗り心地を目的としたインチダウンも一つの考え方だ。

 もうひとつ、50、45偏平16、17、18インチホイールになるとインチアップによるホイール重量が増し、ホイールがバタついて乗り心地が悪くなったりすることもある。

 軽量ホイールとの組み合わせで対処できるが剛性が足りないホイールは操縦性を悪化させることも知っておきたい。

 それからロールの大きなクルマに40,35,30偏平と、偏平率が高いタイヤを履くと、カーブで接地面が大きく変化して操縦性が悪くなることがある。超低偏平タイヤはロールの少ないスポーティな足回りとのマッチングがいい。

 等々、いろいろ書いてきたが、ポイントは、タイヤ外径とロードインデックスを見ながら常識的な範囲でインチアップすること。

 そうすればインチアップのメリットを実感することができるはず。逆に無茶なインチアップはデメリットのほうが多く、デザイン以外に見るべき点がなくなってしまうということもある。

スポーティじゃない足回りのクルマに超扁平タイヤを組み合わせるとカーブで接地面が変化して操縦性を損なうこともある。写真のようにスポーティなクルマなら安心

インチダウンのメリットとデメリット

 極論すると、タイヤは偏平になればなるほどシャープになり、限界特性は唐突になる。反対に、タイヤはぶ厚くなるほど穏やかになり、限界特性もマイルドになる。スポーティカーやスポーツカーは当然シャープなタイヤを好み、セダンはマイルドなタイヤを好む。

 ただ最近の風潮としてクルマが大きくなってきたこともあって、タイヤサイズが大きくなり、それとともに低偏平化が進んでいる。

 インプレッサWRXにブレンボが搭載された頃、ラリー用に15インチの設定があった。その時も、ブレンボ製ブレーキは装着できなかった。

 インチダウン最大のデメリットは、大径ブレーキが付かないこと。わざわざインチダウンするために自分ブレーキローター&キャリパーを交換する人はいないだろうが(いたらすでに説明の必要ないので勝手にやっててもらってOK)、1サイズ小さなホイールを履かせるためにまず考えなければいけないのはブレーキとの干渉だ。

インチダウンの最大にして唯一と言っていいデメリットが、インチダウンにより大径ブレーキが装着できないこと。交換する前に要チェック

 実はそれ以外あまりデメリットは見当たらない。もちろんビジュアル的にカッコ悪くなる可能性は高いけれど……。

 では、メリットは何かといえば、例えば60偏平のタイヤを70偏平、82偏平にする必要はないと思うが、40,45,偏平あたりを50,55,60偏平にするのは、かなり有効なことがある。

 例えばスタッドレスタイヤ。純正サイズの関係で低偏平なスタッドレスを履かなければならないケースが多く見られるが、もしブレーキが干渉しないなら、40偏平を→45,50偏平に、あるいは45偏平を50,55偏平にし、それに合わせてホイール径も19→18、18→17インチにすると断然コントロール性がよくなる。グリップ限界が若干低くなる分扱いやすくなるともいえる。

 タイヤがよじれ、ねじれる等、変形する様子がわかりやすいと、グリップの変化を予測しやすくなるのだ。滑り出しも穏やかになる。なによりタイヤもホイールも安くなるのもユーザーにとっては大きなメリットだ。

 スポーティなクルマは、あまり性能ダウンは薦められないが、コンフォート性の高いセダンやミニバンなどは、純正サイズかタイヤ設定によってはインチダウンもありではないかと思う。

 ただしこインチダウンもほどほどに。タイヤハイトが高くなると特に高速道路でよれが顕著に出るので、誰にでも薦められるものではないからだ。

ミニバンなど快適嗜好のクルマでも立派なサイズのタイヤが装着されているケースがあり。快適性アップのためにインチダウンはありだが、高速性能などが悪化するので要注意

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1関係者への入国拒否が続くラスベガス。角田裕毅も足止め「危うく帰国させられるところだった。来られてラッキー」
F1関係者への入国拒否が続くラスベガス。角田裕毅も足止め「危うく帰国させられるところだった。来られてラッキー」
AUTOSPORT web
Team HRC、S耐の2年計画を完遂。初期メンバーの武藤「楽しい環境がいつまでも続けばいいな」
Team HRC、S耐の2年計画を完遂。初期メンバーの武藤「楽しい環境がいつまでも続けばいいな」
AUTOSPORT web
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
くるまのニュース
“ボロボロ”のランボルギーニ「ミウラ」に価値はある? マニア垂涎“ジャンクヤードのガラクタ”がオークションに登場! 気になる価格は?
“ボロボロ”のランボルギーニ「ミウラ」に価値はある? マニア垂涎“ジャンクヤードのガラクタ”がオークションに登場! 気になる価格は?
VAGUE
なんとハイブリッド仕様も!! クラシックなボディに6気筒を押し込んだ[クラウン]セダンがスゴすぎる
なんとハイブリッド仕様も!! クラシックなボディに6気筒を押し込んだ[クラウン]セダンがスゴすぎる
ベストカーWeb
ミニバンなら日本車……とも言い切れんぞ! ちょっとマイナーだけどヨーロッパにも個性派ミニバンが存在した
ミニバンなら日本車……とも言い切れんぞ! ちょっとマイナーだけどヨーロッパにも個性派ミニバンが存在した
WEB CARTOP
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
くるまのニュース
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
motorsport.com 日本版
コンチネンタル、車内の生体情報を検知する革新的ディスプレイ発表へ…CES 2025
コンチネンタル、車内の生体情報を検知する革新的ディスプレイ発表へ…CES 2025
レスポンス
[圧倒的燃費]と環境性能! [トヨタ・ヤリス]を超えるクルマってぶっちゃけある? 
[圧倒的燃費]と環境性能! [トヨタ・ヤリス]を超えるクルマってぶっちゃけある? 
ベストカーWeb
給与が高いスイスに拠点を置くザウバーは例外? ハースF1小松代表、FIAが検討する予算上限”優遇措置”に反論「皆反対している。シンプルなままでいい」
給与が高いスイスに拠点を置くザウバーは例外? ハースF1小松代表、FIAが検討する予算上限”優遇措置”に反論「皆反対している。シンプルなままでいい」
motorsport.com 日本版
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
くるまのニュース
実は大きく違う!? モータースポーツ総合エンターテイナー濱原颯道が開催した「クシタニライダー台湾人スクール」で感じた台湾人ライダーと日本人ライダーの練習環境の違いとは
実は大きく違う!? モータースポーツ総合エンターテイナー濱原颯道が開催した「クシタニライダー台湾人スクール」で感じた台湾人ライダーと日本人ライダーの練習環境の違いとは
バイクのニュース
旧車への憧れ、理由の1位は「デザイン」、人気車種は…旧車王が調査
旧車への憧れ、理由の1位は「デザイン」、人気車種は…旧車王が調査
レスポンス
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
ベストカーWeb
レゴとF1、パートナーシップを締結…2025年からクリエイティブな遊び提案へ
レゴとF1、パートナーシップを締結…2025年からクリエイティブな遊び提案へ
レスポンス
メルセデスが3セッション連続で最速! 終盤の赤旗中断で、アタック未完了のマシン多数……勢力図は不明瞭|F1ラスベガスGPフリー走行3回目
メルセデスが3セッション連続で最速! 終盤の赤旗中断で、アタック未完了のマシン多数……勢力図は不明瞭|F1ラスベガスGPフリー走行3回目
motorsport.com 日本版
ルノーがハイブリッド車に使ったF1直系の技術……って聞くとなんかたぎる! 「ドッグクラッチ」ってそもそも何?
ルノーがハイブリッド車に使ったF1直系の技術……って聞くとなんかたぎる! 「ドッグクラッチ」ってそもそも何?
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.05900.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.05900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村