現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輸入車といえばコレ! メルセデス、BMW、アウディの「Dセグメント」を比べてみた

ここから本文です
輸入車といえばコレ! メルセデス、BMW、アウディの「Dセグメント」を比べてみた
写真を全て見る(17枚)

■はじまりは1975年に登場したBMW「3シリーズ」

メルセデス・ベンツ、BMW、アウディは、日本においては「ドイツ御三家」「プレミアム・スリー」などと称される輸入プレミアムブランドだ。その人気は高く、2019年のブランド別輸入車新規登録台数はメルセデス・ベンツが1位で6万6553台、BMWが2位で4万6814台、そしてアウディが4位で2万4222台となっている。

シャープなガンダム顔に変更 BMWの高性能セダン 改良新型「M5」登場

この3ブランドは、それぞれのカテゴリーでライバル車が存在している。どんなモデルがあってどんな特徴があるのかを見ていこう。まず最初は、欧州流のクラス分けでは「Dセグメント」というカテゴリーからだ。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

飲酒運転防止を強化、東海理化が社用車管理システム「Bqey」出展へ…DX総合EXPO 2025春 大阪
飲酒運転防止を強化、東海理化が社用車管理システム「Bqey」出展へ…DX総合EXPO 2025春 大阪
レスポンス
レクサス新型「ES」世界初公開! 最速で「徹底解説!」 開発キーマン2人に直撃! デザイン・パワトレ、そして走り… 次世代セダンの開発秘話とは
レクサス新型「ES」世界初公開! 最速で「徹底解説!」 開発キーマン2人に直撃! デザイン・パワトレ、そして走り… 次世代セダンの開発秘話とは
くるまのニュース
自転車のすり抜けにも「反則金」ついに来年4月から 基本ルールは“原付と同じ” 実はクルマにも新たな罰則が!?
自転車のすり抜けにも「反則金」ついに来年4月から 基本ルールは“原付と同じ” 実はクルマにも新たな罰則が!?
乗りものニュース

みんなのコメント

16件
  • BMWは3シリーズが、メルセデスはSクラスがブランドイメージを牽引しているように思う
    7シリーズは大きな3シリーズと感じる一方で、Cクラスは小さなSクラスというのがしっくりくる。
    ちなみに自分は320i G20 Mスポーツを買って、まだ500kmしか走れてないのもあって足回りの硬さに閉口しています笑
  • ジャガーXFとかの方が、本来日本人好みの乗り味の気がする。
    ま、好きなものが一番!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

479 . 0万円 764 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 618 . 0万円

中古車を検索
アウディ A4 (セダン)の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

479 . 0万円 764 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 618 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?