現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ小型車何が違う? 新型アクア&ヤリスを比較! 燃費同等も異なる魅力とは

ここから本文です

トヨタ小型車何が違う? 新型アクア&ヤリスを比較! 燃費同等も異なる魅力とは

掲載 更新 23
トヨタ小型車何が違う? 新型アクア&ヤリスを比較! 燃費同等も異なる魅力とは

■同じトヨタのコンパクトカー…ではないのです!

 2021年7月19日にトヨタのコンパクトカー新型「アクア」が発売されました。
 
 同社には同じコンパクトカーとして「ヤリス」もラインナップされますが、新型アクアとヤリスにはどのような違いがあるのでしょうか。

トヨタが165万円のEVを発売! これは買える! 使える!

 アクアの初代モデルは2011年に発売。トヨタ「プリウス」の弟分のハイブリッド専用としてデビューしました。

 その後、登録車販売台数(国内)で2013年、2014年、2015年と1位なったほか、初代発売から2021年5月末まで約187万台のグローバル販売実績を誇るなどトヨタを代表するコンパクトカーです。

 一方のヤリスは、「コンパクトカーの域を超える、新世代コンパクトカー」として、2019年10月に世界初公開されました。

 グローバル市場では歴代を通じてヤリスでしたが、日本ではそれまで「ヴィッツ」という車名で販売されていたものの、このモデルからヤリスに統一されて展開されています。

 新型アクアとヤリスは共にトヨタのTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用。

 なお、GA-Bや新開発の「1.5リッター直列3気筒ダイナミックフォースエンジン」、「新世代ハイブリッドシステム」はヤリスに初採用された後、新型アクアでも専用セッティングを施して搭載されています。

 さらに、先進安全機能においてもヤリスで初採用された高度駐車支援システム「Advanced Park」が新型アクアにも搭載されるなど、基本的な部分は似ているといえます。

 しかし、ボディサイズやデザインでは異なります。

 ボディサイズは、新型アクアが全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mm-1505mm、ホイールベース2600mm。

 ヤリスは全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm-1515mm、ホイールベース2550mmとなっており、ヤリスのほうがよりコンパクトなモデルです。

 また、デザインでは新型アクアのエクステリアは、前後に伸びやかなモノフォルムシルエットのキャビンと、左右に張り出したリアフェンダーを組み合わせています。

 対して、ヤリスは徹底的にムダをそぎ落したキャビンとボディ中心から前後タイヤに向かう引き締まった造形でアクティブな走りを予感させることを目指しました。

 新型アクアのインテリアは、機能をひとくくりに集約し、シンプル・クリーンかつ上質な空間を表現。

 さらに、操作性・視認性に優れた10.5インチ大型ディスプレイオーディオをトヨタコンパクトカーとして初採用しています。

 ヤリスのインテリアは、ムダをそぎ落として広さと快適さを確保し、運転に集中できる空間を表現。

 また、トヨタ初となったフードレス双眼デジタルTFTメーターや、ソフトインストルメントパネルを採用したほか、コンソールの幅を広くし収納スペースを拡充するなど、ワンクラス上の室内空間を目指しました。

 このように、新型アクアとヤリスでは、基本的な部分を共有しながらこれまでのコンパクトカーを超える質感や機能を重視していることがわかります。

 では、トヨタとして新型アクアとヤリスの立ち位置はどのように考えているのでしょうか。新型アクアの開発責任者は次のように説明しています。

「新型アクアとヤリスのボディサイズは似ていますが、新型アクアは先代から引き続き、ダウンサイザーのユーザーを想定しています。また、日常でのユーティリティに振っています。

 一方ヤリスは『操る楽しみ』を大切に、運動性を重視。エントリー価格が安いのも特徴です。

 また、国内のコンパクトカー市場は大きいため、トヨタでは新型アクアとヤリスを揃えることでお客さまの幅広いニーズに対応します。

 なお、1番の違いとしては、ヤリスはグローバルモデルですが、2代目となる新型アクアは日本国内のみの販売を当面は予定しています」

※ ※ ※

 価格面では、新型アクアは初代モデル同様にハイブリッド車のみとなり198万円(2WD)から259万8000円(E-Four)です。

 対してヤリスは、ガソリン車が139万5000円(2WD)から216万9000円、ハイブリッド車が199万8000円から252万2000円となり、価格ではほぼ同等となります。

■走りの面ではだいぶ個性が異なる?

 新型アクアとヤリスは、走行性能の部分となる「走り」では異なるようです。

 まず共通する特徴として、低燃費なコンパクトカーということが挙げられます。
 
 新型アクアでは、「リチウムイオン電池」と「バイポーラ型ニッケル水素電池(世界初)」を搭載しており、WLTCモード燃費では30.0km/Lから35.8km/Lです。

 一方のヤリスは、ガソリン車が19.6km/Lから21.6km/L。ハイブリッド車では35.4km/Lから36.9kmとなり、どちらも世界トップクラスの低燃費を誇っています。

 走りの特徴では、パワートレインの違いとして新型アクアは前述の1.5リッター直列3気筒エンジン+モーターを組み合わせているほか、2WD/E-Fourを設定。

 バイポーラ型ニッケル水素電池仕様では、バッテリー出力が高まったことで応答性や加速感が向上したほか、トヨタ初となる回生によって減速度を増大させる「快感ペダル」を採用しました。

 これらにより、コンパクトカークラストップレベルとなる低燃費とHEVらしい軽快な走りを高次元で両立しています。

 一方のヤリスでは、1リッター/1.5リッターエンジンのガソリン車と新型アクアと同じ1.5リッターエンジン+モーターのハイブリッド車に、それぞれ2WD/4WD(ハイブリッドはE-Four)を組み合わせて設定しています。

 ヤリスでは、GA-Bを活かした軽量かつ高剛性、低重心なボディを開発。

 先代モデルに比べ車両重量を50kg軽量化、ねじり剛性を30%以上強化、重心高を15mm下げ、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を両立しました。

 これらによって軽快かつ上質な乗り心地と、スムースでダイレクトな加速を実現。軽快で走る楽しさを体感出来ます。

 それぞれの販売動向について、トヨタの販売店スタッフは次のように説明しています。

「ヤリスは、2020年2月の発売から好調で、若年層から高齢層、個人から法人と幅広いお客さまから支持されています。

 とくに、ヤリスは前席重視のクルマといわれることもありますが、その印象もありパーソナルカーとして使用されるケースが多いようです。

 一方でアクアは、先代・新型ともにヤリスと同じようなお客さまから支持されています。

 ただし、新型ではフルモデルチェンジしたことで居住空間が拡大したこともあり、全席を使う傾向の人からも検討対象となっています」

※ ※ ※

 現在、一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が公表するヤリスの販売台数は「ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス」が合算された台数でカウントされています。

 今後、新型アクアが単体でどれほどの販売台数を築けるかに注目が集まります。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • ヤリスにはMTが!
    アクアには非常時給電モード!
    選択の決め手は、最後には好みで………
  • 某工作員によるネガキャンも良いけど、どうせ売れるんだから無駄だと思うよ。
    是非是非、無駄な努力頑張ってくださいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索
アクアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村