現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「STI E-RA」は4モーターで1088ps! スバル初のレーシングプロトタイプが実戦投入の可能性大【東京オートサロン2022】

ここから本文です

「STI E-RA」は4モーターで1088ps! スバル初のレーシングプロトタイプが実戦投入の可能性大【東京オートサロン2022】

掲載 更新 11
「STI E-RA」は4モーターで1088ps! スバル初のレーシングプロトタイプが実戦投入の可能性大【東京オートサロン2022】

東京オートサロン2022でスバルとSTIが初公開するといわれていた「STI E-RA CONCEPT(コンセプト)」。1月14日のビジネスデーで世界初公開されたスタイルは、いままでのスバルでは見ることのなかった、レーシングプロトタイプのようなものだった。

今回はモックアップだが、2022年内にはシェイクダウンテストを開始予定
思えば、スバルはラリーやレースといったモータースポーツにおいて、市販車をベースにしたマシンで戦ってきた。また、モーターショーなどに出展されてきたコンセプトカーたちも、市販も可能なのでは?と思われるコンサバティブなモデルがほとんどだった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

したがって、今回のSTI E-RAコンセプトを見たとき、思わず「これ、スバルだよね!?」とつぶやいてしまった。まるでル・マン プロトタイプを彷彿とさせるようなレーシングライクな美しいスタイリングだったからだ。

今回出展されたモデルはモックアップだが、カーボンニュートラルな時代において、モータースポーツの世界で新しい技術の経験と修練を積むことを目的とし、「STI 近未来モータースポーツスタディプロジェクト STI E-RA CHALLENGE PROJECT(チャレンジプロジェクト)」のコンセプトカーだという。

パワートレーンは電気モーターのみのフルEV。インバーター+モーター(ヤマハ発動機製)+ギアボックスのセットを各車輪に装着した4モーター。その最高出力は800kW(約1088ps!)に達するという。インバーターは水冷、ギアボックスは油冷なので、フロント部にはラジエーターとオイルクーラーを備え、コクピット上のインダクションポッドはリアのオイルクーラー冷却用だ。

サスペンションは、スーパーGTのGT300クラスに参戦しているスバル BRZのものを流用している。4輪独立懸架で4モーターの4輪駆動(トルクベクタリングも採用)と、まさにハイパーEVのパフォーマンスを発揮する。

スバルおよびSTIとしては、2022年内にはプロトタイプでのシェイクダウン走行を目指している。車名の「E-RA」とは「Electric-Record-Attempt(エレクトリック レコード アテンプト)」の略で、電気による記録への挑戦といった意味がある。2023年以降にニュルブルクリンクサーキットでラップタイム400秒(6分40秒)切りに挑戦したいとしているが、いわゆるタイムアタック用のマシンだけではなく、グランツーリスモ 2シーターをも目指している。

FIAは2023年から電動GTカーによるレースのエレクトリックGT(E-GT)選手権を開催する予定だが、STI E-RAコンセプトはこのレギュレーションを満たすべく開発を進められているという。将来的に、E-GT選手権で戦うSTI E-RAが見られることを楽しみに待ちたいものだ。(文と写真:Webモーターマガジン編集部 篠原政明)

[ アルバム : スバル STI E-RAコンセプト ほか はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【インドネシア】日本円で約18万円! ホンダの「小さなスープラ」!? 10馬力×4速ロータリー仕様の「庶民派バイク」! 実は“超ロングセラー”な「スープラ X 125 FI」とは
【インドネシア】日本円で約18万円! ホンダの「小さなスープラ」!? 10馬力×4速ロータリー仕様の「庶民派バイク」! 実は“超ロングセラー”な「スープラ X 125 FI」とは
くるまのニュース
海自艦艇「米中対立の最前線」に外国艦艇として初寄港! でもナゼ日本が…? 考えられる理由とは
海自艦艇「米中対立の最前線」に外国艦艇として初寄港! でもナゼ日本が…? 考えられる理由とは
乗りものニュース
キア初のグローバルEVセダン『EV4』発表、航続は最大530km…ニューヨークモーターショー2025
キア初のグローバルEVセダン『EV4』発表、航続は最大530km…ニューヨークモーターショー2025
レスポンス

みんなのコメント

11件
  • そんなのいいから新井親子が勝てるような
    WRX作ってあげなさいよ
  • 1000馬力を越えてくるとは、すごい!
    この電気自動車の技術をWRXにも還元してほしい。
    何のインパクトもない275馬力のエンジンでは、WRXと呼べない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?