ボルボ V50 「2010年末に納車され、現時点ではまだ200kmしか乗っていませんが、最初のインプレッションを投稿します。 車に対する価値観は十人十色ですが、こ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ V50

グレード:V50 2.0e アクティブ プラス_RHD(AT_2.0) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2010年末に納車され、現時点ではまだ200kmしか乗っていませんが、最初のインプレッションを投稿します。 車に対する価値観は十人十色ですが、こ

2011.1.5

総評
2010年末に納車され、現時点ではまだ200kmしか乗っていませんが、最初のインプレッションを投稿します。

車に対する価値観は十人十色ですが、この装備の新車で330万円強の価格設定は、
十分にお買い得だと思いました。


小生の車両の使用用途は、週末のレジャーと買い物です。
正月に都内と鎌倉を往復したところ、市街地で8.5km/l、高速巡航時は12.5km/lでした。
正月の都内の道路は、ほぼ法定速度での走行が可能なくらいの交通量ですので、純粋な市街地での値ではないかもしれません。
が、アタリのついていない車両でこの実力ですので、満足しています。
ただ、慣らし中ですので、エンジン回転数が3000回転以上にならないよう、
気を配りながらの運転ですので、停止状態からの出足加速については、
正確なコメントができない状態です。
しかし、あえてコメントすれば、気にするほど鈍くは無いという印象です。

雪国の車らしく、ハンドリングは適度な遊びがありますが、
サスペンションなどの足回りに関しては、従来のボルボ車と比較すると、
ドイツ車寄りのやや固めのクイック傾向にあると思います。

寒気を遮断するために密閉性も高いため、車内の静粛性も素晴らしいです。
オーディオの音質も良いのですが、純正のコンチネンタルタイヤのロードノイズが気になります。

シートは、相変わらず疲れを感じさせません。
(たった200kmの走行ですが。)
クルーズコントロールも標準装備ですので、快適なドライブが可能と思います。

フルサイズではないので、室内と荷室の広さは少々不足気味ですが、
気になる方は、V70を購入されるのでしょうね。

手頃なサイズのステーションワゴンを探している方にとっては、
非常に良い車だと思いますし、お勧めいたします。
満足している点
・ ほぼカタログ値通りの燃費
・ 特に高速走行での直進安定性が良い
・ ブレーキのタッチが良い
・ 室内の静粛性
・ 疲れないシート
・ 意外に小回りが利く
・ シンプルなメーター周りと内装
・ 個性的でクールな外装デザイン
・ クルーズコントロールが標準装備
・ 安全性能が高い
・ 5年間の長期保障プログラムが無償で付帯されている
不満な点
・ 後部座席の膝元スペースがやや不足気味
・ 純正ナビの取り付け位置が少し遠い
・ 前後進時に稀に顔を出すパワーシフトの癖
・ ハンドブレーキにブーツがないのが笑えた
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離