どんみみさん
ボルボ S60
グレード:T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)
2014年式
乗車形式:マイカー
思ったよりも扱いやすい感じ(総走行距離が3,000kmを超えたのでレビューを書いてみた)
2015.8.21
- 総評
- 不満な点にいろいろと書きましたが、総論としては、かなり気に入っています。
機械としての品質は、ラグナの比ではない感じで、面白み(次は何が壊れるだろうか…と言うドキドキ感)に欠ける反面、安心して乗れる万人受けする内容だと思います。
121488
- 満足している点
- 出たい時に思った様に出て行けること、思った様に曲がれること、そして、勿論、かなりタイトな状況でもチャント止まれること
感覚的に、これらの要素が満たせていることは、とても満足しています。
また、スポーツタイプのシートで、脇腹が辛くなることがありますが、この車では、余裕で入っています(笑)
かなり楽なシートです。
安全装備の幾つかは、とても良いサポートをしてくれますが、時々余計なお世話やオイオイと言う部分があるので、これはこう言うものと考えて使えば、かなり便利です。
- 不満な点
- 慣れもありますが、幾つか…
1.もう少しエンジン音が静かだと良いです。
2.シーケンシャルに入れた際の表示がS(スポーツモードのSとのこと)と表示されますが、これは、実際のポジションを表示して欲しいです。
3.LKA(レーンキーピングアシスト)は、時々お節介をします。
最近の高速で、コーナーにセンターラインや路側ラインの他に誘導用の破線がある場合がありますが、これを検知して補正しようとすることがあります。
これがある場所は、Rが小さなコーナーの場合が多く、旋回行動中に、これをやられると危険と感じることもあり、設定をOFFにしてやろうか…と思うこともあります。
4.フル・アクティブハイビームは、暗い田舎道で、対向車や先行車に影響することなく、側面を照らす等、便利と思う時と、対向車や先行車もなく街灯がない場所で、ここはハイビームじゃないと…と思う時、作動しない等、もう少し作動精度を向上して欲しい感じがします。
また、フル・アクティブハイビームをONにしていると手動でパッシングができないのも不便です。
5.運転席まわりの収納は、もう少し欲しいところです。
フロントウインドに着けられているカードクリップは、実用性に欠ける感じです。
6.ウォッシャー液の減りが早い(苦笑)
タンク容量がラグナと比べて半分になったので、仕方ないんですけどね
7.似た車によく出会う(苦笑)
ラグナと比較する方が間違っていますが…(ラグナは12年間で、イベント以外で同タイプに2台しか出会っていません)。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- ラグナのV6・3000ccから直4・2000cc、しかもターボ(自然吸気が好き)への移行と言う点が、かなり気になっていましたが、ターボの感じは、ターボであることを意識することがないくらい自然な感じです。
欧州車のダウンサイジング系のエンジン搭載車に何車種か試乗しましたが、2000ccで245psある為か、他車で感じた力不足感は感じていません。
ハンドリングも遅れて来る様な違和感やタイトな操作感はなく、楽な感じです(中に設定)。
ATは、当初、エンジンブレーキの利きが悪い感じでしたが、学習機能がうまく働いた様で、概ね、思った感じに作動する様になりました。
但し、もう少し2速・3速には仕事をして欲しい感じもします。
総じて扱いやすい感じです。
- 乗り心地
-
-
- R-DESIGNと言うことで、最初、ややゴッツイ感じの乗り心地で、静粛性にも欠ける感じを受けましたが、走行距離が500kmを超えたあたりから慣れたこともあると思いますが、乗り心地はシットリとした感じに変化しました。
おそらくタイヤの影響が大きいと思います。
高速走行の際、段差を乗り越えた時、もう少しピッタと収まって欲しい感じは相変わらずです。
- 積載性
-
-
- ハッチバックタイプのラグナと比べると、感覚的に狭くなった感じがしますが、実際には大きな後退はない感じです。
また、リアシートを倒せば、トランクスルーになるので、長物も運べます。
- 燃費
-
-
- ラグナと比べると明らかに良くなっています。
シーケンシャルモードで引っ張ったり、市街地の流れの良くない道路でフルエアコンで走行することが多いですが、車載機器の記録を信じるならば、8.5km/L前後の様です(ラグナなら7.0km/Lの環境)。
高速で渋滞のない亜空間飛行では、11.0km/L(同じく、9.0km/L)、通常空間で14.0km/L(同じく、11.0km/L)なので、自己満足度はかなり高いです。
- 価格
-
-
- 故障経験
- 納車時、シートポジションが、いつの間にかメモリーと違う状態になる現象がありましたが、プログラム更新で、再発しなくなりました。