ボルボ 850エステート のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
981
0

1995年製のボルボ850エステートに乗っています。フロント足回りからゴトゴト音がします。音の原因をアドバイスください。
ちなみに、ロッドスタビライザーリンク左右、タイロットエンド右のみ交換しております

音の発生タイミング 車体が左右に揺れた時、段差を超えた時などです。
走行距離 約16000Km その他交換は、触媒、アッパーマウンド等です。
ロアアームのボールジョイントかなと思っていますが、ブーツのみで? コントロールアームかなとも思っております。
よろしくお願い致します。

補足

走行距離160,000Kmでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

16000kmで壊れるような事もないと思いますが、ジャッキアップなしでもタイヤを振ってガタがあるならボールジョイントでしょうね。
でも以前修理した経験上かなりガタガタにならないと音は出ないと思います。

16万kmなら、ショックも疑うべきでしょう。私も2、3回しか修理したことがないので明確に覚えてるわけでは無いですが、足回りはあまり凝っていない丈夫な感じだなと思いました。
そう考えるとショックやショックのアッパーマウント辺りを最初に見ると良いと思いますよ。
あとはエンジンマウントでアッパー側(エンジンヘッドからボディバルクヘッドにつながってるのですぐ分かる)がユルユルになってると音が出ますね(特にアクセルオンオフ時ですので該当しないかも)。
話戻りますが、劣化したショックって何処かで引っかかりがあったりしますので、外してみると一番良いのでしょうけどね。
直ると良いですね。

その他の回答 (2件)

  • その距離だとショックアブソーバーの疑いが強いですね。エアー漏れ&オイル漏れがあると思いますね

  • あと考えられるのは、

    フロントショックアブソーバの上のスプリングシート(ラバー製)か、ロアアームのブーツ切れです。

    かなり走行距離がありますが、ショックアブソーバを支えるスプリングシートの中心が劣化で抜けると、確かその様な異常音を発します。一度ちゃんとした整備ショップで点検してもらいましょう。

    なお、スプリングシートが原因の場合ですが、ヤフオクで社外品は売っていますが、ザックス製の片側約4400円のがオススメです。片側2000円のは間違いなく中国製品(粗悪ですぐに壊れる)なので、安いからといってそちらを購入すると、後で工賃の二重出費で泣くことになります。

    フロントストラット外すんで、作業は結構めんどくさいですよ。

    仮に、中古で購入してから一度もフロントショックアブソーバを交換していないのでしたら、一緒に前後交換した方が経費削減につながります。
    ただ純正は一本の単価が高いんで、前後セットが基本的に安いモンロー製がオススメです。
    (ターボ車や限定車なら、リヤがオートレベライザー有り無しの確認は必要ですが、ノーマルが着いているならたぶん無しかと)
    まあ、点検時に確認してもらえばショップで教えてくれると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ 850エステート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850エステートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離