ボルボ 940 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
276
0

ETCの取り付けについての質問です。

当方ボルボ940クラシックエステートを所有しています。ETCを自分で取り付けたいと思うのですが、国産車の取り付けしかやったことがありません。国産車のときはシガーライターから直接取ったのですが、今回はシガーライターを使わずにアクセサリーから取って出来るだけ配線が隠れるようにスッキリまとめたいと思います。どなたか詳しくご説明いただける方よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

940のステレオは盗難防止のセキュリティが入っていますので、ステレオから電源を取るのはお勧めしません。
これが社外品のステレオならば問題ないと思います。
ETC本体は助手席のグローブボックスに入れてグローブボックス上部に付属の両面テープで貼り付ける方が綺麗です。
シガーライターの本体を一旦外し裏の配線から取った方が何かあった時の為にもいいですよ。
その方が配線も余裕がありすっきりまとまると思います。
それか後部座席に灰皿上にライトが常時点灯していると思うのですが、そこから取るのもひとつの方法です。
ここから取ると配線もフロア下に隠せて簡単な作業で済みます。

質問者からのお礼コメント

2010.6.14 20:50

ありがとうございます。シガーライターからの配線に挑戦してみようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 修理工場などはステレオの裏から電源を取るのが一般的だと思います。
    シガーライターの裏からでもいいでしょう。
    万が一のトラブルでヒューズが飛んでも走行に支障のない電源ならOKってことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ 940 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 940 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離