フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 「ここ3件程レポートとは言えない投稿があり...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

グレード:ニュービートル_プラス_RHD(AT_2.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ここ3件程レポートとは言えない投稿があり...

2003.9.24

総評
ここ3件程レポートとは言えない投稿がありました。満足している点ーほとんど無い。つっこみどころ満載。 不満な点ー書ききれない。設計がちぐはぐ。運転しずらい。 総評ー素人が買う、乗る車。等々・・・具体的な解説は皆無で抽象的な意見と聞いていて吐き気がする誹謗中傷の内容。類似した言い回しや評価点から察すると、同一人物でしょう。また、NBを購入する人は多少の使い勝手の悪さは事前にある程度承知していて購入する人が大半かと私は思っていますので(購入後の故障やディーラーの対応は別)多分前記の投稿者はNBのユーザーでは無いのでしょう。私は車に関して「素人」ですが、30年間で車を12台程乗り継いでいます。素人は乗りにくい車は選びません。個人的にはゴルフも大好きですが「7倍良い」の根拠も判りません。カテゴリィーの同じ車を同一メーカーから出す意味は無い訳ですから購入を検討する方以外は比較対照にすべきでないと思います。率直に言ってNBはデザインがお気に入りで前記した多少の不具合が許容範囲内であれば、素直で運転しやすく大変良い車だとおもいます。スタイルの特性上、車幅や前後の見切り等、最初は少し大変かもしれませんが、普通の順応性があればすぐ慣れます。車の質もそうですが、投稿者のレポートの質も上げたいものです。
満足している点
ボディの重心が見た目より低く、思ったよりも安定感がある。運転席がホイールベースのほぼ中心位置にあるため、慣れれば前後の間隔がつかみ易い。車重があるため出足はもたつきますが高速運転は安定し、また、小回りも利きます。さらにトルクがあるため多人数で乗っても走行に影響が少ない。
不満な点
実用的な設計では無いので操作系の位置は多少把握しずらく、後席やトランクは狭い。路面の悪い高速道路を130キロ以上で走ると後輪に突き上げ感がある。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離