トヨタ WiLL Vi のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
29,748
0

冬になるとフロントガラスが凍結するので、慌てて、50度くらいの湯をぶっかけてから始動していたのですが、
これは、車にとって良くないことなんですか?



仕事に行くのに、月に7日程度6時台に運転していくことがあり、時期になるとフロントガラスの凍結は、毎回あります。


今年の夏に車を変えたのですが、今の車をなるべく上手に長持ちさせたいと思っています


フロントガラスに毛布を掛けたら良いという既質回答で拝見したのですが、
風で毛布が飛んだりすると思うのですが、どうやって止めたらいいでしょうか?


窓とかに挟む?


あと、毛布の種類ですが、毛の方がいいですか?フリース生地でもいいですか?
毛布の厚みは厚い方がいいですか?厚みは関係ないですか?


出来れば、なるべくお金を掛けないようにしたいという希望です


駐車場に屋根はなく、あまり車が頻繁に走らないアスファルト道路に面しています


車は、トヨタ自動車のWill Viです


ガラコを塗ったり、夜11時頃に夜露を拭いたりという回答も読みました

早朝勤務の日の前日の夜の11時に夜露を拭き取るのは無理な感じです


時期迄には、ガラコは用意します


回答をお待ちしております

補足

兵庫県南住まいです。車の形が変わってるのと、10年前の車種で、カバーは手に入りません。職場迄、車で5分なので、30分も暖気運転不可能です。なるべく安上がりな凍結防止策を教えて頂きたかったです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今までいろいろ試しましたが、手間や経費を考えると自分の場合以下の順になります。

①霜よけのフロントガラスカバー(ホームセンター等で数百円で売っています。慣れると1~2分で装着できます。ポイントはガラスとの隙間が出ないようにピシッと装着することです。私の使っているタイプは、フロントガラスにぐるりと巻いて室内で両端に付いているゴムをマジックテープでとめ、外側はワイパーで押さえます。)

②霜取りスプレー+スノーブラシ(スプレーした後スノーブラシのゴムまたはプラスチックの部分でかき落とす。落としておかないと寒い日は再び凍ってしまいます。霜がそれほどきつくなければ、スプレーなしでもOK)

③エンジンスターター(楽ですが、本体取り付け+ガソリン代の経費がかなりかかります。)

その他の回答 (11件)

  • 私の場合段ボールでフロントガラスを覆うようにして、さらにワイパーで段ボールを挟んでいるので多少の風であれば飛ばされません。但し、見た目があまりよくないかも知れません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ WiLL Vi 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ WiLL Viのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離