トヨタ WiLLサイファ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
224
0

タイヤ交換の際のサイズについて

タイヤ交換の際のサイズについて。
タイヤ交換を考えています。標準は176/65-14で。外径を計算すると583.1mmです。
これを次のサイズに変更した場合( )内くらいの差が生じます。
① 185/55-15・・・外径584.5mm(標準+1.4mm)
② 195/50-15・・・外径576.0mm(標準-7.1mm)
③ 195/45-16・・・外径581.9mm(標準-1.2mm)
①、③を選択すれば外径の変化はタイヤの溝の減りよりも少ないためあまり考える必要ないかなと思っています。
自分としては②の195/50-15くらいのサイズにしたいのですが、標準-7.1mmはどうでもいい数値でしょうか?

みなさんのご意見をお願いします。

ちなみに車はwillサイファです。

以前、①と③のサイズをおしえていただいたのですが、サイファのホームページをみていると②のサイズの方もいら
っしゃいますので『このサイズでもいいのかぁ~』って考えています。

それと、サイズの数値以外に見た目、燃費(175→195では極端に燃費が落ちるなど・・・)についてもアドバイス
あればお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検時もメーターの誤差を測定しますので微妙な問題です。純正のタイヤをホイルつきで保管できるのであれば車検時の戻す手があります。
体感的にはマイナスになれば加速が良くなり燃費は落ちる方向ですが、車両により、乗り方の差で変わるので実際にやってみなければ判りません。
しかし純正のタイヤでもスリップが出るほど減ると外径もかなり少なくなるので問題ないと思います。
タイヤは内部の空気(空気バネ)で車重を支える物なので扁平が変わっても空気圧が適正であれば問題はないですが、かなり跳ねるかもしれません

質問者からのお礼コメント

2010.2.27 08:29

ご回答ありがとうございます。やはり純正でも減れば誤差は生じますよね。

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 燃費や外径以上に乗り心地が今の状態と大きく変わることは間違いないです。特に③は硬く感じると思います。
    乗り心地の差はサスペンションよりもタイヤの厚みと性能に大きく左右されますから。

    外径はメーターに誤差が出てくるので気になさるようでしたら①もしくは③が無難です。
    そのうえで考えてみてはいかがでしょうか

  • ②でも極端な変化ではないので、多少メーターの誤差は生じますけど問題ありません。

  • どれを選んでも大丈夫ですけど 扁平率に因っては サイドウォールが 衝撃を吸収できずに割れやバーストになるので 段差等、神経を使いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ WiLLサイファ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ WiLLサイファのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離