トヨタ ヴェルファイア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
52
0

20系アルファード、ヴェルファイアとSJフォレスターでは今後のメンテナンスにもよると思いますが、どちらの方が故障箇所が多いと思いますか?
SJフォレスターにのっているのですが、

子供の部活や塾の送迎や、両親もいるのでミニバンに変えようか迷ってます。
あと6,7年は乗りたいので、今後のメンテナンスや部品交換等も考えたいと思っています。
アルファード、ヴェルファイアは3.5が欲しいのですが、流石にランニングコストを考えると2.4で考えてます。
エンジンのリコール対応完了車で探したいと考えてます。
SJフォレスターもとてもいい車なので迷っています。
様々なアドバイス、ご意見をお願いします。

補足

アルファード、ヴェルファイアは2012〜2013年 フォレスターは2017年です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>どちらの方が故障箇所が多いと思いますか?

一般的な回答しか出来ませんが
20アルヴェルの中華エンジン問題を対策済
と仮定すると

走行距離がかさんで来た際(10万キロ以上)に
トラブルが起こりやすい(修理代が高い)のは
水平対向エンジンのフォレスターでしょう。

水平対向の場合、どうしてもその仕組みから
ヘッドや腰下からのオイル漏れが起こった場合
必ずエンジンを降ろしての修理が必須となり
工賃が高額になります。

またプラグ交換だけでもエンジンを降ろす必要があるため

どうしてもフォレスターの方が高くなります。

トヨタの場合もラジエター漏れしやすいなどありますが

これらはスバルであってもだいたい同じなので
やはりフォレスターの方が高くつくと思います。

その他の回答 (1件)

  • 金額面は私には回答不能です

    トヨタ車の方がモチが良さそうに思えます。普通のクルマですし
    まあ例の2.4Lエンジンはいわくつきですが
    https://xbody.org/38693

    エンジンの問題はおくとして、重いクルマなのでサスのブッシュ交換とかはそのうちいずれ必要にはなるでしょう。外れエンジンでなければ、ちゃんとお金をかけて通常のメンテさえやっていれば何十万キロも走れる。出すものを出せば結構お得とも言えます

    SJフォレスターでは不都合でしょうか?確かに家族が6人以上ならアウトですけれど、取り回しはアルヴェルより遥かに上なので日常性が高い
    スバル車のメンテ代が高めというのは事実にしてもこれはこれで惜しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴェルファイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴェルファイアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離