トヨタ ヴェルファイア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
110
0

ヴェルファイア 30系 後期のグレードについて質問です。
①2.5 Z Gエディション モデリスタエアロ付き(ガソリン車)
②Z ゴールデンアイズ(ハイブリッド)

いずれも年式2020年で走行距離も価格も大差はないのですが迷っています。

2列目シートの形状が違うのはなんとなく分かりますが、使い勝手は大分違うのでしょうか?
それぞれの主な違い、おすすめ、詳しい方アドバイスをお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • >使い勝手は大分違うのでしょうか?

    まずハイブリッドとガソリンではパワーも燃費も違うので
    比較になりにくい点が挙げられます。

    何を優先するのか?が決まれば上記二択は一択になりますから。

    その上で室内に関する使い勝手の違いに関しては
    主に3列目への移動です。

    Gエディションの場合は
    シートを前後する際は電動ですので
    かなりゆっくり前後します。
    その為、3列目への乗車は、一旦2列目へ入り
    左右のシートの間をすり抜けて3列目へ入る事がメインとなりますが

    エグゼクティブパワーシートの左右の壁が固定となっている為
    かなり間が狭いです。

    一言でいえば、細見の人や子供はいいですが
    体形の大きい人は、キツイですw

    その点
    ゴールデンアイズ(通常の7人乗り 手動のキャプテンシート)
    の場合は

    3列目への乗車は、セカンドシートを手動でスッと前に出し
    後ろに出来た隙間から3列目へ乗車する事が出来ます。

    また、左右のシートの隙間が大きいため
    左右のシートの間を通って3列目への移動も割りと楽です。

    これが主な違いですので
    その用途に合わせて決めれば良いかと思います。

    この「乗車問題」と「質感」は全く別の問題です。

    質感に関しては、ゴールデンアイズは
    そのたいそうな名前だけで、実質は廉価グレードです。

    2列目のシートはただの手動のイス。
    肘置きも貧祖です。

    それと比べGエディションは
    全て電動のシートで、見た目も多少豪華になりますし
    質感も多少高くなりますので

    所有欲は比べものになりません。

    なので
    選択肢としてもう一つ加えると
    ③2.5ハイブリッドZG
    があります。

    ハイブリッドなので、非力な2.5ガソリンよりも多少はマシですし
    更にGエディションの内装です。

    以上参考になれば。

  • シート形状はだいぶちがうので主さんの用途に合わせた方が良いかと
    車中泊するとか2列目を倒して広々使いたいならであればゴールデンアイズ

    自分は4駆が必要なのでハイブリッド選びます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴェルファイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴェルファイアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離