トヨタ ヴェルファイア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
177
0

韓国タイヤについて教えてください。

友達の車が、ヴォクシーハイブリッドで、タイヤを
18インチに変えたようです。ホイールも変わってカッコよくなってましたがタイヤが韓国産タイヤでした。

友達には失礼かと思いますが、韓国産タイヤって安いし、正直恥ずかしくないのかな?と思ってしまいました。ホイールだけで20万ほどするのを購入してました。(ネットにあった金額です)何故タイヤだけ安いのにしたのか理由が知りたかったですがそこまで聞けなかったのでここで聞かせてもらいました。

ちなみに友達は旦那さんが高収入で別にヴェルファイアハイブリッドも新車で買ってます。

韓国産タイヤのいいところはどこなんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 韓国製タイヤの品質は近年大幅に向上し、世界的に高い評価を受けています。韓国のタイヤメーカーは、技術力の向上や品質管理の強化などにより、安定した性能と耐久性を備えた製品を提供しています。韓国製タイヤの特長をいくつか挙げてみます。

    1. コストパフォーマンス: 韓国製タイヤは、他国の高級ブランドに比べて価格が比較的手頃であることが特徴です。高い品質と性能を持ちながら、類似品に比べてコスト競争力があるため、人気が高まっています。

    2. 耐久性: 韓国製タイヤは、一般的に耐久性が高く、長持ちするという評価を受けています。適切なメンテナンスを行えば、長期間安全に使用することができます。

    3. 性能: 韓国製タイヤは、様々な気象条件や道路状況に対応できるよう設計されており、安定した乗り心地やグリップ力を提供します。そのため、ドライビングの安全性が高まるとされています。

    友達が18インチのホイールと韓国製タイヤを選んだ理由は複数考えられますが、高性能やデザイン性、価格面などを重視して選んだ可能性があります。ホイールだけで高額な投資をしている場合、タイヤにもこだわりを持つことでバランスの取れたカスタマイズを目指すことがあるかもしれません。友達の選択は彼らの好みや趣味、乗り心地の向上などを考慮している可能性があります。

  • んー… それを言ったら国産であっても『made in アジアン』です。

  • 韓国製でも日本の有名なレーシングドライバーだった方が開発に携わっていたりします。
    某国産メーカーより優れている商品もありますよ。ただ安価な物は、やはり安かろう悪かろうだと思います。
    タイヤはケチってはダメです。
    安全に直結するものですから…

  • 国産でも韓国産でもタイヤのグレードがあると思います。(BSでも高いグレードや低いグレードみたいな)お友達が付けられているタイヤのグレードが分からないので、一概に韓国産の良い所悪い所の判断は難しいと思います。

    ただ私も友人も昔、良いホイルに替えたり、インチを変えたりしました。
    正直タイヤは消耗品です。なのでいつかは交換が来ます。その点ホイルは滅多なことが無い限り交換はしません。どんなタイヤを付けているのか?見る人が見たら分かるかもしれませんが、普段クルクル回っているタイヤを、わざわざかがんで覗いてみる人も少ないと思います。なのでホイルは高い物で、タイヤは安いものにしたり、こだわる人は良いタイヤを選ぶのではないでしょうか? 予算や価値観の違いですね。

    昔、自動車会社に勤めていましたが、当時韓国産のハンコックタイヤが入り始めて、国産からハンコクックにしてマイカーを乗っていましたが、違いは価格と乗り心地(特に音)でした。

  • まぁ韓国産と一言で言っても
    最近は一部メルセデスに純正採用までされてますから

    韓国製タイヤ=格安タイヤ
    とは、もう一概に言えないのが現状です。

    また、ホイールを大系ホイールに買えたからと言って
    別に国産のタイヤでないと恥ずかしい、とも一概に言えません。

    アジアンタイヤのメーカーで
    18インチで新品が1本3000円
    みたいな格安タイヤの場合、恥ずかしいうんぬん以前に

    荷重指数も取れず、高速でバーストする危険が高いですし

    タイヤの内外・サイドウォールのコンパウンドが全部一緒
    みたいなクソ設計も多々あります。

    そんなクソタイヤも数多くありますが

    最近ではアジアンタイヤでもハイグリップ・Sタイヤのような
    ハイエンドモデルも登場してきていますので

    そのご友人がどの銘柄のなんていうモデルを履いてるのか?
    にもよるでしょう。

    例え話ですが

    国産メーカーのタイヤを履いているが安い廉価グレード。

    同じ値段でアジアンタイヤのハイエンド付近が履ける
    となると

    どちらが良いとは言いにくくなってしまいます。

  • あ~恥ずかしくないね
    ハンコック、クムホは知名度上がってるし
    ハンコックなんか国産タイヤの値段に近づいてきたね
    国産でもアジアン圏製造だと嫌がる客いるもんね
    日本製造のタイヤ一択ね

  • 国産メーカーほどの高性能さはないが一般的な使用には十分耐えれる
    性能を持っている。
    また国産タイヤより価格が安いので懐にはやさしい。

    例えば8Kテレビの性能はすごいが高価格がネックである。
    一般的な使用の範囲ではそれなりの品質で見れればよいので
    安価な製品を購入するといったぐあいかな。

    実際にナンカンタイヤを2-3回程履かせたことがあるのだが
    十分使用に耐えられる悪くない品質だった。
    当時はここまでの円安ではなかったので国産タイヤの半分の価格より
    ちょい高いぐらいで購入できたのでびっくりした。
    国産メーカーはテレビのようにアジアンタイヤメーカーにやられて
    しまう日が来るのではないかと感じてした。

  • 韓国に限らず、いいタイヤがアジア各国にあります。円高の時には安いタイヤを好んで買いました。どこでもいいわけではなく、欧米車で新車標準装着に多く選ばれてるメーカーかどうかだけは確認しました。欧米でアジアのタイヤを標準装着してるのが多いのでびっくりしました。

  • 韓国=安いは現在は成り立たなくなってきてますよ。
    お友達がどのブランドのどの銘柄を入れたかはわかりませんが韓国ハンコックの上位グレードなどはレースでも使われるくらい性能も良くなり値段も純国産タイヤ並みになってきてます。
    逆に国産メーカーが海外で作らせた安いタイヤを知らないで国産ブランドと語る方もいます。

    ご友人が恥ずかしいと思っていないならなんの問題もない話ですよね、質問者様には害もないので温かく見守ってあげてください。

  • 韓国タイヤのいいところ・・・リーズナブルなところです。
    10~15年ほど前までは、アジアンタイヤは価格が安いかわりに質が悪いとか性能が国産タイヤと比べて落ちるとか言われていました。
    しかし、最近ではアジアンタイヤも技術開発が進み、欧米だけでなく日本の自動車メーカーでも純正採用されるぐらいまで品質は上がっています。
    トヨタや日産、メルセデスベンツ、ポルシェなんかもハンコックやネクセンを純正採用しているぐらいですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴェルファイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴェルファイアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離