トヨタ タウンエーストラック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
32
0

こんばんは。タウンエーストラックにレカロを着けましたが、シートが上がって運転しずらくて困ってます。
バンのシートレールは着かないみたいですが着く方法ってどなたか分かりますか?

すみません。宜しくお願い致します。

※carview!から投稿されたトヨタ タウンエーストラックについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • やるだけ無駄ですし、取付しても車検に通りません。

    400系タウンエースバンとトラックのシートレールの取付穴の位置関係は多分同じだと思います。
    うちにある車で比較(前期中頃~現行)
    実際に純正シートを入れ替えて試しました。
    全ての車両を確認した訳ではないので、間違っているかも知れません。

    多分ですが、社外シートレールはスライドする範囲がバンの方が大きいだけだと思います。
    ですが今の基準では型式が違う車の書類しか出ないシートレールの使用は継続車検に通らないので、合法に取付する方法がありません。

    車検の規定が変って現在は社外シートレールやシートにその車両の型式に適合している事を証明している保安基準適合証明書等の書類が無いと継続車検に通せなくなりました。

    勿論私の車も毎年書類を確認されます。

    やるだけ無駄な理由は世の中に存在しない物をお探しだからです。
    これは400系以前のタウンエースについても同じです。

    タウンエーストラックにバン用のシートレールを取付しても着座位置が変わらないです。
    ポン付け出来るシートレールの高さは同じですから意味がありません。

    シートの形状的に不可能
    私も色んな物を探しましたが、シートの座面を激薄の物にして対応しない限り純正シートよりも着座位置が高くならない物は存在しません。
    何故なら純正シートはシートレールを包み込む様にえぐれていますが、社外シートは全体的にシートレールの上に飛び出しており、どうやっても着座位置が上がる構造になっています。
    それでは座面が激薄のシートに交換したら良いって思うじゃないですか、それだと今度は保安基準適合証明書などが出せない造りのシートになってしまうんですよね。

    世の中に無い物をお探しです。
    適法に変更するのは寸法の制約が多過ぎて構造上不可、能個人の努力では解決しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ タウンエーストラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ タウンエーストラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離