トヨタ スープラ 「今後の維持費や車検費用を考え、さらなる経...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ スープラ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

今後の維持費や車検費用を考え、さらなる経...

2006.7.29

総評
今後の維持費や車検費用を考え、さらなる経済性を求めて新型ヴィッツRSに乗り換えるため、70スープラとお別れすることになりました。最後まで好きなクルマでした。

ドライビングスタイルも感性も70スープラ仕様になっている自分にとって、今後のヴィッツRSとの付き合い方が課題かもしれません。抜群に燃費はいいですが、ここぞというときの爆裂パワーがありませんからね・・・。

おすすめ度は「1」です。機能維持のための経済性、街乗り運転性、みんなが言う「運転が疲れる!」というコメント・・・とても一般の方に勧められるクルマではありません^^;
満足している点
1.エクステリア:まずはこの外観デザインでしょう。私が本当に好きだと思う外観デザインは70スープラとロータスエリーゼしかありません!
2.古き良きデジタルメーター:今となっては頑固で少しばかり理屈っぽい印象の80年代デジタルメーターが好きな私にとってはたまりません。
3.1JZエンジン:低速からトルクフルで、3000回転あたりからの爆裂加速力が面白いです。
4.燃費:意外ですが、私の運転ではこのクルマでも燃費が良かったです。街乗りでも日常的に9km/lを維持できました。東海北陸道+41号線の山道を通って名古屋~富山間を何度も往復しましたが、11km/lというのも1度や2度ではなかったです。しかしターボを多用するとあっというまに6km/lくらいまで落ちます。やっぱり運転次第なんですね。
エアロトップ:オープンカーにもなります。とても開放的で気持ちが良かったです。
積載:エアロトップの屋根が収納できるほどですから、けっこう荷物が載りますよ。
重厚な乗り味:バタバタぴょこぴょこすることは全くなく、しっとりどっしりとした走行感覚が長距離クルーズ好きにはとても良いです。
不満な点
収納:飲み物を置くところが無いのが一番困りましたねぇ。
運転に体力が必要:私はこれまでGA70とJZA70と、70スープラしか乗ったことがないので気にしたことがないのですが、運転した他の人は全て口をそろえて「疲れるクルマだ!」と言いました。
機能維持が大変:私の個体では、フロントメンバがちぎれてステアリングが利かなくなりました。これからもこういう障害とつきあわなくちゃいけないのかという不安と隣り合わせのドライブになると、ツライですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離