トヨタ ピクシススペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
389
0

軽自動車の購入を考えています。
26歳女です。

自分的には、MRワゴンやモコ、トヨタのピクシスが好みですが、

今年、来年あたりに結婚を予定しています。もしかしたら出産もありえるかも

しれません。

そうなると、タントやパレット、NBOXのようなママ向けというか、子どもが出来た時に利便の良い車を、今のうちに購入した方が良いのかと、悩んでいます。

とりあえず今乗りたい車を買って、子どもが出来たらまた買い換えるという事は避けたいです。
旦那さんになる予定の人も、大きめの車は購入しないので、私の今回購入する車に、未来の私の家族の生活がかかってる気がしてます。

考え過ぎなのでしょうか?
今乗っている車がだいぶボロが出ていて、早めの買い換えが必要なのですが、悩みすぎて辛くなってきました。

良い意見を頂けませんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたの質問文の中にもう答えが出ている気がします。

・近年中に結婚と、もしかしたら出産の予定もあるかもしれない
・車を買い換えたあと、長く乗るつもりでいる
・子育てするなら、ママ向けの車に魅力を感じている
とお見受けしました。

この条件ですと、ご自分の趣味より実益を重視した方が良いのでは?と私は思ってしまいました。
何より買った車を長く使いたいご様子ですし、、、

大きな金額ですから、慎重になってしまいますよね。
あまり深く悩まれませんよう
(´ω`)

追加
友人がタントでご育て真っ最中ですが、使い勝手は良さそうでした。
子供を乗り降りさせるとき、扉が広く開くので楽に移動させれるとかなんとか…
ご参考まで

質問者からのお礼コメント

2013.1.11 20:09

沢山の回答有難うございます!どのご意見もありがたく参考にさせて頂きます。何度も何度もみなさんの回答を読み、まだ決めきらないのですが実際車を見て、試乗等して決めようと思います。みなさんのおかげで、少し気が楽になりました(^^)特にyuzunekoさんの気遣いのお言葉に救われたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。しかし、みなさん選びたいくらいでした。ありがとうございます!

その他の回答 (5件)

  • 私は出産してから中古でダイハツ・オプティというちっちゃい軽を買いました。
    2ドアだったのですが、ワンオープンで後部座席のチャイルドシートに赤ちゃんを載せられるのは便利でした。
    タントのフルオープンになるスライドドアは子育てには便利だとは思います。
    幼児期はスライドドアの方が、不注意に子供が開けて駐車場の隣の車を傷つける心配はないと思います。
    結構ヒヤヒヤものでした。
    容量的には、買い物ぐらいのママ用なら乳幼児期は小さな車で全く支障はなかったです。
    乳母車もちゃんとつめましたし。

    5年ほどしてダイハツ・ムーヴLに買い換えました。
    行楽など子供連れで出かける機会が増えたり色々あり、ワゴンタイプの車が欲しくなったので。
    希望ポイントは、子供が車内で着替えられること。
    公園での水遊び程度でもぐしょぐしょになるおてんばでしたので、車内に立って着替えをさせたかったので。
    シートを倒して車中泊もできること。(道の駅で車中泊しました。)
    私でも車内で着替えをすることは可能でした。(車中泊用に目隠しカーテンを窓に付けて)

    当時タントもありましたが、価格や重量など軽としてはオーバースペックに思えたので候補から外しました。
    ムーヴでもジュニア自転車はつめます。
    まあ、自転車に関しては車外にホルダーをつければすむことですが。
    ムーヴは後部荷台ドアなのが特徴ですが、私はあえてハッチバックに変更しました。
    ドアタイプは乳幼児を抱えながらの開け閉めに便利だとは思いますが、ハッチバックになれていたので。

    でもご希望のモコなどのクラスでも子育てに使用するのに支障はないはずですよ。
    気に入ったデザインの車でいいのではないでしょうか?
    何年お乗りの予定なのか不明ですが、お子さんが成人するまでには買い換えるのでは?
    子供の体が大きくなった頃大きな車に買い換えてもいいように思います。
    中学のお迎えなど荷物が多くてびっくりします。
    幼児期もですが我が子だけでなくお友達も乗せてあげると子供達と各自の荷物で一杯になります。
    そういう点でもワゴンタイプは車内に余裕があってよかったです。

    ベーシックタイプでも可だけれど、ワゴンタイプはプラスアロファの余裕といったところでしょうか。
    さらに個人的にはタントクラスは過剰という感じです。
    うちは一人っ子なので、お子さんの人数によっても感覚は違うのかもしれません。

  • とりあえず「カーリース」とか「残価設定型ローン」にしたらいかがでしょう?

  • 4年前に中古のバモスをセカンドカーとして私用に買いました。当時3歳の娘が1人いてチャイルドシートをのせていましたが、不便はなかったですね。
    去年の2月にに新車でNboxに乗り換えました。新車で200万(グレードが高い)でしたが、もう新古車など出てますよ。100万ちょいかな?
    予算的に厳しいならタントの中古がいいと思います。
    なんてったって子供がいれば荷物は多いし買い物行っても広い方が絶対いいですよ。
    Nboxは室内空間広いし乗用車並の設備整ってて今6歳の娘が車の中で立っても天井に頭がつかないです。おまけにステップも低いから乗りやすいです。
    1歳の息子をチャイルドシートに乗せるときに本当にラク!
    他の軽に乗ったことないからなんとも言えないけど、将来的なこと考えるならタントかNboxをおすすめします。

  • とりあえず、MRワゴンでもピクシスでも問題はないよ。

    MRワゴン=モコ
    ピクシス=ムーヴコンテ
    は、見た目は少し違うけど同じ車だよ。

    でもやっぱり室内空間が広い方が何かと良さそうな状況だね。

    可愛さもあるとすれば、やっぱりタント、N-BOX、になるかな。カスタムではないモデル。

    子育てを意識して作ってるのは、タントだね。
    でもそろそろ現行モデルは、終盤。
    近い将来モデルチェンジがあるはずなので、更に良くなるはず。
    まあ、待ってもしょうがないかな?

    個人的には、N-BOX+ が良いかな、と思います。
    少し高いけどね。

    悩むようなら、自分の気に入った車にするべし!

    うちのかみさんは、N-BOX が気に入って納車待ち。

  • 別に普通の軽ワゴンでも子育てに困るだなんて思いませんけどね

    いかにもママさん向けみたいな商品アピールしてますけど単にスライドドアだってだけの話ですよ
    普通の軽ワゴンでもチャイルドシート乗せてベビーカー積めますからなんの不便もありませんよ
    タントなどはやや価格が高くなる代わりにスライドドア着いてるだけなんであまり難しく考えず好みで選べばいいと思いますよ
    中の広さを追求してる車ほど遮音性や乗り心地を犠牲にする傾向はあるんでそれも踏まえて考えたらいいです。
    スライドドアはギシギシと異音が出るようになりますし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシススペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離