トヨタ ピクシススペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,628
0

トヨタのピクシスについて(´・ω・)

トヨタのピクシスにはスペースとエポックという二つの種類があり、その差が大体40万円くらいあるのですが、何故そんなに価格差があるのですか(*´・ω・)?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ピクシス・シリーズは子会社のダイハツから供給を受けている軽自動車です。
●ピクシス・スペース⇒ムーヴ・コンテ
●ピクシス・エポック⇒ミライース
●ピクシス・トラック⇒ハイゼット・トラック
同じピクシスでも車種が違うので、当然価格も違います。

例えばカローラ。
同じカローラでもアクシオやフィールダー、ルミオンでは車種(スタイル)も違います。
以前はレビン、FX、スパシオなどもありました。

ダイハツならムーヴとムーヴ・コンテ、タントとタント・エグゼ、ミラとミライース、ミラココア。
全て形が違います。

これらはサブネームと呼ばれ『カローラが販売台数1位』となったとしても、アクシオ単体の販売台数ではないという事になります。
これはある種、数字のマジックです。
しかし先のピクシスの場合は販売台数目的というより、トヨタで扱う軽自動車は『ピクシス』というネームにしただけかとは思います。

質問者からのお礼コメント

2013.6.15 18:31

皆さん回答どうも(*´ω`*)

その他の回答 (3件)

  • 車種は、皆さんが回答されています。

    先の回答者さんに、ピクシスの名前の由来に着目していらっしゃる回答者さんの補足的な回答です。

    ピクシスは、ヨーロッパなどで言い伝えられている
    ・ヤンチャな妖精 ピクシー
    から来た造語です。

    トヨタの妖精と言った意味合いですね。

    ピクシス・スペースは、文字通り
    車としてのピクシスでは広い車です。

    ピクシス・エポックのエポックは、
    新時代などと言う意味合いが在ります。

    ミラ・イースの燃費技術を前に出したネーミングです。

    ピクシス・トラックも、スペース同様に
    そのままの言葉です。

  • 先方様のご指摘にもありますが、元々両車の車両は
    ダイハツ車でまったく異なる車名の両車なんですが
    その2車種を日が浅いですがトヨタ車として今
    販売されてるのです。

    トヨタとしてはピクシスシリーズ?として系当のみ
    にしてスペースとエポックとしたのでしょう。
    (名の由来は知らないので予想ですが)

    元々トヨタは軽自動車は扱ってないので
    両車実のメーカーはダイハツと言う事になります。

    ダイハツは軽自動車がメインなので整備等は
    トヨタより両車をよく扱っています。

  • 同じピクシスでも、スペースはコンテ、エポックはミライースだから別の車なんですよ。車が違えば当然値段も違います。

    アルトとワゴンRはなんで値段が違うんですか? みたいなものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシススペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離