トヨタ ピクシススペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,211
0

トヨタ・ピクシス 軽トラックの車速センサー接続について質問させていただきます。

昨日、約3ヶ月待ちに待ったトヨタの軽トラック「ピクシス・エクストラ、A/T」が納車になり、本日カーナビ(Carrozzeria AVIC-MRZ03Ⅱ)を取り付けました。
オーディオやワンセグの機能はバッチリです。
しかし、車速センサー配線の取出しが解らず困っています。助手席前部のグローブボックスを外しECUの灰色コネクターから取り出すようですが・・・
購入したディーラーに問い合わせをしたところ「取出し部分の配線や方法は教えることができません」と断られました。滝汗。
万が一故障したら保障対象外になってしまうとのこと。。。「ここで聞けないならどこで聞くの??電球やタイヤ交換と同じでしょう」と、食い下がったのですが固く断られました。
(そのディーラーで同じ営業マンからはレビン、昨年はアクア今回はピクシスで新車3台を購入してます。)

ハイゼットが良かったと後悔してます。

ダイハツ・ハイゼットと同じ配線かと思うのですが・・・
グローブ・ボックスとECUのコネクターは簡単に外せます。
5キロくらい走っただけですがカーナビは車速センサー接続なしの状態で普通に作動してるようです。

どなたかピクシス軽トラックA/Tの車速センサー取出し位置を教えて下さいませ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイゼットと同じです。


メーター裏のベージュですね。


端から10番目の丁度真ん中あたりにあります。


ディーラーは教えれないではなく、分からないというのが本音です。


ナビとかオプション品は別途違う工場や外注がやるので、整備の人は分からないのが現状です。


オートバックスとかでも、芳香剤買うついでに教えてくれますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.7.2 22:54

トヨタ?ダイハツ?と、迷いがありましたがみなさまのコメントにより払拭できました。
グローブ・ボックスが簡単に外せるのでECUコネクターを選択致しました。灰色35極のベージュ色の線に結線、速度に応じてパルスの数とバー表示が変化しますので確実に接続できたようです。
全員の方にB/Aを差し上げたいのですがshunchan_1980さんを選ばせて頂きました。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました心より感謝いたします。

その他の回答 (2件)

  • ハイゼットのH21年式は燈単色です H25年購入だと同じとは限りません

    車速はメーターパネル配線から取りました

    元々はダイハツ製なので車検証を持参でダイハツで聞くと良いですね

    私の場合は電話で聞いても教えてもらえました

    通常は車速パルス配線図下さいと言うとコピーしてくれますよ、あと出されたコーヒー飲んで帰って来ます(笑)

  • では、違うDへ出向いて理由言わずECUの配線図が欲しいと
    伝えては如何でしょうか?

    万が一故障したら保障対象外になってしまうとのこと。。。
    確かにそうかもしれませんが、もし名義が主様ご本人でしたら
    保障外になっても自腹納得なら教えない理由はないのですからw

    基本手を加えたら保証対象外になるので決まり文句です。
    逆に言えば、自身で手を加えるのはあくまで自己責任ですから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシススペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離