トヨタ GR86 「一言で、ちょうど良いスポーツカー」のユーザーレビュー

a-zチャピ男 a-zチャピ男さん

トヨタ GR86

グレード:SZ(MT_2.4) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
2
価格
4

一言で、ちょうど良いスポーツカー

2022.1.10

総評
とても良い。
1000kmほど乗りましたが、とにかく愛着がすごく湧いてます。
満足している点
コンパクトでエンジンパワーも、日常ではこれで充分。
また購入費用も普通の会社員の私でも買える額です。
もちろん86といえど、昔のレビン、トレノに比べると高級感はありますが、それでも1200kgの車重に抑えられ、中身はスバル水平対抗エンジンの低重心、剛性も高くてクルマとしては軽やかにコントロールが可能。
スポーツカーが欲しい、と思ったら必ず候補になると思います。
不満な点
これは不満な点まではいかず、日常で乗るぶんには問題ないのですが、世の中のクルマが電スロになってからずっと思うことで、特に4AGなどのワイヤーアクセルのレスポンスを経験している方には違和感は必ずあります。(仕方ないことですが)
以前乗ったSG9、GRBなどもユニット書換え+スロットルコントローラーでレスポンスはワイヤーに近づけました。
GR86はBRZと比較しても、アクセルの反応はかなりシャープですが、やはりワイヤーのような自然な感覚ではありません。わずかなアクセルのあおりにはまったく反応しないこともありますし、加速時のダブルクラッチでニュートラルで「バンッ」と煽る際、その一瞬上げた回転がすぐ落ちなくて、シフトアップの繋ぎに違和感出る時あります。
コンピューターユニット書き換えはまだできないようで、「感度MAX」などの今後のレスポンス改善でどこまで自然な感覚が実現できるかに期待したいところです。
しかし、電スロ出てから20年以上で進化してますし、電スロのみの経験であればまったく問題ないと思います。ただのアラフィフの細かいこだわりです。
デザイン

5

とても気に入ってます。
ここ最近ではバランスがとにかく良いカタチ。
Zか?など言われたりしてるようですが、キレイなクーペはこのようなカタチになるのでしょうかね。
走行性能

5

まだスタッドレスで走ってるのでこれからの評価ですが、スタッドレスでもまったく安定して思いの通り走れます。
足回りはテインのフレックスZにしてます。
街乗りではそこそこ硬めですが、バケットシートでもしんどくないのでベストマッチだと思います。
乗り心地

5

フレックスZでは自分にはちょうど良い感じで現時点不満なしです。
積載性

2

流石にほぼ2人乗り。
しかし、トランクはけっこう入りますし、リアシートもあって2人での旅行ならまったく問題ない積載能力。
燃費

3

2.4Lなので普通かと。慣らしで流してて12km/Lほど。
高速で3000回転112km/hなので、燃費気にするならあまりスピードは出さない方が良いかと(^^)
価格

4

とにかくリーズナブル。
ちょっといいなと思えるクルマは、ほぼほぼ新車価格で400万を越える時代に、これほどの性能で275万から、、、買いですよね。
故障経験
今のところなし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離