トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 「最後の昭和クラウン」のユーザーレビュー

ichiokaJun ichiokaJunさん

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド

グレード:ハイブリッド ロイヤルサルーン(CVT_2.5) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
4

最後の昭和クラウン

2022.11.26

総評
首都圏に転勤となり、後輪駆動車に乗れる最後のチャンスと思い、クラウン ロイヤルサルーン 2.5HV(210)を選択。いわゆる、いつかはクラウンです。

大きい車体、静かでリラックス運転、セダンとしては広い室内、そして外観が特にお気に入りで、大満足です。

セダンですが、なぜか車中泊でも活用中。
シートを倒して、ヘッドレストの付け根を頭の先端になるように体を位置調整して、腰にクッションを置くと楽に寝れました(飛行機よりシートが深く倒れる)。プラドの2列目と3列目にエアベッド置いて寝ていた時もありましたが、クラウンなら運転席で十分。

柔らかい足回りの為、前後方向の揺れの収まりが遅いのは気になります。
もっとも、昭和のクラウンは停車時のブレーキでも注意しないと前後にぐらぐら揺れ、ロールしてカーブを曲がっている状態から直線になると前後左右にぐらぐら揺れていて、車体を水平に保つには技術が必要でしたが(当時のタクシー運転手はとても上手だった)、それと比べると流石に収まりは良いです。

駆動バッテリーを交換してでも、まだ乗りたいと思っていましたが、事情が重なってクラウンクロスオーバーへ乗り換え予定。
流石に新型は、加速も静粛性も揺れの少なさも含め、何もかもが良くなっていました。
ただ、内外装が未来的になって、昭和臭ゼロ。
実車を見ると、これもアリかなと思っていましたが、新型プリウス(60系)を見てからは認識を改め、時代が変わったことを自然と受け入れるようになりました。
満足している点
・長距離運転で不思議になるほど疲れない
・これぞ昭和クラウン、いや、おやじクラウンという外装
・ちょっとゴージャスな応接間風の内装
・おとなしく走れば、最高で22km/L前後の燃費
・14万kmを走っても、故障知らずの高い信頼性
・車中泊に耐える運転席のシート
不満な点
・路面と速度の条件が合うと、前後方向の揺れが収まらず、ずっと揺れ続ける事が稀にある(静岡県のバイパス2箇所)
・前後方向の揺れの収まりが遅くて、ぐらぐらする事が多い(昔のクラウンと異なり左右方向の揺れの収まりは早い)
・荒れた路面の静粛性は意外に低い
デザイン

5

昭和クラウンの伝統が生きています。
走行性能

4

やや非力。
乗り心地

3

左右方向はぐらぐら揺れないのに、前後方向の揺れの収まりが悪い。
積載性

4

セダンとしては広い方だと思うが、HVだと少し狭くなる。
燃費

5

信号と起伏が少ない一般道を時速65kmのオートクルーズで走り続けると、メータ読みで24km/L以上、実燃費で22km/L以上。
価格

4

500万円以上の車としては相応な満足度。
故障経験
故障知らず。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離