トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
638
0

なぜ昭和の時代の人は教習所てなにごともなくMTを操作できたのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和の人て教習所でMTに苦戦している人が多いそうですが。
よく分からないのですが。
昭和から令和の人間て頭脳的にも精神的にも身体能力的にもコンプライアンス的にも進化しているのに。
なぜMTの操作だけは人間は進化せずに後退しているのですか。

と質問したら。
昭和でも難しかった。
という回答がありそうですが。

ワシは16歳で初めて二輪教習所でたぶんCB400ホークⅡのMTに乗りましたが。
別に苦戦しませんでしたが。

それはそれとして。
18歳で初めて四輪の教習所でたぶんクラウンのMTに乗りましたが。
別に苦戦しませんでしたが。
なぜ令和の人間は進化しているのにMTの操作だけは退化しているのです。

余談ですが。
例えば昭和の人間の王や長嶋と比べたら令和の大谷は進化していると思いますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

家の親は挫折して免許無しです

その他の回答 (15件)

  • 昭和の人も苦労はそれなりにしてましたね。
    確かにスポーツ選手は体の使い方などマニュアル化されて進化してますがその分普通の人は退化してる部分もあると思いますよ。
    爺さんばあさんあたりは、雲や自分の感覚で突然洗濯物をしまっていたり。
    我々はこんなに晴れてるので何をしてるの。ボケてるの。
    そんなことをよく思ってましたが突然空が黒くなり夕立があったなんてよくありましたよ。膝が痛いから首が軟化調子悪いから。なんていって。
    マニュアルになれないというのは足の細かい感覚がなくなったのでは。
    足に伝わる感覚振動、半クラの感覚がわからないとかね。
    昭和の時代そんな人もいましたよ。
    俺はゴルフありますが、振動でクラブのどこにボールが当たったかわかりますよ。溝ノ何番目にあたったとか。新しいボールだと当たった跡が残りますから。今の若い方にはその感覚がないようです。
    人だから進化するものもあれば退化するものもあるのでは。
    しっぽの痕もある人とない人があるように。

  • それしか選択肢がなかったからです。
    難しいも何も、それより簡単な比較対象がありませんから。

  • 苦労して48才でMT免許を取得した60代女性です
    ( ^ω^ )

    皆が皆何事もなくMTを操作できた訳じゃないと思います。
    でも、昭和の時代は免許がMTしかないしAT車もあまり普及してないのですから、その操作を習得しないと家の車も乗れないし、家業の農業の手伝いも出来ないからやるしか無いでしょう。
    地域にも依るかもですが、私はそんなに不便じゃない所の関西人ですが、今迄知り合った40代後半以上の女性の殆ど全員がMT免許でした。
    女性でも諦めた人なんて聞いた事はないし、待ってわざわざAT免許が出来てから取得した人なんて本当に稀ですよ。
    免許を取得する人達は、出来るまで頑張るのが当たり前だった感じです。

    それとどんな人でもクラッチ操作にアレルギーなんてなかったと思います。
    例えば私はクラスで1番鈍臭かったけど、父親がバイク乗りだったのもあって当然の様に17才で原付免許を取得してMTのバイクを乗り回していたから…(=^x^=)

    令和の人達の話ですが
    公道を走行している普通車は殆どAT車ですよね
    私は会社の方達にでも「AT車にしたら楽なのに…」と言われる始末ですよ笑
    MT車が身近じゃなく実際に操作を見る機会もないんだから、苦労する人がいてもおかしくないのでは。
    別に退化してる訳じゃないと思いますけど(=^x^=)

  • 先に難しい事を経験するのか

    先に簡単な事を経験するのか

    の違い。

  • *他回答者のいわれるように、「自動車を運転するにはそのシステム(MT)しかなかった」からです。どんなに難しくても、その方法で進むしかありません。
    *たとえばいまはスマホでフリック入力ですべてがたりるでしょう。しかし1990年代までは「物理的にキーボードをたたく」以外にデジタル機器に入力する方法はありませんでしたし、自動予測変換なんてものもありません。電話をかけるには公衆電話機にテレホンカードか10円玉を入れたあとに10-11桁の数字を押す必要がありました。スマホに「お母さんにライン」と話す。なにそれ、です。
    *機械の操作というのはその時代によるのです。1920年代に製造されたロールスロイスの運転には「エンジンをかける」だけでも「ガソリン比の調節」「エンジンを点火させる」「ギアを入れる」ほか大変な手間がかかるものです。しかしその時代ではそれが最先端の技術だったのです。ボタンを押せばエンジンがかかって動くことも将来は時代遅れになるのかもしれません。
    長文失礼

  • それしかないからやるしかなかったから。

  • あくまでも個人的考察ですが

    ・現在ほど教習所で習う事柄が多くなく、自動車の動かしかたさえそこそこまともならそれで良かった
    ・昭和末期のバブル期以前はAT車があまり普及しておらず、親が運転する際変速操作を実際にしているのを見る機会が多かった
    ・機械の構造等に疎い女性ドライバーが少なかった

    …そんなところでしょうか。

  • 今は家の車もオートマチックでマニュアルを見るのが初めてなんでしょね。
    だから、操作も含めて全く予備知識無しにいきなりだから、戸惑うと。

    昔は親父がガチャガチャやりながら運転してるの見てたから、予備知識が、備わってた。

  • 苦戦してる人が書き込みをしてるだけです。何事もなく教習が進む人は相談なんてしませんから。

  • 車の運転に関しては人は退化してると思う
    ABSが無かった時代はタイヤがロックしたらドライバーは対応できたけど今時の人ならパニクって衝突でしょう。技術の進歩と共に求められるスキルが低下した結果だと思います

    野球の余談はそう思う
    大谷が昭和時代に行ったら王ちゃんも勝てないでしょう。江川vs大谷とか見てみたい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離