トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
81
0

アメリカの映画を見ていたら、ハンドルの後ろにシフトノブがある車がありました
あまり見かけませんが、アメリカではあれが普通なのですか?
日本ではなぜないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コラムシフトのことかと思いますが…
コラムシフトは1930年代にアメリカで登場した方式で、50年代から60年代にかけてが最盛期で当時の日本車やアメ車ではフロアシフトの方が珍しい状態でした。基本的にベンチシートとセットでの採用でした。映画ですと軍用ジープから「激突」の主人公の車(プリムス・ヴァリアント)まで沢山登場しています。日本車ではとりあえず初代クラウンを挙げておきましょう。ヨーロッパ車ですとシトロエン・DSやトラバントが有名どころでしょうか。

以下日本においては…
乗用車では60年代末にフロアシフトに移行しますが、80年代末位までは前3人掛けのトラック・1BOX等の商用車で採用されておりました。90年代末位まではタクシーやハイヤー等では主流の方式でした。

一方で乗用車では90年代後半から10年程はAT車でワゴンRなどの軽トールワゴンやミニバンを中心にコラムシフトが再び主流になりました(ATのみでMTはフロアシフトのままでした)。が、これらは後に登場したインパネシフトに駆逐されました。

質問者からのお礼コメント

2023.5.28 22:17

たしかに、インパネシフト多いですよね!
歴史も学べて面白かったです!
ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • 日本でもトラックやワンボックスとか、仕事で使うような車には多いです。

  • コラムシフトのことですかね?

    アメリカでも日本車でも昔は結構ありました。
    15年くらい前までは日本の新車でもあったんじゃないかな?

    ワゴンRとかにもあったと思います。

    コラムシフトはATもMTもありました。

    回答の画像
  • コラムシフトの事ですよねありますよ
    今でもベンツは多くのモデルで採用してますし、国産でもキューブなんかで採用がありました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離