トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
140
0

R34のスカイラインてまだ25年前のクルマなのになぜ古臭く見えるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに今どきこんな角々の箱型のセダンてありませんが。
よく分からないのですが。
ですがそれでもまだ25年前のクルマだと思うのですが。
なぜR34て40年くらい前の古いクルマに見えるのですか。

と質問したら。
それがスカイラインだから。
という回答がありそうですが。

丸いときもありましたが。

それはそれとして。
確かに25年前は最近ではありませんが。
ですが25年前は21世紀ですが。
R34て21世紀のクルマなのになぜ古臭く見えるのですか。

余談ですが。
例えば同時期のセドリックとかクラウンだとちょっと昔のデザインぐらいの定義ですが。
なぜR34は大昔のデザインに見えるのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

登場時から保守的なデザインと評価されているから

その他の回答 (4件)

  • 25年前を「まだ25年前」って思えるアンタ自身が古臭いからに決まっとるだろうが。

  • 原点回帰をうたってたからそうなった
    逆にセドリックなんかは新しい高級車の形をということで新しいデザインにした
    別にスカイラインに限らず同時期のローレルはもちろんブルーバードなんかもカクカクしてた

  • 34が発表されたときに同じこと言われてましたよ。古くさいとか、古き良きスカイラインの良いとこ取りだとかって。

    25年前でもそうなんですから今なら尚更そう見えるのでしょうね。

  • R32はかっこいいが後ろが狭くてセダンが売れない。
    R33は大きくしたが、当時はやりの丸っこいデザインがかっこ悪い。

    そういう声が大きくて、「(当時の)昔のデザイン」を一緒くたに集めたキメラがR34のデザインです。この当時は、少しでもスポーツをうたうクルマの場合、デザインよりも車体剛性を前面に宣伝していました。

    当時の漫画、湾岸ミッドナイトでも、
    「どうにかならんのか、このデザインは」
    「これで外見がFDなら世界一なんだが...」
    とチューナーたちに、デザインについてあきれ返られるシーンもありました。

    当時立ち上げたDAYZブランド(軽自動車の名前に転用されましたが、日産のドレスアップパーツブランドでした)のリアスポイラーも、写真のように「なんとなくダサい」感じでしたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?