トヨタ コロナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
561
0

昔、トヨタ1600GTという車があったらしいですが、あの幻の名車とも言われるトヨタ2000GTの弟分の位置付けだったそうですが、トヨタコロナ3代目の高性能化と言った印象です。外観からは弟分と言える程共通点が見当た

りません。
特筆するべきところはエンジン性能でしょうが、トヨタ2000GTの弟分に名に恥じない車だったのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>トヨタ2000GTの弟分に名に恥じない車だったのでしょうか?

はい。 トヨタ1600GTのエンジンも2000GTと同じく、ヤマハが開発、生産したエンジンです。

スカイラインGT-Rとも互角に戦える名車でしたヨ。
1964年の日本グランプリで、純レーシングカーのポルシェ904を1周だけとは言え、トップに立ち、「スカイライン伝説」の始まりとなった「スカイラインGT」の性能を上回っていました。
この為プリンスは打倒1600GTの為「スカイラインGT-R(PGC10型」を開発。
そのデビュー戦の1969年5月 「'69JAFグランプリレース大会」でトヨタ・1600GT(RT55型)が1位でゴールしたが、日産側の猛烈な抗議によって3日後に走路妨害と判定され、1周減算された結果、GT-Rが優勝となっています。

質問者からのお礼コメント

2016.10.4 18:19

確かに性能はそれなりに高かったでしょうね。ありがとうございました。。

その他の回答 (3件)

  • 残念ながら印象の薄いクルマだったねぇ。
    5年後のカローラに1600DOHCエンジンを積んだレビンの方がよく記憶に残っている。

    回答の画像
  • コロナに1600ccのDOHCエンジンを載せたもので、
    足回りの形式はコロナと同じですから専用設計の
    2000GTとは位置づけが違います。
    9R型DOHCエンジンは当時としては強力な110PSを
    出していてそれなりに速いクルマではあります。

    2000GTとの共通点は変速機です。
    1600GTは4速のGT4と5速のGT5があり、後者は
    2000GTと共通でしたから、80年代には2000GTの
    部品取りで潰された1600GTがけっこう多いようです。

  • コロナ1600GTですが、2000GTの弟分の位置づけだったかも知れませんが、世間では別物と言う感じだった印象があります。

    弟分と呼ぶには、恥ずかしい存在では?(笑)

    エンジンはDOHCですが、この時代のDOHCは回さない事にはダメダメエンジンでした。

    でも、懐かしいですね。
    当時はGTと言う名前に憧れたものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離