トヨタ コロナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
415
0

ハードスプリングと純正ストラットについて。

タイヤは引っ張りタイヤでフェンダーとの隙間を1cm程度のツライチ?状態にしたいのですが、当方別に峠を攻めたり、サーキットを走ったりするわけではなくただ車高を落としたいだけなので、車高調ではなくダウンサスカットなどを検討してるのですが、市販のダウンスプリングだと、バネレートが小さく、走っていて多少のわだちなどでフェンダーにタイヤが当たってしまうと思います。
そこで質問なのですが、純正ストラットに使用できる、バネレートが10~12kくらいのスプリングはあるんでしょうか。
因みに車種はトヨタコロナで、スプリングの直径は15cmくらいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ありません。
やるならノーマル形状に被せるタイプのネジ式車高調の調整部のみの販売もありますので、アッパーシートと直巻スプリングを用意した方が早いですし安価です。
バネレート単純な物ではなく、荒巻(純正)と直巻では同じ乗り心地にするにしてもバネレートが異なります。
新巻と同程度は直巻で2倍のレートの物で、新巻3kg/mmなら直巻で6kg/mmです。
それが基準となり、ストロークさせたくないなら8~9kg/mm以上が妥当なレートでしょう。


但し乗り心地は最悪です。
レートが上がった事による物でなく、バネの反発力が強くなった事でショックの伸び側の減衰力が小さ過ぎで無駄にピョコピョコ跳ねて落ち着きがありません。
ですので減衰を高めてやって縮み側/伸び側共にストロークスピードの制限を行ってやらないと、結果としてはダウンサスやバネカットと同じです。
またバネカットやネジ式車高調でバネが遊んでいる状態は車検には通りませんので、遊ばないスーパーダウンサスにするかショートストロークのショックまたはショート化したショックと組み合わせるか、全長調整式車高調(フルタップ車高調)が必要になります。
車が車ですので流用しか無いでしょうけど、セリカかカルディナ用が流用出来るんじゃないでしょうか。
またレートの高いスプリングに組替えたとしても、ボディで力が逃げてしまう結果にもなりますし高過ぎれば凹凸をモロに拾いストラット周辺の溶接が剥がれたりサイドメンバ周辺にクラック(亀裂)が入るでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2011.8.26 01:01

回答ありがとうございます。非常に参考になりました。慎重にがんばってみます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離