トヨタ カローラツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
687
0

トヨタの現行クラウン、アルファードは
あの品のないフロントマスクでなぜ売れるのでしょうか?

私があのクラスの車を買うなら、
迷わず日産フーガ、エルグランドを選びます。

皆さま、忌憚のないご意見をお聞かせください。


(50歳、男性、自営業)
※仕事の都合上、30歳からトヨタ車しか乗れなくなり、
カローラツーリングワゴン、プログレ、レクサスISと乗り継いでおります。
アンチ・トヨタの発言ではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
人間でも好き嫌いありますし、ドギツイメイクの女性が綺麗に見えたりします。
すっぴんだとあんた誰?みたいな…
おっと失礼…
トヨタもどギツイイメージあり賛否両論…まぁ、デカいクルマで気が大きくなりそれが気持ちいい人には有難い産物なのでは?
私の母が孫と一緒に出かけたいが為に、セカンドカーにアルファード買ってましたが30が出たときだったかな?トヨタの販売マニュアルで購入層をdisってたの??あんな風に言われて購入したくありませんし、購入する人の気が知れません。
馬鹿にされてまで買いたいクルマではないと思います。
ま、そんな私も飼ってる一匹のチワワの散歩用に利用してますけどね。
話逸れましたが、私も同クラスならフーガやエルグラが好きですね。

質問者からのお礼コメント

2018.2.3 08:09

皆さま、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (21件)

  • グロリア430、セドリックブロアム、ブルーバードSSS、R32、ホンダオデッセイプレステージ、アルファード20系と乗り継いで来たが圧倒的にトラブルがないのが今のトヨタ車。何でだろう?品質管理が他のメーカーの二つ上をいってる感じ。デザインとパフォーマンスはそれほどでも無いんですけどね。だからトヨタの車買ったら次もということになっちゃう。多少デザイン悪くても…と結論出す人が多良いんじゃないのかなあ〜。実際他のメーカー買う選択肢はないですね。

  • 買う人の好みかな。

  • 私も今度のアルファードの口を大きく開けて威圧するようなデザインにはさすがに唖然としました。しかし,そのことがまさにトヨタが狙っていることなのでしょうね。メッキパーツを多くし,自分をさらに大きく見せるのに成功しています。

    これは,実は自然界ではよく起こりえます。クジャクが羽を広げるのも,猫が毛を逆立てるのも,全て自分を大きく見せてアピールしたり威圧したりするための現象です。特にアルファードなどのミニバンは,大きさというのが1つの売りですから,できるだけ大きく見せるのがデザインのポイントでもあります。

    最近は,軽自動車も威圧的なデザインをしたハイト系の軽自動車がおおくなってきました。カスタムという名前が付いたりします。小さいのが利点の軽自動車でも,最近は広さをアピールする車種が増えています。その親玉が,アルファードだって言うわけです。

    ただし,実はこの上も存在するんですよね。ダンプカーです。ダンプカーは前面メッキキラキラで,相手を威圧する雰囲気が昔からあります。そして,デコトラとか,派手に演出する歴史もあります。アルファードもミニダンプカーに近づいていると言えるのではないでしょうか。

    そう考えますと,フーガやエルグランドでは役不足です。エルグランドなんて,トヨタの真似をして失敗している典型的なパターンですね。同じ土俵で勝負しては勝てるわけがありません。

    もちろん,蓼食う虫も好き好きで,好みは人によって分かれます。アクの強いバター系アルファードと切れ長醤油系のヴェルファイヤを両方用意できるのもトヨタの強みです。以前,マイルドヤンキーやヤンジー向けの接客マニュアルがトヨタには存在することが明るみになって話題となりましたが,そういった市場調査や流行を捉えるスキルがトヨタにはしっかり備わっていると言うことなのでしょう。

    回答の画像
  • DQN向け仕様だからです。

  • ほんま、下品に見えるのが多いよなぁ。。
    結局、品のないセンスが好きな人が多いんやろね。
    迷わずエルグランドを選ぶとのことやけど、車の質としては、圧倒的多数ヴェル・アルやと思うよ。それはフーガとクラウンにしても然り。
    デザイン重視か性能重視かで、迷った方がええと思うよ。
    もちろん、好みも含めてね。

  • そこはやはりブランド力ですよ。

    寄らば大樹の陰的考え方。

    俺、54歳。現在新型ルノー メガーヌGTに乗っています。今は国産にこだわる必要なんてない時代ですね。

    最近また、「うわっ、なにコレーッ!!」ってほんとに呆れてしまったのがこちら

    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1101288.html


    これはクソデザインと言ってしまって構わない酷さ。

    俺は今後もトヨタ車を買うことはないですね。

  • 小心者が乗るにはあれくらいの威圧感が無いとオラオラ〜ってできないからです

  • んー…

    質問返しですまぬが、ならばフーガやエルグランドがクラウンやアルファードより圧倒的に売れていないのはナゼだと思うん?

  • 同じ価格なら立派で大きな車が人気があると聞いたことがあります。やはり見た目重視で機能は二の次の人が多いのではないでしょうか。

  • 若者の車離れが進んでいて、恐らく若者にはああいう威圧感のあるマスクの方が人気なんだと思います。
    レクサスにしても、原稿のトヨタのデザインを否定する方は多いですが、売り上げが好調だからこの流れでやってるんだと思います。
    なので、恐らく否定派の方が少数なのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離