トヨタ カローラツーリングハイブリッド 「~3年乗って~ 新時代TNGAシャシのカローラ」のユーザーレビュー

hayataro hayataroさん

トヨタ カローラツーリングハイブリッド

グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
5

~3年乗って~ 新時代TNGAシャシのカローラ

2023.11.9

総評
通勤、レジャー、ツーリング、買い物などどんなシーンでも満足度が高い。特にいいのはハンドリング。クルママニアの方もその高バランスは認められるだろう。
満足している点
トータルバランスが素晴らしい。動力性能もハンドリングも居住性もとても高いバランスでまとまっている。ハイブリッドシステムもガソリン車同様の違和感の無さというより低速トルクの増強などでむしろこっちのほうが良いと思える。そして文句のつけようがない燃費、購入価格の安さ。
不満な点
5GHz-WiFiでAndroid-Autoが接続できないくらいかな。
デザイン

4

シャープなデザインのわりに同クラスのマツダ車のようにキャビン体積を犠牲にすることなく居住性がいい。視界も広い。そして飽きが来ない。
走行性能

5

直進はどっしり進み低速から高速まで不安感がない。ドイツ車並みと言ってもいい。ハンドリングも同様だがドイツ車のように鈍重な一面はない。ハンドル操作量と姿勢の変化量の比が一定でわかりやすい。誰が乗っても安心で疲れない、そして交差点を曲がるだけでも楽しい好ハンドリングだと思う。

動力性能は必要十分からの十分すぎる側に寄っている。とくに市街地での低速からの加速でモーターアシストがよく効いて小気味よく走る。このクルマの動力性能に文句が出る人はまずいないと思う。
乗り心地

5

サスペンションやシャシの出来には全く不満がない。静粛性に文句を言われるインプレを見るが問題があるレベルではないと思う。私の場合17→16インチにダウンし、ミシュランのパイロットプライマシーを入れているのでその加減もあるのかもしれないが。またシートの出来が良く、長時間ドライブでも疲れない。自分は愛車には従来レカロをよく入れていたが、これなら不要と感じさせる。
積載性

5

車格からしたら十分な積載性。私の場合ラジコン飛行機や装備類を満載して河原によく出かけている。
燃費

5

市街地のみ通勤や買い物でロングはあまりない環境でも平均燃費25km/l。文句のつけようがない。EVのように充電を気にする必要もなく、給油間隔も2か月以上あり手間がない。
価格

5

300万円でこれが買えるわけで文句はない。
故障経験
ない

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離