トヨタ カローラツーリング のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
134
0

現在教習所に通っている者です。
今日坂道発進をやりました。フットブレーキで停車し、ハンドブレーキを引き、アクセルを踏んでハンドブレーキを戻すという手順です。

この話を父にしたら、最近の車はハンドブレーキ無いのに意味あるのかね〜と言われてびっくり…(我が家の車はハンドブレーキついてるやつです)

教習所にあるような車(トヨタのカローラ)って、結構古い車なんでしょうか?
これからでてくるような新しい車がハンドブレーキ無かったり、運転をアシストする機能がついているなら、そういう車に乗れるようにした方が現実的では…?と思ったのですが…。オートマなら尚更…。

教習所卒業して車買って運転してみたら、こんな機能知らない!!ってなったらちょっと怖いです( ; _ ; )
これから教習所の教習内容とか、教習車も変わっていくのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 現代は、サイドブレーキとか足踏み式のパーキングブレーキを採用している車はどんどん少なくなって来ています。

    新型車の殆どは電気式のサイドブレーキが採用されていて、坂道発進の際にはブレーキから足を放しても車が後ろに下がってしまう事はありません。

    ブレーキを放しても数秒間は電気式のブレーキが作動して車が下がってしまう心配はない。
    そしてドライバーがアクセルを踏めば電気式ブレーキは自動的に解除される仕組みになっています。
    ※最新の車なら坂道発進の練習なんてする必要は無いんです。

    >運転をアシストする機能がついているなら、そういう車に乗れるようにした方が現実的では…?と思ったのですが…。オートマなら尚更…。

    そういう車に乗れるようにした方が現実的ではというよりは、その機能が付いている車だったら「誰が運転しても下がらない」ので教習所で練習をする必要はありません。

    電気式のサイドブレーキは練習はしなくても誰が運転しても大丈夫なので、わざわざ教習所で教える必要はありません。
    ※旧タイプを運転する可能性がある以上は、サイドブレーキを使った坂道発進の練習をしておく必要があるのです。

    そうではない車が製造禁止や使用禁止になっている訳ではないので、教習所ではそういう旧タイプの車でも運転できる様にハンドブレーキを併用した坂道発進の練習をしておかなければ駄目だという事なんです。
    ※旧タイプのサイドブレーキ式は、まだまだこの先50年は無くならないと思います。

  • ハンドブレーキとかサイドぶれきーとかではなく足踏み式のパーキングブレーキ車が多くなっているからね。それだとブレーキを開放するときの調整ができないから坂道発進には使うことは難しい。

    それに最近の車はヒルアシストが付いていてフットブレーキから足を離しても1,2秒はブレーキがかかり続けているし。

    教習所では一応技術として教えるけど、技術は先に進んでいるから卒業してから使うことは無いだろうね。古いMT車なら別だけど。

  • そのアシスト技術はあくまで運転者を補助するもので、運転に代わるものではないというのが現在の認識です。

  • 古い物に合わせた方が楽なのよ
    「こんなの知らない」では済まされないからね
    好きで古い車に乗る人の人権保護のためにもね

  • 教習では ハンドブレーキ(サイドブレーキ)とは こう言う物であると言う事を学ぶのです。

    その仕様は色々です。 それでもサイドブレーキの役割は分かるでしょ。 実際の車には取説が付いていますから方法は分かります(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離