トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
298
0

軽自動車を残価クレジットで買う人てなんなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこまで安く買いたいのですか。
よく分からないのですが。

カローラやプリウスを残価クレジットで買うのなら分かりますが。
軽自動車みたいな安いのを残価クレジットで買う意味てあるのですか。

と質問したら。
お金がないから。
という回答がありそうですが。

そんなに軽自動車に乗りたいのですが。

それはそれとして。
軽自動車を残価クレジットで買うメリットてあるのですか。

余談ですが。
そんなに無理してまで軽自動車て乗らないと生きていけないてなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>カローラやプリウスを残価クレジットで買うのなら分かりますが。

いや、分からんよ。
カローラやプリウスを残価クレジットで買う人てなんなのですか?
分かるんなら、教えて。

その他の回答 (6件)

  • カローラやプリウス程度でも
    残価クレジットで買う人の気が知れません(笑)

    あんな車程度は、現金一括でしょう。

    軽自動車は、プラモ感覚で昔買いました。

    新車を買ってから半年間乗りましたが
    イメージと違うのでスクラップにしました。

    ただ、軽自動車を残クレで買う人の多くは
    リース目的ではないでしょうか。

    本気で車を所有する人が
    残クレにするわけがないでしょう(笑)

    常識で考えてくださいよ。

  • 残クレの事を車を安く買う方法と思っている段階で己の無知を晒してるだけやんw
    ようそれで質問しようと思うなw

  • 世の中爺さん基準ではありません。他人の勝手。爺さんは全部クルマやバイクは親の遺産からだろ?税金払っているのか?

  • 普通自動車にメリットがあるなら、軽自動車にも更なるメリットがあると思いますが。

  • 通勤とか目的を割り切っていれば別にいいかな
    ただ足の車にN-BOXは高すぎるので買わないな

    所有欲を満たすためにギリギリの車を買うのがN-BOXだとすれば、使い勝手は悪く無いけど無理して買う車じゃないよとは思います。
    若いうちから我慢を知らずに、気が付かない様に搾取されるようなシステムに飼いならされるのはどうかと思いますね。


    1.9%は信用が付けば銀行のマイカーローンでも可能な金利なので、「実質1.9%」の本当の金利を知るべきだと思う。
    ※本当の金利でも中古車屋のオートローンよりマシなのは救いかな

    まじで世の中にあふれ返る「実質の闇を直視しろよ!」と思う。
    まあ自分はそれを搾取と感じてしまうからだけど、便利なシステムと思う人も居るのだから仕方がないですね。

  • 残クレをはじめ、サブスク以外ほぼ全ての買い方で乗った事があります。
    ちなみにお金が無いワケではなく買おうと思えば一括で買えるが、色々経験したかった。というだけです。
    3年スパンとかで乗り換えるのなら低金利な今なら悪い選択肢じゃないと思いますよ。浮いた残金で投資でもすれば金利を上回る利益を出せる事もありますし。

    軽に関しては普通に肯定派です。移動手段として使うのなら屋根があってエアコンが効いて最新の安全装備があれば何でもいい。というのであれば軽自動車は合理的に思えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離