トヨタ カローラ のみんなの質問
1251082803さん
2024.11.28 20:51
現状考えているものです↓(ほぼ中古車
・セダン(G4,MAZDA3,カローラ)
・SUV(XV,インプレッサXV,旧ヴェゼル,キックス,エクリプスクロス,cx30)
・5ナンバー(旧フリード,旧シエンタ,ノート)
現状はこの中の物で何かって感じですが、個人的に新卒で買うなら中古セダンが1番コスパいいのかなと考えています。
この先で通勤に使う可能性や、退寮して通勤圏内のアパートに越すためお金がかかる可能性...等々未定な部分が多いのですが、改めて新卒1年目でオススメできる基準などを知りたいです。やっぱカーセンサーもっと見た方がいいでしょうか
一応理由として歳の近い友人が中古車の納車した連絡が来て触発されてって感じです
keg********さん
2024.12.1 15:38
セダン?まあそれも選択肢にはなるでしょう
私だったらやっすいコンパクトカーか軽自動車にします
維持費が軽いし、取り回しもイージー
コンパクトカー(軽自動車含む)は色んな使い方できます
セダンはそれが苦手です。例えば車内に組み立て式家具や大量の園芸用品をぶち込むのに向かないし、自転車をねじ込むのも大変。かなり大きいセダン(維持費は高い)じゃないと3人以上を乗せるにも案外狭い。ぶっちゃけセダンより軽自動車の方が余程広いです
コンパクトカーを使っている間に今の生活の中でやってみたい事ができるかもしれません。あるいはクルマへのこだわりポイントが出てくるかも
自分にとってどんなタイプのクルマが最適なのかが見えてくるかもしれませんね。買い替えに備えて維持費は軽い方が良いです
1052526244さん
2024.12.1 05:33
言われるようにクラウンでも比較的安く売られているのでいいと思いますよ。
不人気な車種であればさらに安くなりますが、不人気すぎて激レアとかだと逆に高くなってる場合もあります。
個人的なおススメは候補外になりますが、
18クラウン ロイヤルのダッシュボードにヒビが入ってない物、
スカイラインやティアナの型落ちで予算の範囲内の物ですね。
50万以下でも探せば個性的で今の車にはない魅力のある車種が多数ありますが、年式が2000年前後の物になるので好みで決めていいと思いますよ。
gar********さん
2024.12.1 04:30
維持費をかけたくないなら軽自動車か、コンパクトカー。
具体的には先代アクアとかですね。
比較的ボディ・排気量が大きなセダンがコスパが良いとは全く思えない。
1150658096さん
2024.11.30 19:50
SUVやコンパクトカーやミニバンは今の時代の主流です。逆なことをいえば年を取っても乗れるということです。
好きなジャンルにセダンとありましたので、おそらく結婚したら乗れないジャンルになるので狙われてみてはどうでしょうか。
ディーラーでセダンで絞り込んでます。
お気に召せばですが、トヨタのSAIと日産ティアナな年式の割に安いですよ。トヨタと日産は県外ディーラーで買っても地元ディーラーで保障整備していただけます。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?BT=S&HMAX=2500&DLR=1&AL=1&SORT=22&STID=SMPH0001
mrc********さん
2024.11.30 17:43
触発されて購入しても、熱が冷めてから後悔するので、少し時間をおいて選択肢を絞ったら?予算不明ですが。
中古は構わないけど、若いのに、シエンタ??フリード???それで、良いのか?
やなぎやなさん
2024.11.30 17:16
質問者さんが記述している中で日常生活において使い勝手が良い(小まわりが効いて乗降性、積載性に優れている)と言われているのは5ナンバーのシエンタやフリードです。(あとルーミー)
この辺りの車種は常に販売ランキング上位にいます。
セダンやSUVについては好みが人それぞれ違いますので、どれが正解というのはありません。
cic********さん
2024.11.30 06:08
その選択肢の中ならMazda3セダンがいいかな。燃費重視ならカローラ。SUVは悪路走行しないならまったく不要です。外観はでかいですが中身は意外に狭いし、屋根が高くてルーフキャリアを使うのも一苦労。
澁澤× ヌブ澤◯さん
2024.11.29 20:01
中古のボロ軽の方が維持費の面でもコスパいいでしょ
Horry-Horizonさん
2024.11.29 12:11
個人的な嗜好や生活条件等、結局どんな車がいいんでしょうか?
広い観点からもっともっと条件絞らないと選択肢の幅が広過ぎて、皆さんからの回答がまとまらずてんでんバラバラになりますよ。
非公開さん
2024.11.28 21:18
カーセンサーより行動するのが先にお勧めです。新車ディーラーに出向いて、「購入を検討している」と嘘をついてでも一通り試乗してください。試乗予約して出向くと、試乗→希望あれば見積もり、という流れですが、見積もり取らなければ後追い営業はされません。
お勧めは、実際に運転してみてあなたの感性に合う車です。これ以外オススメはありません。各メーカーそれぞれ理想に合わせて異なる車になっていますので、どれがあなたに合うか、です。
中古でカローラセダンの購入を考えています。 下記の条件の車両を購入するか迷っています。 2019年式 グレードW/B ガソリン車 走行2万キロ 乗り出し185万円 皆さんの意見お聞かせ頂きたい...
2025.1.13
低グレードのカローラと高グレードのヤリスどちらがよいか 車の乗り換えを検討しています。 まだ色々と検討中(中古車、新車とも)ですが、現在中古の下記2物件で悩んでいます。皆様のご意見(どっちがお...
2025.1.14
トヨタ・カローラについての質問。 閲覧ありがとうございます。 トヨタの代表車種カローラは、比較的安価な車種として世界的に知られています。 しかし、安価な車種なのに、 ・優れた走行性能 ・優れた...
2025.1.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
ガソリンスタンドの作業員が勧めるまま、 【ATF オイル 交換】しました。 その結果、車は故障し、修理費用約40万円。 そこで相談です。 セルフのガソリンスタンドの作業員に勧められ、ほいほ...
2011.10.17
ハイブリッド車でホンダはフィット、ヴェゼルに4WDがあるのに、トヨタはアクア、プリウス、カローラフィールダーと人気車種があるのに4WDがないのは何故でしょう? カローラフィールダーなんて 仕事で...
2013.12.20
長く乗るなら、軽自動車とコンパクトカー。 維持費も考えたらどちらがお得でしょうか? 最近は軽自動車の値段も高いので迷ってます。 軽自動車のターボ車の価格ならカローラだって買えち ゃいますよね。
2013.5.26
スキー・スノーボードをするのにSUVでなければならないという人がいますが、 日本の整備されたスキー場で、 最低地上高20センチ以上雪が積もって動けなくなるようなことあるんでしょうか? まあ四駆の...
2018.12.2
車に興味ない人でも知ってる車、見たら車名が分かる車ってなんでしょう? 昔はクラウンとかカローラが日本を代表する車でしたが、今はなんでしょう?
2024.9.22
車、バイクの寿命って? 「寿命」をどういう意味で使っていますか? 1.あなたの寿命の基準は、年数ですか?距離ですか?それ以外? 2.現在所有している車名と、寿命をどの位考えているかをお答えくだ...
2020.2.28
コイン500枚、禁煙がうまくいきません 1日もたず、4時間〜8時間しかガマンできません。 諦めて吸うしかないでしょうか? なんか人間的に駄目ですね。禁煙はうまくいくしかない。 1年に20万円は...
2024.9.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!